![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71703976/rectangle_large_type_2_7415d1205cd8ab897d2e9e9fc2aeddd6.jpeg?width=1200)
You’ll never find a rainbow if you’re looking down.
「下を向いていたなら、虹を見つけることはできないよ。」有名な喜劇役者チャップリンの名言です。
家の事や、決まらないのにドンドン増える仕事、腐れババァによるハラスメント行為等、ここの所知らず知らずのうちにストレスを受けていたのかもしれないなぁ、ストレスを受けていたつもりはないのだけれど。
眠りも浅く、かと思えば帰ってきて倒れるような睡魔に襲われ、朝まで起きれなかったり、最近は肋骨も少しキリキリしていた、そのせいもあり、ちょっとした言葉のチョイスに直ぐに違和感を感じてしまい、イラついていたかもしれない。良くない、良くないとはわかっているのに突っかかっていた、とんでもない事をしてしまっていたと思った、こんなのチンピラじゃないか、申し訳ない気持ちでいっぱいだ、そんな自分が嫌になり顔を隠すようにうつ向いた、ズルくて卑怯な自分を隠すように、逃げるように。
その時、この言葉を思い出した。
You’ll never find a rainbow if you’re looking down.
ごめん。
ごめんなさい。
虹は見えないけれど、顔を上げるのを許された気がした。