見出し画像

主人公が"@"のローグライクをやらないか⑤最初のクエスト編【変愚蛮怒/短愚蛮怒】

変愚蛮怒のバリアントの一つ、短愚蛮怒について語ってみたい。

それでは最初の街や
とりあえず終えるべきクエストを見ていきましょう。

街の紹介

画像1

① 初期位置 あなたはここに産まれ落ちます。
② 宿 屋 クエストをもらえます
 宿屋の下側 便利系施設が大集合している(短愚蛮怒の独自要素)
③ 雑貨屋 ランタンなどを買えます
④ 防具屋 防具を買えます
⑤ 魔法店 魔道具を買えます いくつかの魔法書も買える
⑥ 我が家 アイテム倉庫というやつです。最大240個まで
⑦ 村長宅 クエストをもらえます

画像2

⑧ 武器屋 武器を買えます 剣術家の本もここで買える
⑨ 錬金術 薬と巻物を買えます
⑩ 寺 院 薬・巻物・鈍器・生命破邪の魔法書など僧侶向けの物が買える
⑪ 書 店 魔法書を一通り買えます
⑫ ブラックマーケット 強い装備などを割高で買える
⑬ 博物館 倉庫のように物を置けるが、二度と取り出せない 展示だけ

本来は辺境の村という名前で、
ある程度したら便利施設がある他所の街に行って活動することになります。
しかし快適性重視である短愚蛮怒は全部ここで済ませられます。
超便利。

最初のクエスト①

スタートしたてのLv1の@はすぐ死ぬくらい弱いです。
超序盤のレベル上げを助けるためのクエストがあります。

画像3

①の宿屋に行き、qを押してクエストを取得しましょう。
「請け負いました」みたいな表示は出ませんが、
出した時点で受諾済となります。

画像4

クエストの入り口が出現したので、入りましょう。
育成のためのクエストなので、何も準備はいりません。

画像5

中の様子はこうなっています。
しかし真っ暗なので、本来は見えません。

初期アイテムにある松明を装備しましょう。
装備はwです。wear equipmentです。

装備したら①に行って、ランタンと油つぼを拾いましょう。
松明は半径1なので不便極まりないのですが、
ランタンは半径2なので少しいい感じになります。
油つぼはランタン用の燃料です。
補給はFです。Fuel lanternです。

明るくなったら回り込んで扉から部屋の中に入りましょう。
扉を開けるコマンドはoですが、
カーソルキー・テンキーで突っ込むことでも開けられます。
鍵がかかっているので、何度か試してください。
レンジャーは鍵開け得意なのですぐに開きます。

開けたらまずは②の魔法棒を拾います。
これはマジックミサイルの魔法棒です。
ただ未鑑定の状態なので、不明の魔法棒という扱いです。
錆びた魔法棒という名前かもしれませんし、
鉄の魔法棒という名前かもしれません。
正体が判明すると正式名称に戻ります。

画像6

拾い終えたらこの位置に行きます。
あともう1歩進んだら@は死にます。

@の右にあるのは普通の巻物で、
さらにもう一個右にあるのは装備品……ではなく、
クローカーというクロークに擬態した敵です。
一切動かずに迎撃を狙ってきます。

このタイプの擬態モンスターの中では弱いのですが、
Lv1の@は即死させられます。

この位置で、先ほど拾ったマジックミサイルの魔法棒で倒します。
魔法棒の使い方はaです。aim a wandです。

今回の@はレンジャーなので矢を撃っても構いません。
矢を撃つときはfです。fire an itemです。

画像7

攻撃していると何か出てきます。
これは敵のHPの目安です。

クローカーを倒した時点でLv7になりました。
必要経験値が少ない組み合わせだとLv10くらいにはなります。

レベルが上がって少し安心感が出ました。

画像8

さて、この調子で制圧していきましょう。

この地下室には残り3人の敵がいます。
デスソードというクローカーと同じタイプの剣の擬態モンスターと
怪しい魔法使いがいます。

魔法使いの左側に鑑定の巻物があります。
これは後で使うのは一通り拾っておきましょう。

あ、死んだ という時

画像9

操作ミスによりデスソードに無防備に近づき、
@は滅多切りにされて死んでしまいました。

画像10

哀れな@の人生はあっさり終わってしまいました。
このままエンターを連打してればゲームが終了します。

死んだら終わり、それがローグライクです。

終わってられるか!ということで再び短愚蛮怒を起動しましょう。

開くを押して、先ほどのキャラクターのデータを開こうとしてください。
特に弄ってなければ、キャラクター名と同じファイルが出来ています。

画像11

クイックスタートが出来ます。
先ほどと全く同じ性能の@で再開できます。

最初のクエスト②

さて、クローカーやデスソードに誤って近寄ったりしなければ
問題なくクリアできると思います。

箱の開け方

画像15

このような箱は大体いいものが入っていますが、
だいたい罠がかかっています。

とりあえず広いところに移動させます。
gで拾って移動してdで落とすです。

箱の隣に立ち、罠を探します。
sを連打です。search trapです。

画像16

罠を見つけたら次は罠を解除します。
Dを押します。Disarm trapです。

罠を解除出来たら箱を開けます。
箱を開けると様々なものが出てきますが、
大体いい物なので、鑑定してみましょう。

このクエストで4巻ある未鑑定の巻物が鑑定の巻物という
未鑑定の物を判別させるアイテムとなっています。

巻物を使用する時はrです。readですよ。

画像12

宿屋に戻ってクエストを受注した時と同じようにqで報告しましょう。

クエスト報酬は扉の外に置かれます。

画像13

このアイテムは警告の指輪と言って、
大ダメージを受ける・致命傷を受ける・未知のトラップに踏み込もうとする
といった危機的状況を防いでくれます。

気づかずにデスソードに近づくと警告してくれますなど、
とりあえずつけておくとうっかり死ぬことが減ります。

もちろん鑑定は忘れずに。

画像14

二つ目のクエスト

画像17

二つ目のクエストは村長宅です。

今度は盗賊退治、
今後は完全な育成用ではなくそれなりに戦闘になります。

虚弱な種族やメイジなら少し準備してもいいのですが、
レンジャーなら大体なんとかなるので、
そのまま突っ込んでしまいましょう。

クエストの場所は町の右側になります。

画像18

見習い盗賊2体・追い剥ぎ2体を倒せばクリアです。

そのまま切りかかっても勝てますし、
弓矢を撃ってもいいですし、
マジックミサイルの魔法棒もまだ残っているはずなので
使ってみてもいいでしょう。

一通り片付いたら、上の画像の大きな矢印の先にある杖、
これに鑑定の巻物を使ってみましょう。

これは鑑定の杖を言って、40回近く鑑定ができる便利な杖です。
巻物みたいに消耗品にはならず、
もう一度魔力を込めれば回数を増やすことが出来ます。

杖を使うときはUです。Use staffです。

とりあえず残っている鑑定の巻物と鑑定の杖を使って、
一通り鑑定してみましょう。

さて、とりあえずここで一区切りとします。
次はアイテムや装備について説明します。

ローグライクをやりませんか?

導入方法とタイルの適用方法について説明させてもらいました。

興味を持っていただけたらついでにスキ!を
していただけると嬉しく思います。

各記事へのリンクをまとめたまとめページはこちら


いいなと思ったら応援しよう!