マガジンのカバー画像

パンデミック・ワクチン

29
世界の裏側をわかりやすくお伝えします。軽挙妄動することなかれ。
日々追加していきます。
¥980
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

『動物性食品は寿命を延ばす?』

175カ国にまたがる大規模な寿命と肉の摂取に関する最新の疫学的調査の結果が報告されています。 その結果は、「動物性の肉を食べる量が多いほど、寿命が長くなる」という相関関係を示しました。 この相関関係は、社会経済的地位、教育レベル、摂取カロリー、肥満、ライフスタイルなどの結果に影響を与える要因(交絡因子)を考慮に入れても、成立していました。 一方のベジタリアンの研究では、社会経済的地位、ライフスタイルなどの結果に影響を与える要因(交絡因子)を考慮に入れると寿命を延ばすこと

『オメガ3神話をやめれば病は治る』

ロックフェラー財団の意向を受けたアンセル・キーズ(Ancel Keys)の虚偽やマクガバン報告などで、 「飽和脂肪酸悪玉説」が流布され、プーファや穀物(後にGMOになる)が私たちの食卓に並ぶようになりました. 1800年以降、心臓血管疾患や癌などの慢性病が急増した背景に、本当に動物性食品に代表される飽和脂肪酸の 摂取増加があったのでしょうか?

最近のアスリートのパフォーマンスが落ちている理由 要因①

今年になって、複数のスポーツ観戦している人から、選手のパフォーマンスが低下していることについてメッセージを頂いています。 その理由を物語る興味深い研究が報告されています。 それは、 20人の十代のアスリートを遺伝子ワクチン(mRNA)の接種ありとなしのグループに分けて比較検討した研究です。 その結果は以下になりました…

『ウクライナ演劇を利用した“食糧危機”』

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ウクライナ・ゲート再び再燃

ウクライナ・ゲート問題に再び関心が集まっている。 ウクライナ・ゲート問題ではトランプ前大統領に対する弾劾裁判がまず思い浮かぶ。 トランプ大統領がウクライナに圧力をかけたことが権力濫用にあたるというのが弾劾訴追の理由だった。 この問題の拡大は両刃の剣。 バイデン現大統領が表に出してほしくないテーマなのだ。 ・トランプ前大統領はバイデン元副大統領の不正を暴こうとした。 ・そのためにウクライナに圧力をかけたことが問題にされた。 ・トランプ大統領の弾劾決議は米国議会上院で

¥300