![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75417025/rectangle_large_type_2_235982958b499ba26fc36292ad9d8e6c.jpeg?width=1200)
ケータイ落とした!その時はじめて気づいたこと
最近春だからか?ボケてるんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1648702061432-9hKg5O3yCB.jpg?width=1200)
公園で桜の写真を楽しく撮っていて、ポケットに手をつっこんだら、、
あれ?!ケータイがない!
どこで落とした?!
大慌てて、公園の事務局と警察で紛失届を出してきたんですが
そのときに、見つかったときお知らせする連絡先の電話番号を書いてくださいと言われて
身内の誰の携帯の番号も、覚えていなかったことに初めて気づいた私。
最近はLINEでばかり連絡していて、電話すらLINEでかけていたので
電話番号とか、いつの間にか全く覚えなくなっていた事に改めて気づいて、なおさらパニックに!
冷や汗をかきながら困っていて、ふと実家の母がまだ固定電話の契約をしていたことを思い出し、なんとかその番号を書いて帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648702163684-PT4qxwdkDc.jpg?width=1200)
ケータイはその後すぐに見つかって、無事母の元に電話が入ったんですが、、
母も母でケータイを無くした私にどうやって連絡をしていいかわからず、途方に暮れたんだとか。
結局母がたまたま電話番号を知っていた息子(孫)に電話をし、息子も家族の連絡はLINE以外わからず、、見つかったというお知らせは家族のLINEのグループチャットから流れてきました。
電話番号、、みんな知らないんだなぁ、、というか
便利な世の中になりすぎて、逆にケータイ無くすと本当に大変だと身に染みました。
別のガジェットでも持ち歩いていれば「iPhoneを探す」とか、クラウドで家族の連絡先を検索するとか色々できたんでしょうが、
こんなふうに通信できるものが一つも無い状態で放り出されると、家族に連絡すらできない状態にまでなりさがっていたとは、、
緊急の時のために、誰かの携帯番号ひとつくらいは暗記しておかなきゃですね。
______________________
文中で使用した写真は、画像素材として提供しています。
💕 noteの見出し画像としてご使用になりたいものがありましたら、「みんなのフォトギャラリー」から「subarasikiai」で検索してみてください💕
💕 素材共有サイト 「Pixabay」 からもダウンロードできるようになりました。文中での使用、Canva などでの加工もOKです。
チェックしてみてください💕
![](https://assets.st-note.com/img/1648702420864-l4ShUmS96e.png?width=1200)
noteをはじめて、2年目のお知らせを頂きました。
拙い文章、写真ですが、いつもお付き合い頂き本当にありがとうございます ^ ^
いいなと思ったら応援しよう!
![素晴木あい@ AI絵師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136888619/profile_9357c5fb15b0f21797ab65d2a50336cd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)