中国人の考える「日本が中国を嫌う理由」、2つのパターンとは
「日本人は中国のことを嫌っている」ということは、定期的にニュースになります。
こうしたことに対しては、中国でもニュースになったり、コメント記事が出てきたりします。
そのほか、軍事・政治的に微妙な問題が出てきたりすると(たとえば去年、安倍晋三元首相が「台湾の有事は日本の有事」と発言したことについてとか)、中国では鬼の首をとったように「なぜ日本は中国を警戒するのか」「なぜ日本は中国のことをこれほどまでに嫌うのか」などという分析記事のようなものが出てきます。
それらに書かれている、中国人から見た「日本人が中国を嫌う理由」を見てみると、おおむね2つのパターンがあることがわかりました。今日はそれについて書いてみたいと思います。
①中国が日本の発展を押さえつけてきたから
まず、この手の記事に多くみられる論調は、「日本が領土的野心をもって世界に出ようとするたび、それを中国が押さえつけてきたから」というものです。
一例を見てみましょう。前述した、安倍前首相の発言を受けての反応として書かれた記事です。
いわく日本は面積が小さく、資源を持たない小国であるため、発展のための領土的野心をアジアを中心とした世界に向けてきた。しかしその度に中国にその野心を阻止されてきたため、日本人は内心で中国を恨んでいるのだろう、とのことです。
ここから先は
1,631字
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いただいたサポートは貴重な日本円収入として、日本経済に還元する所存です。