最新の記事

『主観的になっていないか』 と自問することが増えた。 自分にとっての【正義】は 他人に当てはまらないことが大半。 各々の正義をぶつけ合っている間は 基本的に何も生まない。 『一歩引いて見ること』を 頭の片隅に置いておくことが大切だと、 名作漫画を読んで改めて思った。

誰かの幸せを心から喜んでいる時、 自分が優しい人間のように感じられる。 今日は久しぶりにテレビを見たいと思った朝🌸 いつもこわいコメンテーター達も みんな優しい顔してた。 良い1日のはじまり🌸

試験勉強中。 この歳になると原理を理解して 納得しないと先に進めない。 厄介。 公式を暗記して当てはめる、 という パワータイプのやり方が使えない。 良いのか悪いのか。 とりあえず時間かかる…

キングスマンの予告編みて。 こわさや、悲しさを、 面白く、カッコよく、美しく表現してるのが プロっていう感じがする。 面白いことを真面目に表現してるものも好き。 内容と表現にギャップがあるほど、 魅力的に感じる。 授業は真面目なものを 真面目に表現しすぎなのかも、とふと。

友達が勉強を頑張っているらしい。 私もやらねば! やはり刺激をし合える相手がいることは、 私にとって本当に大事なことみたい。 とりあえず過去問しようか。

長女を耳鼻科へ。 ずっと笑顔のおばちゃん先生だったおかげで無事に終了。 いつもは耳を触るだけで大暴れの娘に 感想を聞くと 「たのしかった」と。笑った。 顔がこわい先生もいるけど、 何しても笑顔の先生で安心したのかな。 あんな優しいおばちゃんになりたい。 印象って大事🌸

  • 歩み

    27 本
  • ピースボートの思い出

    2 本
  • オープン学級通信

    2 本