見出し画像

コミニケーションが苦手な私の生きづらさの理由

重度なコミニュケーション障害は立派な病気だと思う。

私は社会人になって医師から軽度のASDと診断された。

普通の人と紛れながら「クローズ就労」として働いている。
辛うじて仕事はできるが、やっぱり普通の人とどこかが
違う、最初は「コミュ障」だと自分自身に言い聞かせていたのだが、
友達もいないし、会社でもコミニケーションが苦手、人と距離が多く
孤立する事が多くなってきた。さすがに「コミュ障」の一言で済ませられないと思い、病院に行ったのも一つの要因である。

発達障害ではない人に
少しでもASDの特徴を理解していただき
当事者が生活する上で生きやすい世の中になればと思い
ASDの特徴を綴っていこうと思う。

※あくまでも私の症状を元に述べるので
これらの症状だけがASDとは限りませんし、
あくまでも私個人の見解なのでご了承下さいませ。

1.ASDとは

ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー)とは発達障害の一種です。
人とのコミニケーションが苦手だったり、
想像力や感覚の過敏さなどの特徴もあります。

また、ASDには以下2タイプあります。

・積極奇異型
(積極的・自己中心的・空気が読めない、など)
・受動型
(受け身・気持ちを伝えられない・人と距離が遠い、など)

2.ASDの有名人

・米津玄師さん(アーティスト)
・栗原類さん(モデル)...等

3.ASDの私の生きづらさの理由

私が日常生で生きづらさを感じたASDの特徴を述べます。

・1.騒がしい場所や人混みが苦手。
・2.緊張・恐怖感から対人との会話が苦手。(吃音)
・3.冗談が通じない。
・4.人と距離をとってしまう。(相手を誘えない・頼れない)
・5.手先が不器用・運動音痴。
・6.こだわりが強い(規則・ルールにこだわる。)
・7.同じもの食べ続ける・使い続ける。

上記のポイントを実例を踏まえて説明しようと思う。

1:騒がしい場所や人混みが苦手。

誘ってくれれば行くが、
基本は静かな場所を好みます。
人が集まりそうなイベントや行事に積極的に参加しようとしない。
聴覚や嗅覚が敏感な為、普段以上に身体が疲れたり頭痛などの症状が発生する。

2:緊張・恐怖感から対人との会話が苦手。(吃音)

ASDの連絡は基本的にはメールのが良い。
上司や部下に説明する時など口頭だと
頭が真っ白になり、同じ事を繰り返し言ったり
自分でも何を言っているのか分からない発言をしてしまう。
また、調子が悪い時は「おはようございます。」「お疲れ様です。」
の挨拶もどもってしまってうまく言えない事が稀にある。

3:冗談が通じない。

会話にボケを入れられてもツッコメない。
分かりづらい冗談も真に受けてしまう。
これも日常会話で冗談を交えてくる上司がいたのだが
私が毎回、真に受けると失笑されて、その場の空気が悪くなる。

4:人と距離をとってしまう。(相手を誘えない・頼れない)

自分からは誘わないが、決して嫌いなわけではない。
ASDは人と関わる事が嫌いな人もいると思うが、私はそうではなく、相手の事を考えすぎてしまいます。
例えば「私と遊んで楽しいだろうか」「誘ってつまらなかったらどうしよう」色々考えすぎて結果、遊ぼや食事等に誘えず、
職場やプライベートでも孤独になってしまう。

5:手先が不器用・運動音痴。

とにかく不器用で運動音痴。
水泳やバトミントン等泳ぎ方やフォーム、
動き自体が私がやるとおかしいらしく、良く笑われた。
アメトークで「運動神経悪い芸人」があるが、
あれはバラエティ番組なので少し誇張してると思うが、でもあの様な感じだ。

6:こだわりが強い(規則・ルールにこだわる。)

決まったルーティン以外の事や環境が変わるのを嫌がる傾向がある。
また、規則やルールにはきちんと守り、
頼まれた事を基本断らずイエスマンになる傾向が高い。

7.同じもの食べ続ける・使い続ける。

依存性が高い。
好きになった食べ物は飽きるまで食べ続けるし、
ハマった音楽も永遠にリピートし続ける。

4.非ASDの方々に伝えたい事

私が最後に言いたいのはASDに限らず発達障害を隠してクローズ就労している方はたくさんいると思います。
私の特徴で思い浮かぶ人物や今後そういう方に出会ったりした場合は発達障害の特性を理解し接して上げて欲しいです。
少しでも理解が広がり当事者の方が働きやすい、生きやすい世の中になればと思い一筆しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?