英検準1級攻略のヒント(二次試験編)

本記事は2022年時点の情報です。

使用した参考書

14日でできるという謳い文句に惹かれて、『14日でできる! 英検準1級 二次試験・面接完全予想問題』(旺文社、2021年)(以下『予想問題』)を購入しました。

英検準1級の二次試験は特殊

二次試験は、
・4コマ漫画の内容を2分で説明
・試験官の質問4題に答えるQ&A
の2部構成です。

これが結構特殊で、
例えば4コマ漫画の内容を説明する「2分」、
ストップウォッチがあるわけではなく、体感勝負です。
質問の内容も、仮に全部日本語で回答するとしても、
詰まってしまうようなものばかり。
(「持ち家と借家、どちらが良い?」など日本語でも考えたことがない…)
事前に対策することをお勧めします。
この他、試験官とのフリートーク(自己紹介など)が多少発生しますが、
アティチュードの採点に若干影響する程度と予想します。

二次試験のテンプレは見つからず

二次試験の問題にもある程度パターンがあります。
ですが、一次試験のライティングの時(前回note参照)と異なり、
残念ながら私はどんな出題にも対応できる二次試験のテンプレを見つけることができませんでした。

なければ作るしかない

というわけで二次試験のテンプレについて粗削りなものをご用意したので、
適宜アレンジしながらお使いください。
※私はネイティブスピーカーや英語教師ではありませんので、残念ながら例文の文法が間違っている場合がございます。
ご了承の上、どんどんアレンジしてください。

ナレーション

①時間を表す表現(One dayなど)
②場所の描写
③登場人物の動作
(ある場合:伝達ツール(テレビ番組や掲示板など)の伝達内容)
④登場人物の感情
の順で漏れなく描写することを意識します。

各コマ3文程度で話せばちょうどよいです。
時間が足りないよりは余る方がまだましなので、
後半に時間を多く使います。

頻出表現は覚えておくと使えます。
・何か伝えてくるもの(テレビ番組とか掲示板とか)
  TV program / a notice board  asking 人 to V
 (人にVするよう示すテレビ番組/掲示板)
・感情表現
  seem C (Cの状態に見える)
このあたりはよく使いました。

Q1「もし仮にあなたが〔4コマ漫画の中の登場人物の誰か〕だったら、どうしますか?」

Q&Aの内容は結構変わりますが、唯一Q1は毎回ほぼ同じ設問です。
ゆえに、ここは仮定法過去完了を使ったテンプレ回答がよく効きます。
If I had been〔4コマ漫画の中の登場人物の誰か〕, S shouldn't have Vp.p.
S should have Vp.p. so that S could have Vp.p.

もし私がその女性なら、私は引っ越しすべきではなかったでしょうに。
私は、子供たちが友達をたくさん作ることができるよう、
今の家に留まるべきだった。
みたいなイメージです。

Q2~Q4

Q2以降は、毎回内容が変わりますが、
どんな問題が出てもテンプレとして使える文章はあります。

・必殺技「政府は新しい法律について考えるべきです」
The government should be considering a new low that controls ~/ restricts ~

どんな面倒な問題でもとりあえず政府に丸投げします。
かなり使いやすかったです。

例えば、
Q.仕事と私生活のバランスを取る必要はあると思いますか?
A.はい、仕事と私生活のバランスを取る必要はあると思います。
仕事をしすぎると、健康を損ねてしまうからです。
政府は、ワークライフバランスを規制する新しい法律について考えるべきです。

Q.ギャンブルは規制されるべきだと思いますか?
A.はい、ギャンブルは規制されるべきだと思います。ギャンブルをしすぎると、多額の借金をして、生活できなくなる人がいるからです。
政府は、ギャンブルすることを規制する新しい法律について考えるべきです。

これで自分は具体的な解決策を一切言わなくてすみます。
「政府」には試験終了後に唐突な無茶ぶりを心の中で謝っておけばOKです。

・「行動を正します」correct one's behavior
たまに、政府が介入するにはスケールの小さすぎる問題があります。
そういう時は、このcorrect one's behaviorが有効です。
Q.早起きは良いことだと思いますか?
ここで「政府は、起きる時間を規制する新しい法律…」と言ってしまうと
とんでもない管理社会が爆誕してさすがに厳しいので、
早起きのメリットや、自分は今朝遅く起きたことなどを述べたうえで、
私も自分の行動を正します。I correct my behavior.
と言えばまとまります。

・比較
Q.日本の大学は卒業するのが簡単すぎると思いますか?
Q.今の人々は昔の人々より生きやすいと思いますか?
のように、「日本」と「外国」、「今」と「昔」などの比較を要求する問題に有効です。
In Japan, 日本の状況~. In the foreign countries, 外国の状況~.
を述べたうえで、
日本の大学も卒業を難しくしたらよいと思います。
などと意見を言ってまとめればよいです。

そのほか、
・「機会を与えるべきです」 should give 人 the opportunity to V
・「人にとって~するのは難しい/大切である」
 It is difficult / important for 人 to V

これらの文が使いやすかったです。

※最初のYes/Noを答える文は、
Yes, I do. (はい、そうです。)だけで答えるのではなく、
Yes, I think that 問題文(はい、私は問題文のように思います。)のように
問題文の内容を繰り返して答えることができれば、
それ以下の回答を作るための時間を稼ぐことができます。

回答は、1問につき、上記Yes/No文含め、3文あればOKでした。

二次試験結果

本番はナレーションが足を引っ張ったのですが、
二次試験のQ&Aはこのテンプレで15点/20点満点取れています。

適宜アレンジを加えながら、
このテンプレで『予想問題』を解いてみてください!


いいなと思ったら応援しよう!