お葬儀に、故人の好みの音楽を流すのは...
周波数セラピストakiko*です
いつもありがとうございます^^
今日のテーマは
「お葬儀(お通夜、告別式)に、故人の好んでいた曲を流すかどうか」
です。
詳しくはわかりませんけど、TVなどの報道で見る限り、歌手であれば、その方の大ヒットした曲が流れてたり、お気に入りだったという曲が使われてたりしますよね。
でもね…それ
流さないのがベターです。
理由は、お気に入りの曲が流れていたら、故人は今生に未練が残ってしまい、行くべきところに辿り着けません=成仏できないかも=不成仏霊となって彷徨う=恨まれます。
お葬儀の時に音楽を流すのが良くないというのではなく、故人のお気に入り曲を流さない方が良いでしょ、ということです。
私も、自分の葬儀を行なってもらうときには、音楽はかかっててもいいですけど、お気に入りじゃなくてもいいです。
家族に言っとかなくちゃ
「好きだった音楽流さんといて〜」
って。
ちゃんと成仏したいもん(笑笑)
生前に、「これを棺に入れて欲しい」というリクエストがあった場合は、それを入れて差し上げるのが喜ばれるかと。
お気に入りのお着物やお花、書物、など(燃える物限定)。
ご参考までに。
いいなと思ったら応援しよう!
ご興味を寄せて頂き、ありがとうございます^^
運氣、開運に関して記事を書いています。
よろしければ、サポートをお願いします!頂きましたサポートはクリエイターとしての運営活動費として、ありがたく使わせて頂きます。