見出し画像

海外旅行でもしもがあったら…

今年は海外旅行に行くぞと計画している人、もしくは予定している人、保険ってどうしていますか?

というのも、私が働いている病院には、ときどき外国人の旅行者が受診をします。
整形外来なので、なんらかの怪我での受診なのですが、当たり前だけど無保険です。なので、全額自費での支払いになります。

とりあえず応急処置で、あとは帰国してから対応くらいの怪我ならまだよいのですが、たまに骨折してしまっている方も来ます。
先日受診した方は、股関節の骨折だったため、そのまま入院してオペとなってしまいました。

これ、もし自分だったらと思ったら、怖くなった一件です。

知り合いが誰もいない異国の地。言葉もわからない状況で入院してオペもしないといけない。
お金のこと、今後のこと、不安でしかたないですよね。

私は、この夏に海外旅行(アジア圏)計画中です。この一件から、海外での病院受診について調べたら、「海外療養費」という制度があることを知りました。

自分が入っている健康保険の保険者に申請すると、海外で支払った医療費から自己負担相当分を差し引いた額が支給される制度です。
しかし支給される額は、日本国内で同じ治療を受けた場合の医療費を基準としています。そして、支給対象外のものもあるので注意が必要です。

海外の医療費は一般的に高額で、場合によっては家計が脅かされるほどの額がかかるケースもあります。治療以外にも、周囲の人の渡航費や滞在費などのことも考えると、やっぱり海外旅行保険の検討は必須だと思いました。

一番は、病気や怪我をしないことですが、予期せぬ事態が起こることはあり得ます。
備えることで安心安全な旅行を楽しもうと思った次第です。

いいなと思ったら応援しよう!