見出し画像

主人公が"@"のローグライクをやらないか⑦ダンジョン編【変愚蛮怒/短愚蛮怒】

変愚蛮怒のバリアントの一つ、短愚蛮怒について語ってみたい。

2つのクエストを終え、アイテム整理も終わりました。
成果としてもらった武器は装備しましたか。

それでは本格的なダンジョンに挑みましょう。

ダンジョンに行く前に準備

さて、その前に準備を整えましょう。

魔法を覚える

習得しないと魔法の効果が分かりません。

http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/index.php?%E9%AD%94%E6%B3%95%E9%A0%98%E5%9F%9F

こちらのwikiで予習するとわかりやすいです。

Gを押して魔法を習得しましょう。
G→自然の魔法書[野生の召喚]→稲妻
これで攻撃魔法を習得しました。

弓矢が得意なレンジャーが攻撃魔法を使う必要性はありませんが、
とりあえず使ってみましょう。

mを押して魔法を使います。
m→自然の魔法書[野生の召喚]→稲妻→撃ちたい方向をテンキーで指定
何かでました。
この魔法は射程も短く、性能も低くかなり微妙な奴です。

便利系も取りましょう。
同じように自然の魔法書[野生の召喚]から食料生成を習得し使ってみます。
なんとこれを使えば食料をその場で無から取り出せてしまいます。
自然の魔法書の特典というかこれのおかげで食料を持ち歩く必要がなく、
荷物の枠を1個開けることができます。
類似した魔法が生命と匠にもあります。

便利系魔法は本当に便利ですが、
テレポートやショートテレポートまで魔法書で済ますのは問題があります。
仙術の魔法書をbで見てみましょう。

画像5

見ての通り、レンジャーは魔法専門職ではない上に、
仙術は成功率が悪くなる第二領域なので、
魔法の成功率が低めです。
ここでテレポートで逃げなきゃ死ぬという場面で
失敗を引いて死ぬとかよくある惨事です。

確実に成功し、失敗がないテレポートの巻物の方が確実です。

何が必要で何が要らないのか、
いろいろ試してみないとわからない物なので、
まずは適当に習得して試してみましょう。

消耗品の準備

画像6

とりあえずこんな感じです。

・食料 本来は必要だが、魔法で出せるようになったから捨てた
・油つぼ 燃料不要の光源を得るまでは必要
・致命傷治癒の薬 お店で買える一番いい回復薬
・ショートテレポートの巻物 近距離に脱出できる
 近づかれたら使うと密着されずに矢を撃ち続けられる。
・テレポートの巻物 長距離移動、戦闘離脱用。30くらいあると安心
・帰還の詔の巻物 ダンジョンから脱出できる
 これがないと地下15階から徒歩で地上に行かないといけないの!?となる
・鑑定の杖 鑑定できないと話にならないから必ず用意したい
 仙術の魔法には鑑定する魔法があるため将来的には不要になる
・周辺感知の杖 地形を把握して探索を楽にする
 自然/仙術の魔法には同じ効果の魔法があるため、これも将来的には不要
・矢 もっとたくさんあっていい。99本にしたい

上画像の右下の〇ですが、
その位置に行くと、魔力充填をしてもらえます。
ダンジョン行って杖を使い切って、帰ってきたら充填してもらう。
そのようなループになります。

ダンジョンに挑め

まず最初に挑むダンジョンはどこがいいかとなると
2つの選択肢があります。

イークの洞窟

画像1

地下3階まであります。
初心者用ダンジョンかと思いきや、
普通にきつい。

具体的にどうきついのかというと、

画像2

この物量で攻めてくるせい。
矢印の先にいるのがダンジョンの主であるボルドール。

ボルドールはイークなので非常に弱いのですが、
Lv10の@にとってはそこそこ強めで瞬殺はできません。

そしてボルドールと雑魚的のマスターイークは
イークを大量に召喚してきます。

そして圧殺してきたり毒の魔法で削ってくる。

頑張って倒したところで、大した景品もないため、
スルーされることがほとんどです。

今回に限っては(骸骨)革製ラージ・シールドがあります。
毒耐性を得られたため、倒せるとは思いますが、
面倒なのでスルーでいいでしょう。

短獄

画像3

まず地上にいる状態で<を押してください。
<は階段を上るというコマンドですが、
地上にいる場合はフィールドマップに移るという効果になります。

現在地が短獄の村です。
そのすぐ左にあるのがその短獄となります。

短獄はゲームの最終目的地であり、
ラスボスがいる場所です。

せっかくなのでフィールドを眺めてみましょう。
Lを押してください。
カーソルキーを使うことで、世界地図を眺められます。
次はl(小文字のL)を押してください。
ダンジョンや街にカーソルを合わせて名前を調べることができます。

フィールドマップを移動する時は非常に時間がかかるので、
食料を多めに用意しておきましょう。

それでは一歩左に行き、短獄のあるマップに入ります。
フィールドマップから戻る時は>を押します。
入ったらMを押して、マップの全体図を見て短獄に行きましょう。

画像4

短獄は25階層まであります。
25階にラスボスがいます。
24階にその前座となる敵がいます。

2階~20階の間の偶数階、合計10個のランダムクエストがあります。
ランダムクエストとは、ランダムに選ばれた強敵を倒すクエストです。

画像7

画像8

強敵だけあってそれなりに強いのですが、
まだ2階なのでとりあえず特攻しても大体勝てます。

このような『』のついた固有の名前をもつモンスターを
ユニークモンスターと言います。

ユニークモンスターは特殊な行動や多彩な魔法を持つことが多いので、
事前の知識があると助かります。
例えば最大500ダメージの炎のブレス攻撃を仕掛けてくるのに、
炎耐性を持っていないとかだったら撤退するしかありません。

画像9

レンジャーには職の固有能力がありUで使用することが出来ます。
ただLv15から解禁なので今はまだ使えないようです。
調査を行うと敵の詳細を知ることが出来ます。

画像14

例えばこんな感じです。炎・冷・毒・暗黒に強いので、
炎属性ばかりの悪魔領域のメイジにはきついかもしれません。

調査のロッド・調査の杖などもあるので、
見つけたら使ってみましょう・

画像10

結構きつかった。
矢を撃ち尽くしてぎりぎりまで斬りあいました。
矢玉をちゃんと補充しておけばもう少し楽に倒せたはずです。

ユニークモンスターを倒したらアイテムチェック、鑑定です。
短愚蛮怒はユニークが落とす品物がかなり良くなっているので、
ほぼいいものが出ます。

画像11

ほら出た★と☆が1個ずつ!あらに(吸血鬼)ってのもあります!

★の装備は固定アーティファクトと言って、
ちょっとした装備品の背景や伝説の説明があり
常に同じ性能を持った装備品です。
この@が死んだとしても別の冒険で同じものを拾えるかもしれません。

☆の装備はランダムアーティファクトと言って、
装備にランダムな性能が付与され、ランダムな名前が付けられた装備です。
ランダムなので別の@では同じものを拾うことはできません。

アーティファクトは[特別製]なので大体強いです。

早速帰って*鑑定*してもらいましょう

画像12

(吸血鬼)の毛皮のクロークは隠密性能が上がって助かりますね。
☆ガントレット『ドルロスス』は腕力が上がるので近接戦闘に良さそう。
★ダガー『ニムサンク』はベースがダガーなのであまり強くはなさそう。

画像13

便利な店の紹介

1:武器の比較ができます。これとこれはどう?と困ったらここ
2:矢をまとめて強化する時はここ、レンジャーはよくお世話になる
3:1度入ったダンジョンはここからワープできる
4:能力を下げられたらここで治せる
5:すでに紹介したけど杖の魔力を充填できる

あとはダンジョンと街の往復

駆け足でしたがこのような感じです。
帰還の詔の巻物を使って、
ダンジョンを行ったり来たりしながら順次攻略していきます。

とりあえず一通りは説明できたと思うので、
あとは好きにやってみてください。
そのうちに死んでしまうと思うので、
レンジャーに限らず、他の職業も試してみてください。

単純な操作説明は以上となります。
この次の記事では操作を楽にするアレコレや
簡単な職業紹介などをさせていただきます。

おつかれさまでした。

ローグライクをやりませんか?

興味を持っていただけたらついでにスキ!を
していただけると嬉しく思います。

他の記事でダウンロード先とインストール方法、
操作説明などを紹介しています。

各記事へのリンクをまとめたまとめページはこちら


いいなと思ったら応援しよう!