
【大学生】私の一日の流れ 筋トレしない日
こんにちは!本日は私の一日の流れを紹介します!
私は二日に一回ジムに行って筋トレしているんですが、本日は筋トレしない日のスケジュールを紹介いたします。
それでは行きましょう。
筋トレしない日の流れ
8:00 起床
8時に目が覚める体になりました。
8:30 タイピング練習。
起きて布団を片づけたらe-typingというサイトでタイピングの練習をしています。ブラインドタッチを正確にするための練習です。これは必ず毎日行っているルーティンです。
9:00 noteを書く
タイピングが終わったらnoteに取り掛かります。とりあえずタイトルと導入部分だけ書き、残りは夕方など時間が空いたときに書きます。
9:15 本日やりたいことをメモに書く
noteを書いたら、パソコンを閉じて今日やりたいことリストをメモに書きます。例えば「メルカリの発送」や「卒論の資料集め」、「図書館で本を借りる」など思いついたことをそのまま書いていきます。人間は忘れっぽい生き物なので、メモに残して思い出せるようにしています。
9:30 録画を見ながら朝食
前日の深夜番組を録画しておいて、それを見ながら朝食を食べます。朝食は納豆ご飯と目玉焼き。去年からメニューを考えるのが面倒になったので脳死でこの2つを作って食べています。糖分とたんぱく質が十分に摂れるのでオススメです。
10:00 片付け 身支度
食器洗いなど片づけます。そして歯磨きや寝ぐせ直しも適当に済ませます。
10:30 学校に向けて出発
11:00 学校の図書館に到着
学校に行くとは言え授業はありません。学校の図書館で勉強したり読書したりするために行きます。
13:00 図書館から出る
2時間くらいで出ることが多いです。1時間はTOEICの勉強をして、1時間は読書をします。満足したら帰宅します。
14:00 昼食
筋トレをしているため、タンパク質はほとんど鶏むね肉を食べて補っています。しかし鶏むね肉を使った料理はやりつくしたのでメニューに困っています。いいのがある人は教えてください!
15:00 テレビを見ながらnoteを再開
テレビを見ながらだと作業効率が下がるのですが、見たいテレビが多すぎるのでnoteをしながら見ています。最近は面白いドラマが多いのでドラマばかりです。
17:00 バイトに行く
週に2.3回ほど入っている飲食のバイトに行きます。コロナの影響で客が少ないため、入ってもやることはありません(笑)
20:00 バイト終了
まん防で20時閉店なので、20時には作業が全て終わります。せいぜい3.4時間くらいしか働けないのであまりお金にはなりません。ただしその分ストレスなく働けます。
21:00 夕食
夕食は母親が作っています。母親も遅いと20時くらいに仕事から帰ってくるので夕食は少し遅めの21時に。
21:30 入浴
ちゃんとお湯をはって湯船につかります。これも昔からなので、友達でシャワーだけの人を珍しいと思っていました。湯船につかることで体の芯から温まります。
22:00 noteを投稿
夕方くらいに仕上げたnoteを22時に投稿します。寝る前にスマホを見る人が多いと思うので、そこを狙って皆さんの目につきやすい時間に投稿しています。効果があるのかはわかりません。
22:30 YouTube見たりswitchしたり
寝る目はその日の気分で何かしています。YouTubeを見る日もあればswitchでモンハンをする日もあります。最近はswitchが多めです。
24:00 就寝
大体日付を超えるくらいに眠気が来て就寝。疲れているときはすぐに眠りに就きます。
最後に
私の一日はこんな感じです!文字に起こすと新たな発見もあって面白かったです。「この時間もっと有効に使えそう」「この時間は何してんだろう」など生活を見直すきっかけにもなりました。ぜひ皆さんの一日も教えてください!
本日もありがとうございました。毎日投稿しているのでフォローとスキよろしくお願いします!