見出し画像

キッズデジカメ買ってみた

みなさんこんにちは。野村です。
うちの子は、フォトグラファーの子供なので、沢山写真を撮られてますし、家の中にも大量の写真を飾られています。まさに、「ほめ写」を実践しているわけです。

ほめ写についてはこちら→ https://homesha-pj.jp

そうなると自然なことですが、うちの子も3歳なので自分で写真を撮るという方に興味が向いてきます。フォトグラファーの子供なので、そこは誕生日やクリスマスとは関係ないですが、キッズデジカメという物をプレゼントしてあげました。
今回はそのキッズデジカメについて書いてみたいと思います。


キッズデジカメ紹介

画像1

キッズデジカメについて色々調べたのですが、どれも意外と高くなかったので、最終的にはWisFoxというブランドのデジカメにしました。
選んだ理由というのはシンプルに見た目です。というか、キッズデジカメって需要ありそうなのに、良さそうな物が全然ないんですよね。ほとんどがカワイイ物ばかりで、オシャレやカッコイイと思える物はほとんど無いような気がします。金額はほとんど5000円前後なので、本当にカメラが安く買える時代になったなーとしみじみ。


Amazonで注文したけど、届いた箱にすでにシールが剥がれたような跡が。この辺はまだまだ、いい加減なクオリティです。

画像2



箱の中はこんな感じ。かなりチープです。あくまでカメラではなくおもちゃとして考えた方が良さそうです。

画像3



付属はこんな感じ。Amazonの見本の写真とストラップが違うけど、まあこれもかわいいからOK。海外性のおもちゃなので、本当に作りは雑だし、操作性もかなり悪いです。が、壊れたら捨てればいいやくらいに思ってるので、僕は全然気になりませんでした。おそらく他のキッズデジカメもこんな感じだと思うので、しっかりした物が欲しい人は、ちゃんとした「デジカメ」の金額を出さないといけないかもしれません。

画像4



ということで物としてのクオリティはかなり低いです。ただ、子供に使わせてみた僕の感想は「めちゃくちゃいい」でした。
何がいいかというと、普段よく行く公園や、何回も行った場所が、カメラを持っていくだけで別の楽しさにグレードアップするのです。意外とこういう物って少ないんですよね。例えば、ボールだとしたら、広場が無いと遊べないし、自転車は持っていくのが大変だったり。小さくてコンパクトでいつでもどこでも持っていける上に、普段の何もない場所や、家の中がいっきに楽しい場所に変わります。
(例)動物園
普段→動物を見る場所
カメラを持っていくと→動物を撮る場所、景色を撮る場所
みたいな感じになります。



撮影に行ってみた


子供もカメラを楽しんでいるので、実際に公園に行って、親子で撮影会をしてきました。行ってきたのは愛知県安城市にある堀内公園です。
僕も初めてだったのですが、楽しいらしいということで行ってきました。家からだと1時間程かかるので、頻繁にはいけないですが、無料とは思えないほど充実した公園でした。

まず駐車場代も無料で、中には池や芝生や遊具のような場所もあれば、有料ですが観覧車や、汽車や、メリーゴーランドなどの遊園地的な場所もあります。
有料といっても子供は無料で、大人100円なので、めちゃくちゃ良心的。屋台なんかも出ていて、これは子供は楽しいだろうなという感じでした。

堀内公園のホームページはこちら→ http://www.katch.ne.jp/~aichswim-hp/




息子の作例


ではここからは堀内公園で撮影をしてきた息子の写真の作例(笑)を紹介したいと思います。ちなみに僕もこのブログを書くまで、息子がどんな写真を撮ったのか見ていなかったので、初めて見てます。


まず観覧車の写真です。これ結構上手く撮れてますよね?親バカですが(笑)
大胆なフレーミングで迫力があります。色や明るさや、その他設定はオートなのでその辺はやはりあまりキレイではありませんね。

画像5



次は花の写真。花はやはり大人も子供も写真に撮ってみたくなる代表ですね。これまた大胆でいい感じに撮れてるかなと思います。

画像6



足の写真。これもあるあるで、足の写真って撮ってみたくなるもんですよね。

画像7


空の写真。なんだかこの雲がモクモクなってるのが子供ながらに不思議に思って撮ったのかもしれません。

画像8


最後のはよくわからない建物にイラストが書いてある場所。画角は結構キレイに収まってて、なかなか上手いと思います。

画像9


こんな感じで、上手い下手というより、とにかくシャッターを押すのが楽しい。自分の気になったものを撮るのが楽しい。という写真の楽しさの原点のような気持ちを思い出しました。


僕の作例


では最後は息子と一緒に僕も撮影をしてきたので、そんな僕の作例です。

画像17

画像18

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像19


3歳以上のお子さんにはキッズデジカメかなり良い買い物なので、是非買ってあげてみてください。

野村牧人

いいなと思ったら応援しよう!