機能美カラダメソッド 松本寛子

靴タイプ診断を作りました。足や脚、姿勢や歩き方のことをやってます。インストラクター歴2…

機能美カラダメソッド 松本寛子

靴タイプ診断を作りました。足や脚、姿勢や歩き方のことをやってます。インストラクター歴29年。80歳まで現役&ヒールを履くことが目標。

最近の記事

日経ムックに載せて頂くことに!

フリーランス協会監修 『フリーランス&副業で働く!実践ガイド  』 フリーランスとしての時間の使い方を、 インタビューして頂きました。 2023年6月28日に、 日経BP社から発刊されます。 こちらから本の成り立ちや内容がわかります! フリーランスになって20年、 時間の使い方(スケジュール)は、 立場や目的から、様々な工夫をしてきました。 誰にも話さず、 自分の中だけで終わることと思っていましたが、 貴重な機会を頂き、本に載せて頂けるなんて! スケジュールで悩ん

    • お仕事の年表(29年間)を作ってもらいました!

      お仕事のスタートから、 今に至るまでの年表が完成しました! 29年、同じ仕事を続けているつもりですが、 色んなことにチャレンジしているので、 プロフィールがわかりにくいと言われます。 なので、去年と今年、 2年連続で作って頂きました 2022年11月に50歳になり、 書き足してもらうこともあったので、 去年より長い年表になりました。 書き足したのは、 50歳になり、協会を立ち上げ、 靴タイプ診断を作って、 養成講座を本格的に開始したこと。 Instagramに、 去

      • 協会の公式サイトが完成しました!

        機能美カラダメソッド協会の公式サイトが、 ほぼ完成しました! 実は、少しの手直しと、 追加するページが残ってはいます。 でもでも、お披露目させてください! 公式サイトの中で、 ご自身で『靴タイプ診断』が出来ます。 『足に合う靴がわかる』ようになっています。 ちなみに『靴タイプ診断』は、 協会のオリジナル診断です。 その人それぞれに、 足指ってかなり個性的です! 従来のエジプト型、ギリシャ型、 スクエア型だけでは、 足指の特徴が当てはまらない方が多く、 それにマッ

        • 足に合う靴がわかります!

          靴タイプ診断では、 足の特徴を8つのタイプに分類しました。 皆さんは、どのタイプでしょうか? タイプ別に、 足に合う靴のデザインは違います。 YouTubeにアップしました。 ◆YouTube ◆TikTok ◆Instagram 靴タイプ診断[公式]松本寛子 on Instagram: "足に合う靴のデザインをお伝えします。靴タイプ診断では、足の特徴を8つのタイプに分類しました。オリジナルの診断方法から、靴選びが楽に

        日経ムックに載せて頂くことに!

          協会のロゴマークが決まりました!

          SNSをお休みしている間に、 前へと進めたことが幾つかありました。 その一つが、 【機能美カラダメソッド協会】 を立ち上げたことです。 協会のサイトは、 2023年の1月にはお披露目出来そうです。 協会が、2023年に力を入れていくのは、 【靴タイプ診断】という 協会オリジナルの診断の普及です! そのために、 靴タイプ診断[公式]のSNSを、 スタートさせました。 内容は、足や靴の特徴や、 足に合う靴の選び方をお伝えします。 アイコンも、 軽やかな足をイメージした

          協会のロゴマークが決まりました!

          お久しぶりの投稿です。

          長らくお休みしていたnotoですが、再開していこうと思います。 お休みしていた間に、機能美カラダメソッド協会を立ち上げました。 協会にしたということは、共に活動してくださる方がいるということ、未来に残したいメソッドがあるということです! 協会の活動や、理念や内容について、こちらのnotoで書いていきたいと思っています。 他には、協会のオリジナル診断である、『靴タイプ診断』についても書いていきます。 靴選びで悩んでいる方にとって、お役に立てる内容になるように頑張ります

          38.朝活シェア会1月(スケジュール管理&メモ術)

          2019年12月から、働く女性の朝活シェア会をスタートさせました。 ◆ 朝活シェア会12月 第二回目が、2020年1月ということもあり、シェアしていただくテーマは、スケジュール管理とメモ術にしました。 人それぞれのライフスタイルに合わせて、必要なものが違うので、その工夫を聞くだけでも面白かったですよ! このnoteのトップ画像のスケジュール帳は、スマホよりも小さいサイズでした。持ってこられた方は、日々のスケジュールが決まっていて、イレギュラーな予定を書き込むためだ

          38.朝活シェア会1月(スケジュール管理&メモ術)

          37.朝活シェア会12月(どんな2020年にしたい?)

          久しぶりのnoteには、ちょっと前の話を書いてみようと思います。 2019年12月から、働く女性の朝活シェア会をスタートさせました。 第一回目のシェアのテーマは、どんな2020年にしたいか? 私が、ボリームたっぷりな自問自答のワークと、紙一枚のワークを持参したところ、参加者の皆さんは、ボリーム感たっぷりなワークを選ばれました! カフェに集まった参加者さん7人と、その場で、2019年を振り返ったり、2020年の願いや行動計画を、その紙にどんどん書いていきます。 途中で

          37.朝活シェア会12月(どんな2020年にしたい?)

          36.「1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベル」ABD読書会にて。

          ABD読者会に、続けて参加させて頂いています。 ABD読書会では、一冊の本から、自分に割り振られたところを読み、紙に書き出しプレゼンします。参加者さんのプレゼンを全て聞き終わると、一冊の本を読み終わったことになります。 先日は、『1兆ドルコーチ  シリコンバレーのレジェンド  ビル・キャンベル』を、参加者の皆さんと読みました。 そのメモ書きなんですが、今回は、どこも大切な気がして、メモが長くなってしまいました。よろしければ、読んでみてくださいね。 *****

          36.「1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベル」ABD読書会にて。

          35.朝活マーケティング読書会に参加しています⑨

          子供の頃からの読書好きで、30代からフリーランスで働いている、ということから、趣味と仕事の両面から、ビジネス書の読書会に参加させて頂いています。 そのキッカケとなったのが、『朝活マーケティング読書会』でした。 その日に集まった参加者全員で、一冊の本の中から、同じところを読み、感想をシェアするのです。感想なので、その人それぞれの視点や価値観や経験が影響しています。 評価や判断せず、そのまま受け取り、受け取った後は、自分が決めればいいのです。 noteには、私のメモをシェ

          35.朝活マーケティング読書会に参加しています⑨

          34.『EQ 2.0 (「心の知能指数」を高める66のテクニック) 』ABD読書会にて。

          今年初のABD読者会に、参加させて頂きました。 ABD読書会では、一冊の本から、自分に割り振られたところを読み、紙に書き出しプレゼンします。参加者さんのプレゼンを全て聞き終わると、一冊の本を読み終わったことになります。 今回の課題図書は、『EQ 2.0 (「心の知能指数」を高める66のテクニック) 』です。 すごく具体的でわかりやすく、実践的な本です。テクニックをどのように使い、どう取り組んだら良いか、計画の立て方まで書いてあるので、手元に置いておきたいと思いました。

          34.『EQ 2.0 (「心の知能指数」を高める66のテクニック) 』ABD読書会にて。

          33. もっと、言葉にしてみよう!

          今年の春頃に、フィットネスインストラクターの集まりで、私の働き方について登壇させてもらいました。それをきっかけに、この夏は、全3回のワークショップを担当させていただきました。 ワークショップの導入の内容は、簡単に言ってしまうと、「もっと言葉にしてみよう」といった感じです。 私は、従来のフィットネスインストラクターの働き方から、外へと出るときに、言葉で苦労したし、言葉に助けられました。 外の世界では、フィットネス業界の免許は認知されていないから、何の役にも立たなかったんで

          33. もっと、言葉にしてみよう!

          32. 子育て・質問の仕方を工夫して、積み重ねる。

          先日に引き続き、子育ての話を書いてみようと思います。 息子を保育園に迎えに行った帰り道や、息子や私が帰宅したタイミングで、「今日はどうだった?」とか、「何か話したいことはある?」といった質問をするようにしていました。 つい、「体育はどうだった?」とか「寒くなかった?」とか、こちらが聞きたいことを、次々と質問してしまいたくなるのですが、これって実は、親からの一方通行の会話なんですよね。それなのに、親は、子供と話した、コミュニケーションが取れていると勘違いしやすいようです。(

          32. 子育て・質問の仕方を工夫して、積み重ねる。

          31. 子育て・子供が考える力をつけるために

          私は、シングルマザー歴が13、4年になります。母親として、ずっと気をつけていることがあります。今日は、それについて書いてみます。 子供って、幼い時に、不機嫌なこと多くないですか?まだ、自分の心の内を、言葉にできずに、態度で表しているんですよね。まず、第一歩として、不機嫌なときに、自分が不機嫌だと気づいて、母親に相談してくれるようになって欲しかったんです。 子供が不機嫌なときに、テレビや玩具やお菓子で、大人がご機嫌をとって誤魔化し続ければ、子供は、それを当たり前として成長し

          31. 子育て・子供が考える力をつけるために

          30. 自分の幸せを見つけながら仕事しよう!

          わかりやすい成功、例えば、有名になるとか、人の役に立つ仕事をしたいとか、見栄えのようなものに感情が揺さぶられて執着してしまうと、自分の幸せを見失ってしまうんじゃないかな?って、常々、思っていたりします。 わかりやすく成功してない言い訳に聞こえるかな?と思って、言いにくかったんですが、、、私みたいに人前に出て仕事をしたり、BlogやSNSの更新頻度が高いだけで、有名になりたいの?と聞かれたり、人に感謝されたがりな人と思われがちなんですよね、、、 そういうのって、全部、後から

          30. 自分の幸せを見つけながら仕事しよう!

          29. 悩み事で、時間を奪われてしまわないように

          悩み事で、時間を奪われてしまわないように、書き出すことと、悩む時間の長さを決めることを、自分に課しています。 慣れるのに時間が掛かりました。だから、習慣にしていますとは書けない感じ。まだ、課している感じではあります。 でも、めちゃくちゃ自分が変わりました。だから、働く女性や働くママには、これ、本当に良かったとお伝えしたい! 書き出してみると、諦めるのか、アイデアを出して実行するのか、誰かに助けを求めるのか、決めることが出来ます。悩んでも解決しないことって、残念だけど多い

          29. 悩み事で、時間を奪われてしまわないように