Cursed Dungeon普通に進める⑦
記事執筆時のVer:0.13.13
現状実装済のシナリオはあと少しだけです。
オラオラッと薙ぎ払いましょう。
前の話
自由行動
あと少しだけ猫侍を動かします。
そうすればLv22になり、新規キャラクターがLv20で作成されてくれます。
巡業サーカスLv25
パーティー6:耐寒組
今回のテーマは図書館にあわせての氷結耐性盛りです。
#21氷雪の図書館
ここはメイン氷結属性+サブ暴風属性の場所です。
相手側も氷結耐性が非常に高く、ついでに暴風耐性も高めとのことです。
かなり広い上に、ルームガードがリポップするという特徴もあり、
多少のリスクは覚悟でさっさと上を目指すのが一番です。
主砲2名が残っていたこともあり、普通に切り抜けることができましたが、
盾役と盗賊がいなくなりました。
こんなところでサーチフレンドする余裕もないしどうしようなあ
ゲーム内2年で制覇
というわけでおつかれさまでした。
無事にコンテンツ終了です。
前と比べるととにかく装備が整いやすくなり、
遊びやすくなったと思います。
ノーリセットで大事故発生しても復帰しやすいのがいいところです。
おいワビ村のパーティをまだ蘇生させてないや……。
パーティー7:コボルト団
ということで本命チームを作りました。
特に目的もなく汎用性重視でどこへでも行くという想定です。
だいたい強いと思います。
前にもチラッと述べましたが、
コボルトは全ステータスが低いのですが、
全種族で唯一耐性に弱点がありません。
そのため守備面は意外にも安定しています。
装備が少ない状況でもケア不要なのがありがたいです。
種族スキルとして奇襲を持つため、
絶対に先制してぶちのめすという戦闘が得意です。
全員が奇襲可能です。
戦闘開始!となると誰かしら動きます。
さらに盾・回復・盗賊は再行動で魔法職2人に行動順序を回せます。
このくらいの段階では魔法が最も効果的な攻撃手段です。
それなりにINTを伸ばし、手ごろな杖さえあれば武装完了です。
周囲、或いは敵パーティーにへと広範囲に対して強力な攻撃ができます。
それをコボルトの奇襲性能でぶっ放します。
ついでに再行動によって連携します。
だいたいなんとかなります。
この時点では魔法が最強ですが、
格上に挑むほど魔法が不利になるそうです。
そのためもっと上へ!とやっていくなら物理の方がいいんだとか。
レベルに連動して各属性値耐性値が上がるので、
その影響かなと推測します。
装備が揃うまでは魔法重視の編成が安定択かなというのが私の結論です。
最後のユニークで解禁された異邦人を使ったチームも
この記事にパーティー例を乗せようかと思いましたが、
なんか話が長くなりそうなので、
個別に分けようと思います。
さておつかれさまでした。
ユニーク一通り制覇までそこまで大変ではありませんでした。
かなりなれたプレイヤーによる突貫進行というものもありますが、
装備のドロップが良くなったため、強くなりやすくなりました。
サクサク進行できるので、皆さんも試してみてください。