マガジンのカバー画像

個人的ごちそう暮らし

11
自分にとってのごちそう、好きな食べもの、そのほか食べることについて綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

淡くて優しい旨みが沁みる済州島の朝ごはん

ドラマとは切っても切り離せない韓国のごはん、大好きなのですが、中でも最近はお粥にハマって…

5

クッキー缶、チョコレート缶…ときめきの缶お菓子たち

最近やけにクッキー缶が流行っているなと検索を始めてしまったが最後。すっかり夢中で缶入りの…

18

YATSUDOKIの天才的などら焼き - どら焼き食べある記4

前回:どら焼き食べある記3 シャトレーゼのバターどら焼きが衝撃的に美味しかったと言うのは…

1

どら焼き あんざい - どら焼き食べある記3

前回:どら焼き食べある記2 どら焼き三昧になっている私に、北海道の友人が送ってきてくれた…

3

バタどらの表現力 - どら焼き食べある記2

前回:どら焼き食べある記1 どら焼きをあれやこれやと食べる中、ひとつのカテゴリーとして興…

2

ごはんにときめくカフェ集め

カフェに惹かれる魅力はいろいろあります。雰囲気が素敵なところ、スイーツが美味しいところ、…

13

お米の国に暮らして - ごはんのおともに食べたいびん詰めと缶詰

日本に暮らしていると、やっぱりお米って美味しいなぁと思います。最近の小さな幸せは、ちょっとしたびん詰めを集めておいて、ごはんと一緒に食べること。オフィスに行かない日々の中、昼休みの楽しみになっています。そんなごはんのおともにしているびん詰めを紹介させてください。 とにかく手を抜いてもカレーを食べたい!あじ屋の「さばのドライカレー」は、温かいごはんにのせるだけで食べごたえのあるカレーを楽しめるお気に入り。不思議なくらい飽きずに食べ続けられてしまう味です。ふと茹でた白菜に乗っけ

八百屋ワンダーランド

八百屋さんて面白いです。野菜って、良いものや珍しいものを探し出すときっと果てしないという…

9

お菓子、インスタント食品、調味料…韓国大好き間食天国

韓国ドラマを観ていると必然的に韓国の食べものが気になってきます。人として抗えない魅力がそ…

7

人は「どら焼き」に何を求めるのか - どら焼き食べある記1

諸事情により、自分が一番美味しいと思うどら焼きを探すことになり、この年末年始はひたすらど…

8

毎日の"おいしい"。奥沢「ひより」のお弁当

私が奥沢に住み続ける気がするひとつの理由が、ひよりのごはん。ひよりのお弁当。 厳密には「…