
セルフ眉毛脱色
みなさんこんにちは、りさてぃです!
今回は以前毎日メイクをご紹介した時にお話した眉毛の脱色についてお話ししたいと思います。
最近はナチュラル太眉が流行りですが、眉毛をはやしていくと…なんか違う!
そういった経験ないですか?
ただただはやしていっても濃くなってなんだか野暮ったくみえてしまうんです。
そして、最近流行ってますよねシースルーバンク。
眉毛の脱色はこのシースルーバンクとも相性ぴったりなんです♪
ぜひやり方を見て、みなさんチャレンジしてくださいね!
まずは、眉毛の脱色をお勧めする理由を3つご紹介します。
1,垢抜ける
今や髪を染めているなんて当たり前の時代になりましたよね。髪色バッチリメイクもバッチリなのに眉毛が黒かったら、なんだかもっさり見えるんです。
脱色すると一気に垢抜けますよ♪
2, 眉毛のメイクが楽
これにつきます!メイクのとき眉マスカラをされている方も多いと思います。
脱色をしているとたった一手間ですが、眉マスカラをしなくていいというだけでメイクがだいぶ楽になりますし、とーっても自然に仕上がるんです!
3, すっぴんでもナチュラルな印象に
すっぴんで眉毛だけ黒く浮いている。そんな方いらっしゃいませんか?
脱色しているとそんな悩みは不要。スッピンでもナチュラルでとってもなじんだ眉毛になります!
脱色くるといいことしかないですね!
では早速ご紹介していきます!
ちなみに脱色前はこんな感じです↓
前回の脱色が若干残っていて少し薄めです。
そして私が使っている脱色クリームはこちら
エラピット 脱色クリームスピーディー
こちらを使用していますが、敏感肌用もあります。
お肌の弱いかたはそちらを使ってくださいね♪
1.液を混ぜる
付属の容器に1液と2液1:1の割合で混ぜます。
2.眉毛に塗る
ここでポイントです!
普通に上から塗ってしまうと、毛が重なっているところがむらになってしまうので、最初に毛流れに逆らってクリームを乗せていき、隙間にもきちんと塗れている状態にしましょう。
そして、目に入らないよう十分にちゅういしてください!!
3.放置
5分ほど放置して拭き取り洗い流します。
この時液だれが心配なかたは眉の上にコットンを乗せたり、ラップを乗せてあげると◎
4.流して完成!
こんな感じに仕上がりました!
私の場合眉毛が薄めでちょっとわかりにくいですが…笑
並べると少しわかりやすいかな!
メイクまでするとこんな感じです!
自然な明るい眉になりますよ♪
ちなみに髪色をオレンジに変えたので、
オレンジのシャドウやゴールドのラメが最近の気分です!
髪色がだいぶ明るい方や、脱色がまだ足りないなって方は2〜3回やって頂くといいと思います。
ちょっとひりひりしたなって方は日にちを空けて、翌日以降で2回目にチャレンジしてみてくださいね!
眉毛脱色、いかがでしたか?
セルフでやるととーってもコスパいいし、簡単ににできちゃうのでおすすめです♪
メイクしてもいまいち決まらないなーっと思っている方、ぜひ一度チャレンジしてみてください!
今回もお読みいただきありがとうございました!
来週もよかったらのぞきに来てください𓂃𓈒𓏸
山内利紗