![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103910674/rectangle_large_type_2_13d57d421a689a9e7eb41e42c63fedee.png?width=1200)
Photo by
utsubo_lab
中国ペット産業がそのうち規制されそうという予感の話
昨日のマガジンで、中国のペット産業について書きました。
全体として消費が鈍るなかでペット産業が急成長しているという話と、それにともなっていろんな問題も起きている、という現状について説明しました。
そして最後に、いまは調子のいいペット産業ですが、いつかは政府による規制の憂き目に遭うんじゃないか? という予想について書きました。それはいまペット産業に絡んで起きているような問題の解決のためにそうなるのではなく、別の文脈でそうなるのではないかというところまで書きました。
今日はその「別の文脈」について書いてみたいと思います。
+++++
ペット産業がこれから先、中国で規制されるかもと感じた一番の理由は、少子化対策の文脈です。
ここから先は
1,830字
/
1画像
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いただいたサポートは貴重な日本円収入として、日本経済に還元する所存です。