人と会う時間は短くていい。
こんばんは☺︎
今日は久しぶりに学生時代の友人とご飯に行きました。行き先は大きなショッピングモールです。
以前から色々と相談に乗ってくれて、とてもお世話になっています。
ただ今日、一つ感じたことが。
12時頃に待ち合わせ、ランチを食べ、その後色々とお店を周って解散したのが18時半頃。
私にとって長時間に及んだので、正直疲れてしまいました。
仲の良い友達でも、長時間一緒にいると「そろそろ解散でもいいんじゃない⁇」と思ってきてしまいます。
学生の頃は夜遅くまで一緒にいても大丈夫だったのですが、ここ最近は1人で過ごす時間を大切にしているせいか、1人時間をしっかりと確保することがいかに重要か、実感しています。
今日のことは私も反省していて、最後のほうはかなり疲れていたので顔に出ていたと思います。お互い何も言いませんでしたが、ここは勇気を持って自分から切り上げても良かったのではと思っています。
お互い時間もお金も有限であり、わざわざそれを割いて会っているので最後まで充実した時間を過ごしたいところ。
最後のほうでダラダラと過ごすのであれば、早めに解散したほうがお互いのためだと感じました。
友人と会えたのはとても嬉しかったし感謝していますが、人と会う時間と同じくらい、自分の時間も大切だと思いました。
人と会う時間と自分の時間のバランスが大切であり、難しさも感じています。