主人公が"@"のローグライクをやらないか⑧便利な物【変愚蛮怒/短愚蛮怒】
変愚蛮怒のバリアントの一つ、短愚蛮怒について語ってみたい。
それでは最後に様々な操作を楽にするものを
まとめてみます。
自動拾い自動破壊
キーボードの右下。
_を入力してください。
シフトキーを押しながら¥です。
このような自動拾いのメニューが出てきます。
ESCキーでメニューを出してセーブして終了します。
これは良さそうなものや必要なものを自動で拾ったり、
ゴミだとわかったアイテムを自動で破壊して床をきれいにしてくれます。
細かい設定をするほど有能に働きますが、
初期設定のままでも十分に有能なので、そのままで構いません。
銘を刻む
{を押すと、特定のアイテムに銘を刻むことができます。
メモ書きのように使うこともできますが、
実用的に使うことも出来ます。
例えばfを押すと矢を選ぶ画面になりますが、
何か物を拾うたびに矢のアルファベットが変わってしまい、
いちいち確認しないとならず、手間です。
そこで、銘を刻む機能を使って
矢に『@f1』と刻んでください。半角英数です。
fを押して矢を選ぶ画面にします。
その時、に1と押します。
すると@f1と刻んだ矢が選択されます。
これならアルファベットが変わったところで関係なくf1で使えます。
同じように、鑑定の杖に『@u1』と刻んで、
u1で使うこともできます。
最初に設定した自動拾い自動破壊の効果で、
使用可能な魔法領域の魔法書に自動で銘が刻まれています。
これの効果でmで魔法を使おうとすると
銘で刻んだ通りのアルファベットに変わっています。
マクロ
さらにもっと楽をしましょう。
今度はマクロの設定です。
@を押してください。
マクロの設定画面に入ります。
マクロは特定のボタンを押したときに、特定の操作をしてくれる機能です。
物は試しです。早速作りましょう。
・4を押してマクロの作成を選択
・マクロを設定するボタンを決める、
今回はファンクションキーのF1にしてみましょう。
・マクロさせる操作を入力、矢を撃つ動作、f1を入れます。
以上でできました。
2を押して、マクロをセーブします。
通常の画面に戻り、F1を押してください。
矢を選ぶ動作をすっ飛ばしていきなり打つ方向を選ぶ画面になりました。
これならはやーい!
同じように鑑定の杖に『@u1』と刻み、
u1と動作するマクロを作ってみましょう。
魔法を使う職は膨大な魔法があるので、
あれこれと設定して利便性を高めましょう。
自然魔法1冊目の環境への耐性
という補助魔法を使うときはmagと動作するマクロを作ります。
敵をターゲットする
@の左上辺りに大黄蛇がいます。
こいつを撃ちたいのですが、上下左右と斜め。
8方向のいずれにも当てはまりません。
そういう時は、矢を撃つ方向を選ぶ画面で*を押します。
そうするとターゲットを選ぶ画面になり、斜め方向に打つことが出来ます。
攻撃したい相手を選んでtを押すと
ターゲット認定しつつ、斜めの相手を射撃攻撃できます。
ターゲット認定した相手への再攻撃は5かtを押すことで、
もう一度狙って撃てます。
事前の動作を繰り返すnを使用するのもありでしょう。
遠距離攻撃をする職業なら必修です。
デバッグ/詐欺オプション
ローグライクは死んだら終わり。
それはわかってんだけど、面倒じゃね?
そんなあなたには死んでも終わらないモードをご提案。
=からオプションを開き、4を選択。
一番下の
デバッグ/詐欺オプションを許可する
をはいに切り替えます。
するとオプションにもう1項目増えました!
そして
死を回避することを可能にする
をはいに切り替えます。
これであなたは不死身になりました。
死なないぜ!
まじめにやって辛くなったら仕方ないので、
とりあえず慣れるまでは不死身の@をしてもいいと思います。
慣れてきた頃に詐欺オプションを切りましょう。
中級者を目指すにあたって
少し短いと思ったので、
何か付け足しておきます。
耐性というもの
それなりに潜れるようになると、耐性が必須になります。
耐性は火耐性があれば火のブレスの威力が1/3に抑えられます。
中盤からは耐性があることが前提の攻撃が繰り出されてきます。
この耐性リストがうまく埋め尽くされるように、
装備を整えていかないといけません。
ちなみに耐性というものは有るか、無いかのどちらかです。
上のハイエルフレンジャーの装備だと
毒耐性の効果がある装備が3つもありますが、
まったく意味ありません、耐性が3つ重なってい様が、
1つの時と同じくダメージ1/3だけです。
二重耐性というもの
耐火の薬とか自然魔法の環境への耐性など
魔法や薬を使って、一時的な耐性を張ることが出来ます。
火・冷・電・酸・毒の5種類、
これらに限っては装備の耐性と一時的な耐性は重複します。
装備の耐性で1/3、一時耐性で1/3、合わせてダメージが1/9になります。
環境の耐性を使ってみました。
この装備だと冷気については二重耐性となって1/9となりますね。
終盤のこの5属性は二重耐性前提だろってダメージになります。
最大で1600ダメージになるブレスとか来ます。
平均的なレンジャーでHP1000くらいなので
無耐性で即死、装備耐性のみで530ダメージで重傷、
二重耐性でやっと170ダメージでそこそこ耐えられる感じになります。
5属性に対してまとめて耐性を付けられる耐性の薬は非売品です。
非売品スピードの薬→何度も使えるスピードのロッドのような
お手頃で無限に使える代替品もなく、(装備の発動でならある。)
非常に使いどころに困ります。
そこでご提案するのが自然と匠の魔法領域、
自然と匠の魔法には耐性の薬と同じく5属性に対して
まとめて耐性を張れる便利な魔法が3冊目あるので
MPがあるならとりあえず使っとけ!と気楽に使うことが可能。
先日、耐性の薬不要な敵との交戦中、想定外の敵に襲撃され、
炎のブレスで数百ダメージを負い、ハイメイジが死にました。
とにかくやっとけが出来るという意味で非常に優秀です。
拾い集めておくべき消耗品
非売品で重要な道具ってのは結構あります。
ちょいちょい拾えるので、集めておきましょう。
耐性の薬
炎・冷・電・酸・毒の5種類に一時的な耐性を得る。非売品。
二重耐性の項目で触れたように、重要な薬です。
自力で二重耐性を張れる魔法を使える場合でも、
MPに余裕がないから薬で済ませたいという場合もあります。
耐火の薬・耐冷の薬は使い勝手が悪いので要りません。
体力回復の薬
HPが300回復する。非売品。
割とちょいちょい拾えます。
致命傷治癒の薬の回復量は期待値でわずか28です。
きつい戦闘で3桁回復はまさに救いとなります。
死んだら元も子もないので危なければケチらず飲みましょう。
*体力回復*の薬
HPが1200回復する。非売品。
中々拾えません。
Lv50時点でHP1000くらいなので全回復の薬ってところ
スピードの薬
一時的に加速が+10される。非売品。
加速0が1行動する間に、加速10は2行動します。
すごく強くなるぞ。
魔法で一時加速できる職はとりあえず加速しておこうか
って程度で気楽に加速できる。
魔力回復の薬
MPが全回復する。非売品。
MP回復手段に欠ける魔法職の生命線。
魔力喰いがあるメイジにとっても最終決戦の時はがぶ飲みする。
*破壊*の巻物
周囲をぶっ飛ばして地形を変えてモンスターも吹っ飛ばす。
非売品だが、ブラックマーケットに稀にたくさん売ってる。(短愚蛮怒仕様)
使い方はまだわからなくて構いません。
最終決戦の辺りで使います。
全復活のキノコ
一時的に下げられた能力を全部元通りにする。
腕力維持みたいなものがないと、
腕力を下げてくる攻撃をしてくる相手によって、
ガンガン下げられてしまう。
そういった能力値低下を治す。
ローグライクをやりませんか?
おつかれさまでした。
一通りの紹介が出来たと思います。
興味を持てましたら、ぜひやってみてください。
興味を持っていただけたらついでにスキ!を
していただけると嬉しく思います。
他の記事でダウンロード先とインストール方法、
操作説明などを紹介しています。
各記事へのリンクをまとめたまとめページはこちら