【BG3】バルダーズゲート3のMOD「Mind Weaver Class」の紹介【MOD紹介】
バルダーズゲート3を楽しんでいるでしょうか?
公式のシステムとしてMODに対応していただけたようで、
様々な楽しみ方が増えることが期待されます。
さてその中でなんかかっこよさそうな
大型のクラス追加MODがありましたので、
紹介したいと思います。
☆のついた文章は筆者の私見や意見です。
Mind Weaver Class以外のMODも紹介していますので、
こちらもよろしくお願いします。
この記事の最終更新日時:2024年11月23日
11月22日分の更新の記事に反映。
フォースブレードの強化追加攻撃の削除や
エーテルストライダーの追加など。
Mind Weaver Classについて
精神ベースのクラスであり、
攻撃手段や補助行動などにも精神属性が大きく関係します。
超能力と言うとMystic Classと似ていますが、
特に精神へと特化していった超能力者といえるでしょう。
Lv1で選択するサブクラスで大きく性能が変動し、
魔法剣士・重戦士・魔導士・二刀戦士・遠近両用戦士と分岐します。
装備もステータスも戦い方も全く異なる別クラスといえます。
共通する機能としては、
Mind Surgeを使用すると特定のスキルに
追加効果を持たせることができます。
共通部分
呪文で使用する能力値
知力
レベルアップごとにHP成長率
5+耐久力判定値
☆クレリックと同等
能力値のセーヴィングスロー習熟
敏捷力・知力
Modのページはこちらから。
Psionic Warden
・呪文と物理攻撃を併用して戦う前衛型の魔法戦士。両手武器向け。
・追加攻撃を習得しない。
・その代わりに呪文(初級呪文以外)を使用した後、
ボーナスアクションでメイン武器の通常攻撃を行えるようになる。
☆要所でMind Surgeを入れて状態異常を付与しつつ、
呪文→物理の攻撃、一番シンプルでわかりやすい。
☆常に呪文を使用することになるため、継戦能力は低い。
☆Mind Surgeを使用した追加効果が特に強力な呪文が多い。
☆武器を知力依存にするCerebral Enhancementsを採用する場合は
ステータスを知力特化で済ませられる。
☆知力修正値による追加ダメージを複数盛れるため、
魔法戦士のイメージとは異なりパワータイプな仕上がりになる。
武器防具習熟
単純武器・軍用武器
軽装鎧
呪文使用回数
Lv1:4回 Lv2:3回 Lv3:3回 Lv4:2回
Mind Surge:6回
Lv1
・初級呪文2つ習得
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv2
・Mind Surge
Mind Surgeを使用すると一部の呪文を強化し、
追加効果を発生させることができる。
一度使用すると3ターンのMental Exhaustion状態になり、
Mind Surgeの起動ができなくなる。
・Lv1呪文を2つ習得
Lv3
・Ethereal Mastery [B]
Mind Surgeを使用したターンに使用可能になる。
ボーナスアクションを使って9mの距離を飛行できる。
・Lv1呪文を2つ習得
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv4
・Lv2以下の呪文を1つ習得
・特技習得
Lv5
・Psionic Synergy
呪文を実行した後、
ボーナスアクションを使用して通常攻撃を行えるようになる。
・Mind Blade
対象に武器攻撃をし、追加で1d4の精神ダメージが与えられる。
この時の武器ダメージは精神ダメージに置き換えられる。
対象に2ターンのPsychic Disorientationの効果を与える。
Psychic Disorientation
対象は知力のセーヴィングスローが不利になる。
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv6
・Lv2以下の呪文を1つ追加
Lv7
・Lv3以下の呪文を1つ追加
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv8
・特技習得
Lv9
・Lv3以下の呪文を1つ追加
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv10
・Mind Blade
Mind Bladeが強化される。
追加の精神ダメージが1d4から1d8になる。
・Psionic Cataclysm
必ず習得するPsytic Warden専用のLv4呪文。
詳細はPsionic Warden呪文にて。
・Lv4以下の呪文を1つ追加
Lv11
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv12
・Lv4以下の呪文を1つ追加
・特技習得
Psionic Warden初級呪文
Celebral Blast
対象に1d10の精神ダメージを与える。
レベル5と10で威力が上がる。
Psychic Shock
対象に1d8の精神ダメージを与える。近距離魔法。
1ターンの間、対象の攻撃ロールが不利になる。
レベル5と10で威力が上がる。
防刃
2ターンの間、殴打刺突斬撃耐性を得る。
Psionic Warden呪文
全体の傾向として
武器ダメージと精神ダメージを同時に与える魔法剣が多い。
アップキャストしても武器ダメージの方は増加しない。
つまりデカい武器持った方が有利か?
Lv1
Congnitive Ruin
対象にメイン武器のダメージと2d6の精神ダメージを与える。
対象は知力の能力判定が不利になり、
Mind BladeとMind Rendで追加の1d8ダメージを受ける。
★Mind BladeとRendの追加ダメージが機能していない?
Pshionic Devastation
扇形範囲の全ての対象に3d6の精神ダメージを与える。
Mind Surgeを使用すると朦朧状態にする。
☆序盤から使える範囲朦朧。頼りになる。
耳障りな囁き
対象に3d6の精神ダメージを与え、恐怖状態にする。
盾
攻撃を受ける時に発動でき、
AC+5にして魔法の矢を無効にする。
アップキャストはできるが意味はない。
Mind Shackle
対象に3d6の精神ダメージを与える。
2ターンの間、対象は呪文を唱えられない。
★この呪文はLv2に対してのみアップキャストできない。
Lv2
Synaptic Sever
対象にメイン武器のダメージと2d6の精神ダメージを与える。
対象は知力が4下がる、1ターンごとに知力が2ずつ戻る。
Mind Surgeを使用すると麻痺状態にする。
☆麻痺させてPsionic Synergyの効果で殴ると強力。
Astral Mealstorm
自身の周囲2m以内の全ての対象に
メイン武器ダメージの半分と3d6の精神ダメージを与え、
握力低下状態にする。
Mind Surgeを使用するとMind Raptune状態にする。
Mindwave Arc
扇形範囲内の全ての対象に
メイン武器ダメージの半分と3d6の精神ダメージを与え、
Neural Suppression状態にする。
Neural Suppression状態は各ロールを-1する効果がある。
Mind Surgeを使用するとMindshatter Terror状態にする。
Mindshatter Terror状態は恐怖状態+武装解除の効果。
Mind Rend
対象に4d6の精神ダメージを与え、
2ターンの間、知力と判断力のセーヴィングスローを不利にする。
対人金縛り
人型の対象を金縛り状態にする。
Lv3
Mindwarp Onslaught
10m以内の対象を3名指定する。同一の対象は指定できない。
指定した順に転移しながら
メイン武器のダメージと2d6の精神ダメージを与える。
最終的に一番最後に指定した対象の位置に移動する。
この攻撃ではMind Surgeを消費するが、
Mental Exhaustionにはならない。
Astral Assault
対象のすぐ近くに転移し、メイン武器のダメージを与える。
さらにその周囲に対して2d6の精神ダメージを与える。
Mindward Aegis
自身に精神の障壁を張ってAC+2にする。
さらに近接攻撃を試みた相手に2d8の精神ダメージを与える。
Mind Surgeを使用した場合、
被ダメージの100%を精神ダメージとして相手に与える。
この反射ダメージは遠距離に対しても有効。
呪文妨害
リアクションを使って対象の呪文を妨害する。
減速
減速の効果を与える。
Lv4
Psychokinetic Convergence
自分を中心とする9m範囲内の全ての対象に
4d6の精神ダメージと2d8の殴打ダメージを与え、
範囲の中心に引き寄せる。
Mind Surgeを使用した場合、減速・盲目・魅了が追加される。
Dominate Will
4ターンの間、対象を味方(緑の縁取り)にする。
Psionic Cataclysm
対象とその周囲に対して8d6の精神ダメージを与える。
Cerebral Enhancements
クラスの受動能力に相当するスキル群。
サブクラス4種で修得の可否があり、
さらに一定レベル以上から選択肢に登場するものもある。
Psionic Wardenは
Lv1・3・5・7・9・11にて合計6個習得できる。
Lv1以上
Psionic Blade Infusion
現在装備している近接武器を魔法の武器にする。
腕力や敏捷力ではなく知力修正値が各ロールに用いられる。
3種類のスキルが追加される。
武器にPsionic Blade Infusionを付与して紫色に武器が光る
武器にPsionic Blade Infusionを付与するが余計な装飾をしない
武器のPsionic Blade Infusionを解除する。
Mind Over Matter
ACに知力修正値の半分を加算する。
ただし鎧を着ていないか軽装鎧の時に限る。
Intellectual Agility
イニシアチブに知力修正値を加算する。
Fleet of Mind
移動距離+3m・ジャンプ飛距離+1.5m
Lv5以上
Mindweaver's Sanctuary
攻撃の範囲内に味方がいても巻き込まなくなる。
☆副作用として意図的に味方を殴ることができなくなる。
Cerebral Amplification
全ての初級呪文に知力修正値が加算される。
ただしLv5~Lv9の間は知力修正値の半分とする。
☆実際は初級呪文だけでなく全ての攻撃が対象になっている。
Mind Resonanceの追加分にも知力修正値が加算される。
Mindstrike Riposte
新しくMindstrikeチャージを得る。
攻撃を回避できた時に、
リアクションとMindstrikeチャージを使って反撃を行う。
Mind Resonance
近接通常攻撃を命中させる度に1d4の精神ダメージを追加する。
Lv9以上
Astral Dominance
Mindweaverの呪文による精神ダメージに、
知力修正値分の精神ダメージが加算される。
Psychic Breach
精神属性無効のオブジェクトに対して、
精神属性でダメージを与えられるようになる。
☆3章に入った辺りで修得したい。機械の敵が厳しい。
Forceblade
・重装鎧で武装し、最前線で殴りあう戦士。
戦士としては低めのHPが課題となる。
・物理主体の運用が基本となるが、
戦士向けの呪文の性能になっているため、呪文も扱いやすい。
・敵を引き付けたりなど守備役としての活動もできるため、
種族などで盾習熟を習得して片手武器+盾も向いている。
☆知力が影響するスキルもそれなりにはあるが補助程度。
スタータスは腕力主体にしておくと戦いやすくなる。
☆Telekinetic Graspでの引き寄せが非常に便利。
武器防具習熟
単純武器・軍用武器
軽装鎧・中装鎧・重装鎧
呪文使用回数
Lv1:4回 Lv2:3回 Lv3:3回
Mind Surge:3回
Forcebound Retribution:2回
Lv1
・初級呪文1つを習得
Lv2
・Mind Surge
Mind Surgeを使用すると一部の呪文を強化し、
追加効果を発生させることができる。
一度使用すると3ターンのMental Exhaustion状態になり、
Mind Surgeの起動ができなくなる。
・Telekinetic Grasp
単体のクリーチャーやオブジェクトを
術者の目の前まで引き寄せる。
・Lv1の呪文2つを習得
・戦闘スタイルを1つ選択
候補は、防御・片手武器・両手武器・二刀流・護衛。
Lv3
・Ethereal Mastery
Mind Surgeを使用したターンに使用可能になる。
ボーナスアクションを使って9mの距離を飛行できる。
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv4
・Spell Surge
Mind Surgeを消費して呪文スロットを回復する。
・Lv1の呪文1つを習得
・特技を習得
Lv5
・追加攻撃
・Lv2以下の呪文1つを習得
Lv6
・Forcebound Retribution
新しくForcebound Retributionのチャージを得る。
自身や味方が攻撃を受けた際に、
リアクションとForcebound Retributionチャージを使用して、
その敵のすぐ近くに転移して武器攻撃を仕掛ける。
☆飛び回るようになって楽しくなってくる。
・Lv2以下の呪文1つを習得
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv7(HP上昇のみ)
Lv8
・Lv2以下の呪文1つを習得
・戦闘スタイルを1つ選択
・特技を習得
Lv9
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv10
・Force Dominion
必ず習得するForceblade専用のLv3呪文。
詳細はForceblade呪文にて。
・Lv2以下の呪文1つを習得
Lv11
・Lv2以下の呪文1つを習得
Lv12
・特技を習得
Forceblade初級呪文
Force Blast
対象とその周囲3m以内に1d6の力場ダメージを与える。
Mind Surgeを使用すると減速状態にする。
Forceblade呪文
☆Psionic Wardenと同じく
物理攻撃と力場ダメージを組み合わせたものが多い。
Lv1
Astral Bladeburst
範囲内の全ての対象に
メイン武器ダメージと力場ダメージを与える。
メイン武器ダメージは力場ダメージに置き換えられ、
追加の力場ダメージは筋力修正値と同値になる。
Mind Surgeを使用すると、胸部外傷状態になる。
胸部外傷状態は耐久力セーヴが不利になり、
アクション回数が1回減る。
Forceblade Advance
対象のすぐ近くに転移し、メイン武器のダメージを与える。
このダメージは力場ダメージに置き換えられる。
さらに対象は握力低下状態になる。
Force Burst
自身の周囲4m以内の敵に3d6の力場ダメージを与え、
吹き飛ばす。
Mind Surgeを使用した場合、伏せ状態にする。
Force Empowerment
4ターンの間、Force Empowered Strikes状態になる。
通常攻撃がForce Empowered Strikesに置き換えられる。
FESによる武器攻撃は全て力場ダメージに置き換えられる。
Mind Surgeを使用した場合、Forcefield Auraが追加される。
Forcefield Auraは自身と周囲の味方に呪文抵抗を与える。
Ethereal Barrier
3ターンの間、AC+2を得る。
さらに離脱状態になり機会攻撃を受けない。
Mindbreaker
対象にメイン武器のダメージと1d6の力場ダメージを与える。
10ターンの間、Mindbreaker Wound状態にさせる。
Mindbreaker Wound状態は毎ターン1d6の力場ダメージを受ける。
Marked for Destruction
ボーナスアクションとMind Surgeを使用して、
対象をマーク状態にする。
マーク状態の相手に対して、あなたの攻撃ロールは有利になる。
さらにマーク状態の対象に力場ダメージを与えると
呪文発動能力値がダメージに追加される。
Lv2
Bladeforce Beam
範囲内の対象に6d6の力場ダメージを与える。
Mindflare Strike
対象とその周囲にメイン武器のダメージを与える。
自身はPsionic Aftershock状態になり、対象はPsionic Echo状態となる。
Psionic Aftershock状態だとPsionic Aftershockを使用可能になる。
Psionic Aftershock
Psionic Echo状態の相手のみを対象にできる。
対象とその周囲にメイン武器ダメージを与える。
メイン武器ダメージは力場ダメージに置き換えられる。
この攻撃はアクションを使用しないが、Mind Surgeを使用する。
Lv3
Force Dominion
10ターンの間、強力なオーラを身にまとう。
範囲内の味方ではないクリーチャーは
移動距離が半減し、ACが2低下する。
判断力セーヴィングスローに失敗すると、
1d12の力場ダメージを受け、術者に引き寄せられる。
☆引き寄せの判定が毎ターン発生する上に、
近づく敵やこちらから近づいた敵にも判定が発生する。
光クレリックのように走り回るだけで戦場が荒れる。
Cerebral Enhancements
クラスの受動能力に相当するスキル群。
サブクラス4種で修得の可否があり、
さらに一定レベル以上から選択肢に登場するものもある。
Forcebladeは
Lv3・6・9にて合計3個習得できる。
Lv3以上
Intellectual Agility
イニシアチブに知力修正値を加算する。
Fleet of Mind
移動距離+3m・ジャンプ飛距離+1.5m
Telekinetic Impact
Telekinetic Graspで追加の1d4力場ダメージを与える。
Lv8になるとさらに呪文発動能力がダメージに追加される。
Relentless Defiance
Ethereal Barriorが起動中の場合、
あなたの攻撃には挑発の効果が追加される。
挑発された相手は可能ならあなたに攻撃を仕掛けようとする。
☆遠隔攻撃にも有効。
Lv6以上
Mindweaver's Sanctuary
攻撃の範囲内に味方がいても巻き込まなくなる。
☆副作用として意図的に味方を殴ることができなくなる。
Mind Resonance
近接通常攻撃を命中させる度に1d4の精神ダメージを追加する。
Kinetic Deflection
新しくKinetic Deflectionチャージを得る。
攻撃に当たった時に、
リアクションとKinetic Deflectioinチャージを使って
習熟ボーナス+レベルの分だけダメージを軽減する。
ロングソードかグレートソードを装備している必要がある。
Lv9以上
Astral Dominance
Mindweaverの呪文による精神ダメージに、
知力修正値分の精神ダメージが加算される。
Astral Seer
・アストラルパワーで精神属性と冷気属性を扱う魔法使い。
・全体的に呪文が強めだが、何かというと爆発する可能性がある。
非戦闘用の呪文を使った時にも爆発する可能性がある。
☆ソーサラーの魔力暴走と似てる。
馬鹿じゃねえの?みたな展開になったら笑って許すしかない。
☆Anomaly Suppressionがあるため、
Astral Instability状態をきっちり避けることも十分に可能。
☆Aetheric Hasteを使ってソーサラーのように2回呪文を使用する。
ソーサラーよりも高火力だが加速などの補助が欠けている。
高性能な範囲回復呪文を持っている。
☆MODなしでは活かしづらい冷気系装備をフルに活用できる。
武器防具習熟
単純武器
防具なし
呪文使用回数
Lv1:4回 Lv2~4:3回 Lv5:2回 Lv6:1回
Mind Surge:13回
Astral Flux: Anomaly Suppression:4回
呪文自体はLv5までしか存在しない。
Lv1
・Astral Anomaly
Astral Seerの呪文は不安定であり、
各呪文は5%の確率で予想もできない事態を引き起こすことがある。
Astral Instabilityの状態になるとその確率が跳ね上がる上に、
Astral Instability中は毎ターン成否判定が発生する。
Astral Instability状態だと暴走率55%。
☆無差別範囲攻撃など
NPCが被害を被ってシナリオがややこしくなったりすることもある。
・初級呪文を3つ習得
・Lv1呪文を2つ習得
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv2
・Mind Surge
Mind Surgeを使用すると一部の呪文を強化し、
追加効果を発生させることができる。
一度使用すると3ターンのMental Exhaustion状態になり、
Mind Surgeの起動ができなくなる。
Astral Seerの場合は追加で1ターンのAstral Instability状態になる。
・Astral Flux: Carebral Duality
単体が対象の呪文を2つの対象に対して詠唱できるようにする。
2ターンのAstral Instabiiltyに陥る。
・Astral Flux: Anomaly Suppression
新しくAstral Flux: Anomaly Suppressionのチャージを得る。
このチャージを使用している場合、
完璧な呪文が詠唱可能で異常事態が発生しなくなる。
・Lv1呪文を1つ習得
Lv3
・Ethereal Mastery
Mind Surgeを使用したターンに使用可能になる。
ボーナスアクションを使って9mの距離を飛行できる。
・Astral Flux: Aetheric Haste
ボーナスアクションで呪文を使用できるようになる。
2ターンのAstral Instabiiltyに陥る。
・Astral Flux: Celestial Focus
次の呪文の判定が有利になる。
1ターンのAstral Instabiiltyに陥る。
・Lv2以下の呪文を1つ習得
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv4
・Seer's Temptation
Mind Surgeを補充する。
補充したMind Surge量に応じたAstral Instabilityに陥る。
2ターンの狂気状態に陥る。
戦闘中のみ使用可能。
・Lv2以下の呪文を1つ習得
・特技を習得
Lv5
・Lv3以下の呪文を1つ習得
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv6
・Lv3以下の呪文を1つ習得
Lv7
・Lv4以下の呪文を1つ習得
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv8
・Lv4以下の呪文を1つ習得
・特技の習得
Lv9
・Lv4以下の呪文を1つ習得
・Cerebral Enhancementsの選択
LV10
・Glacial Starstrikeを習得
必ず習得するAstral Seer専用のLv5呪文。
詳細はAstral Seer呪文にて。
Lv11
・Lv4以下の呪文を1つ習得
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv12
・Lv4以下の呪文を1つ習得
・特技の習得
Astral Seer初級呪文
☆Ethereal Beamを取ればまず間違いはないよ
Celebral Blast
対象に1d10の精神ダメージを与える。
レベル5と10で威力が上がる。
Psychic Shock
対象に1d8の精神ダメージを与える。近距離魔法。
1ターンの間、対象の攻撃ロールが不利になる。
レベル5と10で威力が上がる。
防刃
2ターンの間、殴打刺突斬撃耐性を得る。
Ethereal Beam
対象に1d4の精神ダメージと1d4の冷気ダメージを与える。
レベル5と10で発射数が増える。
☆Cerebral Amplificationを採用している場合、
精神の分と冷気の分で二重に知力修正値が加算される。
ついでに怪光線のようにクリティカルが発生する。
Astral Seer呪文
Lv1
Psionic Orb
4d6の精神ダメージを与える。
Aetheric Renewal
遠距離の対象に1d4+知力修正値の回復を行う。
ボーナスアクションを使用する。
Voidfrost Sphere
最長で5ターン持続する一時HPを付与し、AC+1。
一時HPが無くなった時、
攻撃してきた相手に5の冷気ダメージを与え、伏せ状態にする。
この呪文は呪文スロットとMind Surgeを使用し、
Mental Exhaustion状態の時は使用できない。
☆アガシスの鎧とは異なり他人にも使用できる。
Astral Disintegration
2d6の精神ダメージと2d6の冷気ダメージを与える。
この攻撃で対象が死亡した場合、死体が崩壊する。
Mind Surgeを使用した場合、朦朧状態にする。
☆Mind Surgeを使用して対象を無力化できる呪文。
Astral Seerにはそういう呪文があまりないから早めに習得。
Cosmic Shards
1d4+1の冷気ダメージを与える光線を3本発射する。
この呪文は魔法の矢のように必中である。
☆哀悼の杖を装備してこれを撃つと
寒気の効果により4射目以降がダメージ倍増する。
Astral DominanceとCerebral Amplificationの効果で、
二重に知力修正値が加算されるところへさらに2倍。相手は死ぬ。
盾
攻撃を受ける時に発動でき、
AC+5にして魔法の矢を無効にする。
アップキャストはできるが意味はない。
Mind Shackle Lv2呪文のタイミングで出現する。
対象に3d6の精神ダメージを与える。
2ターンの間、対象は呪文を唱えられない。
★この呪文はLv2に対してのみアップキャストできない。
Lv2
Etherial Blessing
半径14m以内の全ての味方ではないクリーチャーを対象とする。
1d4の精神ダメージと1d4の冷気ダメージを与える。
ダメージを与えられたクリーチャーの足元を2ターン氷地形にする。
Celestial Vortex
半径9m以内の全ての味方に3*現在レベルの量の回復する。
この呪文は呪文スロットではなく、Mind Surgeを使用する。
小休憩ごとに一度使用可能。
Psionic Storm
2d10の精神ダメージを与える。
精神集中している間、この呪文を何度でも再使用できる。
最長で10ターン。
Mind Rend
対象に4d6の精神ダメージを与え、
2ターンの間、知力と判断力のセーヴィングスローを不利にする。
対人金縛り
人型の対象を金縛り状態にする。
Lv3
Mindvault
3ターンの間、指定した範囲をMindvaultで覆う。
範囲内のクリーチャーは沈黙状態になる。
範囲内のクリーチャーは全てのセーヴィングスローが有利になる。
Astral Instability状態になるが、Mental Exhaustionにはならない。
Mindflare
範囲内のクリーチャーに8d6の精神ダメージを与える。
Ethereal Icebolt
範囲内のクリーチャーに8d6の冷気ダメージを与える。
Mindward Aegis
自身に精神の障壁を張ってAC+2にする。
さらに近接攻撃を試みた相手に2d8の精神ダメージを与える。
Mind Surgeを使用した場合、
被ダメージの100%を精神ダメージとして相手に与える。
この反射ダメージは遠距離に対しても有効。
呪文妨害
リアクションを使って対象の呪文を妨害する。
Lv4
Insanity Prelude
対象にアストラルの力を注ぐ。
対象は2ターンのAstral Instabilityと3ターンの狂気状態に陥る。
この呪文は味方にしか使えない。
☆敵に使った方が強そうなんだけどな……。
Psychokinetic Rift
術者を除いた範囲内の全ての対象に2d12の精神ダメージを与える。
さらに範囲の中心に向けて敵を引き寄せる。
Mind Surgeを使用した場合、減速状態にする。
術者がAstral Instability状態だった場合、恐怖状態にもする。
Psychic Chainbolt
7d6の精神ダメージを与える。
近くにいる別の敵対的なクリーチャーへと連鎖する。
連鎖ダメージは2d6の精神ダメージになる。
Dominate Will
4ターンの間、対象を味方(緑の縁取り)にする。
Obliteration Nova
範囲内の全ての対象に
4d8の精神ダメージと2d8の冷気ダメージを与える。
Mind Surgeを使用した場合、伏せ状態にする。
術者がAstral Instability状態だった場合、
範囲の中心から外側へと弾き飛ばされる。
Lv5
Glacial Starstrike
6d10の冷気ダメージを2連射する。
同一の相手に対して使用することもできる。
当たった対象は
セーヴィングスローに成功しなければ凍結状態になる。
ただし術者自身も
セーヴィングスローに成功しなければ凍結状態になる。
Cerebral Enhancements
クラスの受動能力に相当するスキル群。
サブクラス4種で修得の可否があり、
さらに一定レベル以上から選択肢に登場するものもある。
Astral Seerは
Lv1・3・5・7・9・11にて合計6個習得できる。
Lv1以上
Psionic Blade Infusion
現在装備している近接武器を魔法の武器にする。
腕力や敏捷力ではなく知力修正値が各ロールに用いられる。
3種類のスキルが追加される。
武器にPsionic Blade Infusionを付与して紫色に武器が光る
武器にPsionic Blade Infusionを付与するが余計な装飾をしない
武器のPsionic Blade Infusionを解除する。
Mind Over Matter
ACに知力修正値の半分を加算する。
ただし鎧を着ていないか軽装鎧の時に限る。
Intellectual Agility
イニシアチブに知力修正値を加算する。
Fleet of Mind
移動距離+3m・ジャンプ飛距離+1.5m
Lv5以上
Cerebral Amplification
全ての初級呪文に知力修正値が加算される。
ただしLv5~Lv9の間は知力修正値の半分とする。
☆実際は初級呪文だけでなく全ての攻撃が対象になっている。
Mind Resonanceの追加分にも知力修正値が加算される。
Cosmic Reprisal
攻撃に当たった時に、
リアクションと呪文スロットを使って冷気属性で反撃を行う。
使用した場合、Astral Instabilityに陥る。
Lv9以上
Astral Dominance
Mindweaverの呪文による精神ダメージに、
知力修正値分の精神ダメージが加算される。
Psychic Breach
精神属性無効のオブジェクトに対して、
精神属性でダメージを与えられるようになる。
Void Reaver
・呪文と同時に二刀流を振るうマジカル双剣士。
全てのロングソードを妙技武器として扱えるという特徴がある。
・追加攻撃を習得しない。
・その代わりに通常攻撃などの二刀流扱いとなる攻撃をした後に、
アクションを使用せずに初級呪文を使用できるようになる。
☆Cerebral Enhancementsの取得数が少ないため、
攻撃重視か守備重視の選択に迫られる。
☆武器を知力依存にするCerebral Enhancementsを取得できないため、
ステータスは敏捷力と知力の両方を上げる必要がある。
☆二刀流攻撃をしないとVoidweaveを行えないため、
動きの柔軟性が低くなりがち。
霧渡りなどをするとBアクションを消費してしまい二刀流できない。
☆ローブのままでいることに利点がないため
鎧習熟が追加される種族がお手頃。ベハル鎧とか着れるよ。
☆ロングソードに拘る必要はなく、
ショートソードも持てるからそちらでも良い。
武器防具習熟
単純武器・ショートソード・ロングソード
防具なし
呪文使用回数
Lv1:4回 Lv2:3回
Mind Surge:5回
Lv1
・Voidbound Duelist
軽量武器でなくとも二刀流が可能になる。
ただし両手用の重量武器は除く。
☆特技のものとは異なりACボーナスはない。
・Reaver's Grace
ロングソードにのみ適用可能、
現在装備している武器を妙技武器として扱われる。
Voidweaveの対象にはならない。
・初級呪文を2つ習得
Lv2
・Mind Surge
Mind Surgeを使用すると一部の呪文を強化し、
追加効果を発生させることができる。
一度使用すると3ターンのMental Exhaustion状態になり、
Mind Surgeの起動ができなくなる。
・Reaver Arcana
このスキルを起動すると、
Void Reaverの遠距離用初級呪文は近距離射程になる。
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv3
・Ethereal Mastery
Mind Surgeを使用したターンに使用可能になる。
ボーナスアクションを使って9mの距離を飛行できる。
・Dimensional Ambush
有利状態で単体で近接の初級呪文で攻撃すると、
追加で2d4精神ダメージを与えられる。
このダメージはレベルに応じて成長し、Lv11時点で6d4の最大値になる。
☆危険な指輪でいつでも有利。
でも暗影アサシンと違って接近戦だからこちらも危険。
・初級呪文1つを習得
・Lv1呪文1つを習得
Lv4
・Voidborne
盲目無効になり、
魔法・非魔法問わずに暗闇を見通せるようになる。
・特技の習得
Lv5
・Voidweave
二刀流扱いとなる攻撃を使用した後、
アクションを使用せずに初級呪文を使用可能になる。
☆Void Reaverの最重要スキル。活用しよう。
・二刀流
非利き手武器にも能力修正値がダメージに加算される。
・初級呪文1つを習得
・Lv1呪文1つを習得
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv6
・LV2以下の呪文1つを習得
Lv7
・初級呪文1つを習得
・LV2以下の呪文1つを習得
Lv8
・初級呪文1つを習得
・特技を習得
Lv9
・初級呪文1つを習得
・LV2以下の呪文1つを習得
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv10
・Mindforce Eruption
必ず習得するVoid Reaver専用のLv2呪文。
詳細はVoid Reaver呪文にて
・LV2以下の呪文1つを習得
Lv11
・初級呪文1つを習得
Lv12
・特技を習得
Void Reaver初級呪文
☆Void Reaverの主力攻撃となる。
Rift Slash
対象にメイン武器で攻撃したダメージを与える。
この時のダメージは精神ダメージに置き換えられる。
Mind Surgeを使用すると伏せ状態にする。
☆Mind Resonanceの対象にはならない。
Mindshroud
対象に1d8の精神ダメージを与える。
1ターンの間、対象の攻撃ロールが不利になる。
Mind Surgeを使用すると恐怖状態にする。
レベル5と10で威力が上がる。
Psionic Burst
自身の周囲3m以内の対象全てに1d6の精神ダメージを与える。
Mind Surgeを使用するとMind Raptune状態にする。
Mind Raptune状態だと毎ターン1d8の精神ダメージを受ける。
レベル5と10で威力が上がる。
Neural Sphere
対象に1d10の精神ダメージを与える。
Mind Surgeを使用すると追加で1d6の精神ダメージが与えられる。
レベル5と10で威力が上がる。Mind Surgeの追加ダメも威力が上がる。
☆武器の性能が頼りない場合はこれが一番ダメージのでる初級呪文。
Mindforce Blades
武器のダメージ属性を変更する。
メイン武器が精神属性になり、サブ武器が力場属性になる。
通常攻撃がMindforce Bladesに置き換えられる。
Astral Shroud
2ターンの間、Astral Shroud状態になる。
Astral Shroud状態だと殴打・斬撃・刺突・精神ダメージに抵抗を得る。
Voidweaveの対象にはならない。
Congnitive Bladewave
対象に1d6の精神ダメージを与える。
Mind Surgeを使用すると損傷状態にする。
レベル5と10で威力が上がる。
Void Shift
対象と自身の場所を入れ替え、両者に3の力場ダメージを与える。
Mind Surgeを使用すると両者を盲目状態にする。
レベル5と10で威力が上がる。
☆Void ReaverはLv4で盲目無効になるよ。
Void Reaver呪文
Lv1
Synaptic Conduit
自身はすべての攻撃に1d4の精神ダメージが追加され、AC+1。
対象は精神ダメージに対して脆弱になり、AC-2。
最大で10ターンの間持続するが、精神集中が必要。
☆ひと手間かかるがダメージ2倍となる特大デバフ。
Mindblade Apparition
10ターンの間、幽体の剣を召喚する。
この召喚獣は相手を精神属性で攻撃できる。
ダメージ量は2d4+召喚者の敏捷力修正値となる。
Mind Shackle
対象に3d6の精神ダメージを与える。
2ターンの間、対象は呪文を唱えられない。
★この呪文はLv2に対してのみアップキャストできない。
Cognitive Reflex
攻撃を受ける時に発動でき、AC+5にする。
特に記述はないが、盾と同じように魔法の矢を無効にできる。
アップキャストはできるが意味はない。
Arcane Shield
鎧を着ていない場合、AC+1。
さらに全てのセーヴィングスローで+1の効果を得る。
☆ACについては魔導士の鎧と重複しないが、
セーヴスロー+1の効果は有効。
耳障りな囁き
対象に3d6の精神ダメージを与え、恐怖状態にする。
Lv2
Oblivion Vortex
3ターンの間、術者を渦巻く異次元エネルギーで覆う。
3ターンの間、Astral Shroud状態になる。
範囲内のクリーチャーは敵味方無差別に拘束状態となる。
Phantasmal Echo
10ターンの間、3体の分身を作り1体ごとにAC+2。
攻撃回避に成功すると分身が1体消滅し、
周囲に2d6の精神ダメージを与えて弾き飛ばす。
Into the Void
10ターンの間、指定した範囲内を暗闇にする。
発動した瞬間、範囲内のクリーチャー全てを中心に引き寄せる。
範囲内のクリーチャーはターンごとに4d4の力場ダメージを受ける。
術者自身はこれらの影響を受けない。
精神集中が必要。
Void Barrage
2d6の力場ダメージを与える光線を3本発射する。
対人金縛り
人型の対象を金縛り状態にする。
Mindforce Eruption
Mindforce Bladeが有効になっており、
二刀流状態である場合のみ使用可能。
精神ダメージの剣が相手に命中すると、Mind Explosionが起動する。
力場ダメージの剣が相手に命中すると、Force Detnationが起動する。
攻撃対象にはそれぞれの武器ダメージに知力修正値が加えられたもの。
対象の周囲には2d6の精神と力場の範囲ダメージを与える。
アクションとボーナスアクションを両方使用するが、
ボーナスアクションの方はなくても使用可能。
ボーナスアクションを使用しない場合、メイン武器の攻撃のみになる。
Cerebral Enhancements
クラスの受動能力に相当するスキル群。
サブクラス4種で修得の可否があり、
さらに一定レベル以上から選択肢に登場するものもある。
Void Reaverは
Lv2・5・9にて合計3個習得できる。
Lv2以上
Mind Over Matter
ACに知力修正値の半分を加算する。
ただし鎧を着ていないか軽装鎧の時に限る。
Intellectual Agility
イニシアチブに知力修正値を加算する。
Fleet of Mind
移動距離+3m・ジャンプ飛距離+1.5m
Lv5以上
Mindstrike Riposte
新しくMindstrikeチャージを得る。
攻撃を回避できた時に、
リアクションとMindstrikeチャージを使って反撃を行う。
Mind Resonance
近接通常攻撃を命中させる度に1d4の精神ダメージを追加する。
Lv9以上
Cerebral Amplification
全ての初級呪文に知力修正値が加算される。
ただしLv5~Lv9の間は知力修正値の半分とする。
☆実際は初級呪文だけでなく全ての攻撃が対象になっている。
Mind Resonanceの追加分にも知力修正値が加算される。
Spectral Vanish
小休憩ごとに一度使用可能。
リアクションを使って攻撃を完全に回避する。
Aetheric Strider
・遠隔攻撃と近接攻撃を交互に行い戦う。
・追加攻撃を習得しない。
・その代わりに初級呪文を使用した後、
ボーナスアクションで通常攻撃か初級呪文を行えるようになる。
☆近接特化や弓特化が強い仕様のBG3にあえて登場した遠近両用職。
☆初級呪文に武器威力が反映されるものが存在しないため、
大業物の使い手や射撃の名手はどちらかのみで良い。
☆腕力で弓を撃てるためタイタンボウとの相性が最高。
弓ダメージとBlade and Bow Requiemの両方に
タイタンの武器の補正がかかるため補正の二重取りで強力。
☆近接を初級呪文にするならば片手武器と盾で十分だが、
このクラスは盾習熟を持っていない。
☆戦闘ごとに回復するとはいえ、Aetherの回数が少なく、
それほど飛び回れるわけでもない。
武器防具習熟
単純武器・軍用武器
軽装鎧・中装鎧
呪文使用回数
Lv1:4回 Lv2:3回 Lv3:3回
Mind Surge:6回
Aether:2回
Lv1
・初級呪文(遠隔)を1つ習得
・初級呪文(近接)を1つ習得
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv2
・Mind Surge
Mind Surgeを使用すると一部の呪文を強化し、
追加効果を発生させることができる。
一度使用すると3ターンのMental Exhaustion状態になり、
Mind Surgeの起動ができなくなる。
・Lv1呪文を2つ習得
・戦闘スタイルを1つ選択
候補は、弓術・片手武器・両手武器。
Lv3
・Ethereal Mastery
Mind Surgeを使用したターンに使用可能になる。
ボーナスアクションを使って9mの距離を飛行できる。
・Aetherveil hunt
初級呪文(遠隔)を使用した場合、Aetherveil Pursuitが使用可能になる。
攻撃対象にAetherveil Pursuitを付与する。
Aetherveril Purduit
Aetherを消費して、9m以内の対象の近くに転移する。
Aetherveril Pursuitが付与されている敵のみ対象にできる。
アクションを使用しない。
初級呪文(近接)を使用した場合、Aetherveil Huntが使用可能になる。
Aetherveil Hunt
Aetherを消費して、9m以内の味方の近くに転移する。
さらに自身に1ターンのAetherveil Huntが付与される。
このバフは次の攻撃を有利にする効果がある。
・Aetheric Renewal
Aetherのチャージを得る。
このチャージは戦闘に入るごとに全快する。
・初級呪文(遠隔)を1つ習得
・初級呪文(近接)を1つ習得
Lv4
・Blade and Bow Requiem
遠隔攻撃と初級呪文(遠隔)を命中させた場合、
2ターン以内の次の近接攻撃と初級呪文(近接)に
1d4の精神ダメージを追加する。
近接攻撃と初級呪文(近接)を命中させた場合、
2ターン以内の次の遠隔攻撃と初級呪文(遠隔)に
1d4の死霊ダメージを追加する。
この効果のダメージ量はLv9で1d6に強化される。
★このダメージはコンバットログの上での表示が
おかしいがダメージ自体は正常らしい。
・Lv1呪文を1つ習得
・特技追加
Lv5
・Veilstrider's Wrath
初級呪文を使用した場合、
アクションの代わりにボーナスアクションを使用して、
通常攻撃か、初級呪文を使用できる。
ただし最初に使用した初級呪文を連続使用することはできない。
・Lv2以下の呪文を2つ習得
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv6
・初級呪文(遠隔)を1つ習得
・初級呪文(近接)を1つ習得
Lv7
・Lv2以下の呪文を1つ習得
Lv8
・Cerebral Enhancementsの選択
・特技追加
Lv9
・Mind Surge
・Lv3以下の呪文を2つ習得
・戦闘スタイルを1つ選択
候補は、弓術・片手武器・両手武器。
Lv10(HP上昇のみ)
Lv11
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv12
・特技を習得
Aetheric Strider初級呪文(遠隔)
初級呪文はLv5とLv10で1d8→2d8→3d8といった成長をする。
Mindpierce Arrow
対象に1d8の精神ダメージを与える。
さらに2ターンのCongnitive Disarray状態にし、
知力と判断力のセーヴスローと能力判定が不利になる。
Mindseeker
対象に1d8の精神ダメージを与える。
この攻撃は魔法の矢のように必中である。
この攻撃は対象との距離が4m未満の場合は使用できない。
Psionic Detonation
対象とその周囲に1d6の精神ダメージを与える。
Mind Surgeを使用した場合、対象を弾き飛ばす。
Aetheric Strider初級呪文(近接)
初級呪文はLv5とLv10で1d8→2d8→3d8といった成長をする。
Soulrend
対象に1d8の死霊ダメージを与える。
さらに2ターンのSoul Sever状態にし、HP回復ができなくなる。
Mind Surgeを使用した場合、10ターンの間、Soulfire状態にし、
毎ターン1d4の死霊ダメージを与える。
★この呪文は秘術の相乗効果の指輪の対象にならない。
Aetherblade Ruin
対象に1d8の死霊ダメージを与える。
さらに2ターンのShttered Resolve状態にし、
次の攻撃が不利になる。
Mind Surgeを使用した場合、
追加で1d6の死霊ダメージを与える。
Deathveil Spiral
自身の周囲に対して1d6の死霊ダメージを与える。
Aetheric Strider呪文
Lv1
Cloak of Malice
10ターンの不可視状態になる。
10ターン以内で次に使用する初級呪文か呪文には
1d4の死霊、または精神ダメージが追加される。
Veil Exile
対象にメイン武器ダメージを与える。
さらに対象は2ターンのSplit Shattered Exprosion状態になる。
この状態が解除されるときに
対象とその周囲に2d6の死霊ダメージを与える。
その後さらに1ターンのSplit Shattered Exprosion状態になり、
対象とその周囲に2d6の死霊ダメージを与える。
Mindseeker Barrage
1d4+1の精神ダメージを与える射撃を3連射する。
Spectral Pursuit
対象に1d8の精神ダメージを与え、
2ターンのもも撃ち状態にする。
さらに対象のすぐ近くに転移する。
Mind Surgeを使用した場合、Cloak of Maliceの効果を追加する。
Mind Shackle
対象に3d6の精神ダメージを与える。
2ターンの間、対象は呪文を唱えられない。
★この呪文はLv2に対してのみアップキャストできない。
Lv2
Psychic Chainshot
対象に遠隔武器ダメージ(精神ダメージに置き換え)と、
呪文発動能力値分の精神ダメージを与える。
さらに10m以内の最大で4体の敵に跳弾して攻撃する。
☆複数目標の矢と同じ挙動。
Split Shatter
対象にメイン武器ダメージ(死霊ダメージに置き換え)と、
呪文発動能力値分の死霊ダメージを与える。
さらにその周囲に2d6の死霊ダメージを与える。
Mind Surgeを使用した場合、5ターンの間、Soulfire状態にし、
毎ターン1d4の死霊ダメージを与える。
★この呪文では呪文スロットを消費しない?
Psyshock Arrow
対象に3d8の精神ダメージを与える。
さらに軌道上の全ての敵に1d8の精神ダメージを与える。
Mind Rend
対象に4d6の精神ダメージを与え、
2ターンの間、知力と判断力のセーヴスローを不利にする。
対人金縛り
人型の対象を金縛り状態にする。
Lv3
Death's Embrace
範囲内の対象に8d6の死霊ダメージを与え、
武器落としを実行する。
Mind Surgeを使用した場合、恐慌状態を追加する。
Aetherveil Lance
範囲内の対象に8d6の精神ダメージを与える。
★精神集中が必要と書いてあるが、その効果は不明。
Cerebral Enhancements
クラスの受動能力に相当するスキル群。
サブクラス4種で修得の可否があり、
さらに一定レベル以上から選択肢に登場するものもある。
Aetheric Striderは
Lv1・5・8・11にて合計4個習得できる。
Lv1以上
Arcane Might Infusion
現在装備している近接武器を魔法の武器にする。
妙技武器や遠隔武器であっても、
筋力修正値が各ロールに用いられるようになる。
3種類のスキルが追加される。
武器にArcane Might Infusionを付与して緑色/紫色に武器が光る
武器にArcane Might Infusionを付与するが余計な装飾をしない
武器のArcane Might Infusionを解除する。
Aetherstep
機会攻撃を受けなくなる。
Intellectual Agility
イニシアチブに知力修正値を加算する。
Fleet of Mind
移動距離+3m・ジャンプ飛距離+1.5m
Lv5以上
Psychic Breach
精神属性無効のオブジェクトに対して、
精神属性でダメージを与えられるようになる。
☆3章に入った辺りで修得したい。機械の敵が厳しい。
Lv11以上
Spectral Vanish
小休憩ごとに一度使用可能。
リアクションを使って攻撃を完全に回避する。
Cerebral Amplification
全ての初級呪文に知力修正値が加算される。
ただしLv5~Lv9の間は知力修正値の半分とする。
☆実際は初級呪文だけでなく全ての攻撃が対象になっている。
Mind Resonanceの追加分にも知力修正値が加算される。
☆Blade and Bow Requiemにも当然のように加算されている。
Frostveil Sage
・呪文攻撃・武器攻撃・素手攻撃を全て使って戦う。
・追加攻撃を習得しない。
・その代わりに初級呪文か呪文を使用した後、
ボーナスアクションで素手攻撃を行える。
Lv5以降は初級呪文か呪文を使用した後、
ボーナスアクションで武器攻撃を行い、
さらにアクション不要で素手攻撃を行えるようになる。
☆短射程の呪文を扱う呪文戦士のクラス。
呪文を使ってぶん殴るという点ではPsionic Wardenと似ている。
☆手数自体は多いが、武器攻撃が加算される呪文がない点や、
武器と素手を両方使う都合で単純なダメージは伸ばしづらい。
☆呪文の性能も割と控えめ。
★クラス変更画面では武器習熟が一切表示されないが、
実際は習得する。
武器防具習熟
単純武器・ショートソード・ロングソード
防具なし
呪文使用回数
Lv1:4回 Lv2:4回 Lv3:3回 Lv4:2回
Mind Surge:5回
Frost Incarnate:1回
Lv1
・Chillbound Strikes
初級呪文か呪文を使用した後、
ボーナスアクションを使用してChillbound Strikeを使用可能になる。
Chillbound Strikeは
殴打ダメージと冷気ダメージの2種類の素手攻撃で、
1d4+敏捷力修正値の半分がダメージ量となる。
このダメージ量はレベルに応じて増加し、最大で1d8になる。
☆Lv1から2回攻撃。
・Icy Finesse
習熟している武器と素手攻撃の使用時に、
筋力ではなく敏捷力修正値を用いることができる。
ただし、重武器を除く。
・Iceforged
知力修正値をACに加算する。
ただし鎧や盾を装備した場合は適用されない。
・Frostbite
Frostveil Sageの呪文で利用される固有の状態異常。
4ターン以上で1d4ダメージ、8ターン以上で2d4ダメージ。
このダメージ量はキャラクターのレベルに応じて増加する。
☆Frostbiteを与える技→Frostbiteを消費させる技、
という手順で使う。
Lv2
・Mind Surge
Mind Surgeを使用すると一部の呪文を強化し、
追加効果を発生させることができる。
一度使用すると3ターンのMental Exhaustion状態になり、
Mind Surgeの起動ができなくなる。
・Cryomancer's Reach
Mind Surgeを使用すると一部の呪文を強化し、
射程を18mまで延長することができる。
・Iceborne Mastery
遠隔攻撃呪文の使用時に、
近接距離であったとしても不利状態にならない。
・Lv1の呪文2つを習得
Lv3
・Ethereal Mastery
Mind Surgeを使用したターンに使用可能になる。
ボーナスアクションを使って9mの距離を飛行できる。
・Frost Incarnate
1d4+知力修正値の分だけダメージを軽減する。
この軽減量はキャラクターのレベルに応じて増加する。
・初級呪文を1つ習得
Lv4
・Lv2以下の呪文を2つ習得
・特技習得
Lv5
・Frost Weaver
初級呪文か呪文を使用した後、
ボーナスアクションを使用して武器攻撃を使用可能になる。
さらにアクション不要でChillbound Strikeを使用可能になる。
☆Lv5で3回攻撃が可能になる。
武器攻撃なので遠隔武器も対象となる。
・Lv2以下の呪文を1つ習得
Lv6
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv7
・Lv3以下の呪文を2つ習得
Lv8
・Lv3以下の呪文を1つ習得
・特技習得
Lv9
・Lv3以下の呪文を2つ習得
Lv10
・Lv3以下の呪文を1つ習得
Lv11
・Cerebral Enhancementsの選択
Lv12
・Lv3以下の呪文を1つ習得
・特技習得
Frostveil Sage初級呪文
☆Frostbite Enclosureは必ず習得する。他3つは選択制。
Frostbite Enclosure
対象のFrostbiteが4ターン未満だと1ターンの凍結、
4ターン以上だと2ターンの凍結状態にさせる。
凍結状態になると対象は殴打・雷鳴・力場に脆弱になる。
殴打・雷鳴・力場ダメージを受けると凍結状態は解除される。
Frostveil Fracture
対象に1d8の冷気ダメージを与える。
相手がFrostbite状態である場合は、
状態を解除して追加の冷気ダメージを与える。
Mind Surgeを使用すると伏せ状態にする。
☆武器攻撃風のモーションだが、武器の性能は反映されない。
Glacial Arc
範囲内の対象に1d6の冷気ダメージを与える。
2スタックのFrostbite状態を与える。
Frostbite Touth
対象に1d6の冷気ダメージを与える。
4ターンのFrostbite状態を与える。
Frostveil Sage呪文
Lv1
Cryothernal Siphon
最大で3体の対象へ使用できる。
対象に2ターンのFrostbite状態を与える。
自身のACを+1させるバフを3スタック得る。
このバフは攻撃を受ける事に1スタックずつ解除される。
Hypothermic Collapse
対象をHypothermic Collapse状態にする。
この状態の時に対象のHPが10%以下になった場合は爆発し、
3m以内の敵にも3d6の冷気ダメージを与える。
Frigid Burst
範囲内の対象に3d4の冷気ダメージを与える。
さらに4ターンのFrostbite状態を与える。
Frozen Solace
対象を2ターンの間、無力状態にする。
対象は炎上状態にならなくなり、火属性ダメージが半減する、
さらにAC+2の効果を得てターンごとに1d8の回復を得る。
殴打・雷鳴・力場ダメージを受けた場合、この効果は終了される。
自分自身が対象である場合は、
無力状態にならない、ただし移動力が半分になる。
Glacial Spear
対象に4d4の冷気ダメージを与える。
さらに2ターンの出血状態を与える。
Permafrost Monolith
氷の柱を作り出し、その周囲の地形を凍結させる。
その範囲内にいるクリーチャーは1d6の冷気ダメージを受け、
2ターンのFrostbite状態を受ける。
4ターン経過、或いは精神集中が途切れると柱は崩壊する。
柱が崩壊すると短時間のFrigid Domainが発動する。
Lv2
Rime Beacon
対象を追尾する2ターンの範囲攻撃を行う。
対象とその周囲に2d6の冷気ダメージを与え、
さらに2ターンのFrostbite状態を与える。
Frigid Domain
指定した位置に4ターンの氷の霧を作り出す。
範囲内の対象に1d10の冷気ダメージを与え、
さらに2ターンのFrostbite状態を与える。
範囲内の地形に凍結する者があった場合は凍結させる。
Celestial Frostwave
自身の周囲に4d4の冷気ダメージを与え、
さらに4ターンのFrostbite状態を与える。
Mind Surgeを使用すると対象のリアクションを防ぐことができる。
Cryogenic Core
対象に3d6の冷気ダメージを与え、
さらに対象の足元の地形を凍結させる。
この呪文は10m以内の別の対象へと最大で2回まで跳弾する。
相手がFrostbite状態である場合は、
状態を解除して追加の冷気ダメージを与える。
Winter's Mantle
自身を4ターンのWinter's Mantle状態にする。
自身と周囲の味方は4ターンの冷気耐性を得る。
さらに追加で1d4の冷気ダメージを与えるようになる。
Lv3
Cryostar Descent
2体の対象に6d6の冷気ダメージを与える。
同一対象を選ぶこともできるが、1回分しか発動しない。
相手がFrostbite状態である場合は、
状態を解除して追加の冷気ダメージを与える。
Frostveil Singularity
範囲内の対象に6d6の冷気ダメージを与える。
相手がFrostbite状態である場合は、
状態を解除して追加の冷気ダメージを与える。
Cerebral Enhancements
クラスの受動能力に相当するスキル群。
サブクラスで修得できる内容に差があり、
さらに一定レベル以上から選択肢に登場するものもある。
Frostveil Sageは
Lv3・6・11にて合計3個習得できる。
Lv1以上
Chilling Backdraft
Chilling Backdraftの呪文を習得する。
この呪文は通常の呪文として使用可能な他、
リアクションを使用し反撃としても発動できる。
対象に2d6の冷気ダメージを与える。
さらに対象を自身に引き寄せる。
反撃として使用した場合、
追加でMind Surgeを使用して損傷状態にできる。
Frozen Empowerment
凍結した地形の上に立っている場合、
1d4の冷気ダメージを追加で与えるようになる。
Chillstride
凍結した地形の上で滑ることがなくなる。
さらに凍結した地形の上ではジャンプの飛距離が5m増加する。
Fleet of Mind
移動距離+3m・ジャンプ飛距離+1.5m
追加された装備品
このMODではMind Weaver向けの装備が追加されています。
現時点ではPsionic Warden向けのものばかりです。
商人への追加アイテムは大休憩をするごとに補充されるため、
複数の購入が可能です。自重するかはプレイヤー次第。
初期装備
キャラクター作成時に最初から装備しています。
レアリティが高めで見栄えも良く、
マインドウィーバーのイメージを体現していますが、
何の機能もなく強化値0の普通の装備です。
☆いきなり重装鎧をもらえるForcebladeはちょっとお得?
Psionic Wardenの初期装備
Astralshard Blade レア ロングソード
Warden Vestments レア 胴 軽装鎧 AC11
Warden Bracers レア 手 軽装備
Warden Boots レア 足 軽装備
Forcebladeの初期装備
Forceblade Greatsword レア グレートソード
Forceblade Armor レア 胴 重装鎧 AC16
誓い破りし騎士の手袋 レア 手
Forceblade Boots レア 足 中装鎧
Astral Seerの初期装備
Astral Seer Quarterstaff レア クォータースタッフ
Astral Seer Robes レア 胴 AC10
簡素なブーツ レア 足
Void Reaverの初期装備
Void Reaver Longsword 2本 レア ロングソード
Void Reaver Robe レア 胴
簡素なブーツ レア 足
Aetheric Striderの初期装備
Aetheric Strider Longsword レア ロングソード
Aetheric Strider Longbow レア ロングボウ(所持品)
Aetheric Strider Robes レア 胴 中装鎧 AC13
Aetheric Strider Bracers レア 手
Aetheric Strider Boots レア 足
Frostveil Sageの初期装備
Frostveil Sage Staff レア クォータースタッフ
Frostveil Sage Longsword レア ロングソード(所持品)
Frostveil Sage Robes レア 胴 AC10
Frostveil Sage Grobes レア 手
Frostveil Sage Boots レア 足
ノーチロイド 金の宝箱
シャドウハートが捕まっている部屋にある宝箱のことです。
この装備も特に意味はありませんが、
イメージ画像のようにフードを被りたい人向け。
Warden Cowl レア 頭
Void Reaver Hood レア 頭
最後の光亭 補給官タリ
最後の光亭でいろいろ売ってくれる。
ちょっとおねだりをすれば食べ物をくれる優しいおばさん。
Psychic Amplifier Gauntlets ベリーレア 手 軽装鎧
Focused Aegis
Mindward Aegisが起動している間、AC+2
Psionic Augmentation(クラスアクション)
ボーナスアクションを使用して、
対象に2d8の一時HPを付与する。
さらに一時HPが残っている間は、
物理攻撃した時に追加の1d8の精神ダメージを与える。
このクラスアクションは着用者自身には使用できない。
Band of the Warped Weaver ベリーレア 指輪
Teleporting Strike
Forcebound RetributionかAstral Assaultを使用した時、
次の近接武器攻撃で追加の1d4の精神ダメージを与えaる。
秘術強化
呪文セーブ難易度と呪文攻撃ロールに+2のボーナスを得る。
ムーンライズタワー ラン・ターヴ
ちょっとしたホラ話を聞かせると
すぐに仲良くなってくれるお人好しなバグベア商人。
Cowl ot the Quick Mind ベリーレア 頭
Cerebral Boost
知力の能力判定とセーヴィングスローに
1d4のボーナスを得る。
Steadfast Mind
精神集中についての耐久力判定が有利になる。
Boots of Astral Initiative ベリーレア 足 軽装鎧
Preemptive Step
イニシアチブ+2
アストラルの歩み
霧渡りと同じ効果。小休憩ごとに使用可能。
シャーの試練場 溜め込みメルレゴン
ユーギルのところにいる取引可能なメルレゴンです。
買わずに倒した時もドロップします。
Robe of the Woven Mind ベリーレア 胴 軽装鎧
AC13
Aura of Mental Fortitude
この防具を身に着けている間、
自身と周囲の味方は精神ダメージに抵抗を得る。
さらにすべての呪文ダメージを軽減する。
軽減量は防具の着用者の知力修正値による。
Amulet of the Unfolding Weave ベリーレア アミュレット
Unfolding Horizon
呪文の射程が25%延長される。
クリティカルヒット強化
攻撃時、クリティカルに必要なロール数を-1する。
メモ書き
メモだよ。
・マインドウィーバーだけでチームを組む場合、
手先の早業担当がいなくなる
・ペテン師で最初から手先の早業を持つアスタリオンを採用する
・カスタムキャラで手先の早業を持つ背景を選択する。
・Lv12で得られるものが特技のみのForcebladeかVoid Reaverが
Lv1だけバードをマルチクラスする。
この場合は羽毛落下と健脚とバードの声援がついでに手に入る。
・純魔法使いのAstral Seerを除いて全員魔法戦士である。
そのため秘術の相乗効果と非常に相性が良い。
・状態異常を与えやすいPsionic Wardenに秘術の相乗効果の王冠、
初級呪文の使用機会が多いVoid Reaverに秘術の相乗効果の指輪。
という組み合わせが適当と思われる。
・どちらもクレシュイーリクで手に入る。
・全体的にLv5までは微妙に弱い。
Lv5でForcebladeとAstral Seerは一人前。
Lv6~7で全体的に急激に強くなるという印象。