見出し画像

『繭の遊戯』の続きを読ませてください

私的恒例行事、共通テスト国語の現代文を今年も解いてみました。
今回から現代文は3問構成の110点満点、私の得点は103点。漢字以外にもう一問落としたのが悔しい。

論説文は、我が懐かしのパフォーマンススタディース、いわゆる「見る/見られる」系、観光論。ただ、自分に酔ってる系の文章で少々読みづらく、それゆえ問題も良問とは思えない感じでした。(失礼)

小説は、蜂飼耳の、話題のヒス構文。現代にままありそうな(少し間違えばそれは我が家でもあったように思える)家族の姿を描いており、面白く読みました。続きがぜひ読みたい。おじさんのオカリナは売れたんですか?

新設の3問目、実用的文章。正直読んでいて面白みが全くなく、大人の遊びにあっては解き甲斐がありません。学問の場への入り口たるテストで、このような奥行きのない文章を読まされるのはどうなんでしょうね。受験生にとっては得点源かもね。(1問落としましたが…)

来年は何点取れるかしら。

いいなと思ったら応援しよう!