【新卒インタビュー】 土田侑美
こんにちは。
スタジオディテイルズのチーム4989です。
前回から2回に分けて、今年デザイナーとして新卒入社した土田と福邊の2名のインタビュー記事を投稿しています!
2人と同じくディテイルズに新卒で入社して5年目の須川と3年目の福田がインタビュアー&撮影係となりインタビューを行いました。
これからクリエイティブ業界へ就職を考えている方、新卒での入社に不安を抱えている方に是非読んでいただきたいと思っています。
続いては、土田をご紹介します!
ーまず自己紹介をお願いします
今年の4月に新卒で入社しデザイナーとして働かせていただいてます、土田侑美(つちだゆうみ)です。
出身大学は愛知県立芸術大学デザイン・工芸科です。実は高校も岐阜県立加納高校美術科という美術高校に通っていました。よろしくお願いします
ー高校からなぜ美術科に進学したのですか?
自分の得意なことを職業にしたいと思ったからです。
私も福邉さんと同じで幼い頃から絵を描くのが大好きでした。高校受験の時に自分の好きなことを職業にしたいと思い、まずはその特技を学ぶ場が必要だと考え、県内の美術科に進学しました。好きなことや興味があることにはとことん追求したいタイプなので、大学も美術系で進学すると決めていました。
ーグラフィックに興味を持ったきっかけはなんですか?
将来を考えた時に一番美術を身近にして職業にできるのがデザイナーだと思ったからです。
高校に入学したての頃は油画専攻に入る気満々でした。しかし画家になるのは金銭面・自分の実力面を考え現実的じゃないと思い、思い切って分野を方向転換してデザインの分野に飛び込みました。初めのころは全く上手くいかなくて苦しかったです。しかし、浪人時代にじっくりデザインを学ぶ時間や制作する時間が増えてデザインの楽しさを知り、そこからグラフィックデザインに興味を持ちました。
ー学生時代はどういったことをしていましたか?
大学の3年生後期から4年生前期まで長久手市文化の家という市の総合文化施設のデザイナーとして働いていました。
この仕事を知ったのが2年生の頃で、この仕事は教授からの推薦が必要でした。就職する前に絶対にクライアントがいるお仕事をしたい!と強く思い色々作戦を練りました笑 例えば課題は常に1番を目指す意識や、教授とコミュニケーションを他の生徒より沢山取りにいき、この仕事への熱量を沢山伝えました。常に様々な公演やイベントが開催している施設なので、案件の量が常に山ほどありました。この仕事と並行して大学の課題も通常通りこなしていたので毎日バタバタでした。でもこのお仕事の経験を通して、人とコミュニケーションを取りながらものづくりをするやりがいを学び、とても貴重な経験の場だったと思います。
▲ 就職活動で使用したポートフォリオ。長久手市文化の家での活動や大学での制作作品を掲載。
ーディテイルズを志望した理由はなんですか?
「圧倒的クオリティの高さ」
「上流から下流まで一貫して案件を行う」
「泥臭く、とことんこだわる」
この3つが入社の決め手になりました。
私は慣れ親しんだ土地でなにかものづくりをすることを軸の1つにして、地域を愛知に絞り、就活をしていました。
マイナビとVIVIVITで探していたところ、ディテイルズに出会い、「なんだこのおしゃれな会社は…?!しかも名古屋本社?!」と衝撃が走った瞬間は今でも覚えています。しかし、私は1社ずつ会社を受けていて、ディテイルズが3社目でした。その頃には第3クール締め切り前日で、思い切って締め切り当日の朝にエントリーしました。一次面接の前に社員さんが座談会を開いていただき、案件の出来上がるまでの過程や社風など説明していただきました。
その時初めて社員の方々とお話しをして、ものづくりも丁寧で、そもそも作り手である社員の人も細部までとことんこだわるとこを大事にしている方が集まっていると思い「絶対入社したい!」という気持ちが高まりました。
そしてご縁があり内定をいただくことができましたが、正直入社するまで信じられなかったです。
ーディテイルズ実績の中で特に好きな実績はありますか?
gymnast colonの特にキービジュアルが好きです。
寝具の広告って眠っている人のビジュアルが多いなと思うのですが、gymnast colonのビジュアルはくるくるまわっている人を起用していて、見たときにインパクト強いなあと思いました。でもインパクトだけでなく、寝返りを人が空中回転することで表現していると理解した時の驚きと納得にとてもしっくりきました。また新しい価値を分かりやすく提案してるところも素敵で心がときめきました。
ー入社してまだ2週間ほどですが、入社前と後での印象の違いなどありますか?
入社前はこんなにかっこいいものを作る人たちは、その案件にずっと集中していて、相手にしてくれないんだろうなと思っていました。しかし入社後仲良くなりたくて、毎日自分達からランチのお誘いをしていますが、皆さん快く引き受けてくださり、ランチも毎回話が弾みっぱなしで楽しいです。
また週に一回自分が所属しているチームのリーダーとの面談を必ず設けてくださり、相談ができる機会があります。不安なことをすぐ解決できる環境なので本当に助かっています。新入社員に対してすごく手厚くてあったかい会社だと自信を持って言えます!義理と人情が詰まってる会社です!
ー土田さんは学生時代大学の寮に住んでいたとのことですが、引っ越してきてみてどうですか?
今まで大学4年間寮に住んでいたのでシンプルに寂しいのと大学が山の中にあったので緑が恋しいですね…
寮に住んでいた頃は寮生と家族のように毎日ずっと一緒にいたので、まだ一人の時間に慣れてないです。あと名古屋はやはり緑よりビルが圧倒的に多いのでなんだか毎日ソワソワします。
愛知県には住んでいましたが、まだまだ名古屋のことは知らないことだらけなので福邉さんといろんな所へ探検したいです!
ー趣味や休日の過ごし方を教えてください
趣味は野球です!推しチームは中日ドラゴンズです!観戦するのはもちろん好きですし、実際にプレーするのも好きです。家族全員中日ドラゴンズの大ファンで、知らない間に私もファンになっていました。
幼い頃から身近に野球があり、見るだけじゃなくて自分でやりたいと思い、小学生の頃はバッティングセンターに通ったり、ピッチャーに憧れて毎日自主練をしてました。実際の選手で例えると大谷選手のように「打っても100点、投げても100点」の選手になることが目標でした。満足するまで自主練をしたら、男の子の野球チームに「ピッチャーやらせてください!」って毎回頼み込んで混ざって遊んでましたね笑
ちなみに今も休日はバッティングセンターに通ってます!
ー同じく新卒で入社した相方(福邉)の印象は?
優しくてしっかり者!
初めて会ったのは内定式で、福邉さんは東京からリモート参加でした。その時はあまりお話しすることができなくて、冷静沈着のイメージを勝手に持ってました笑ですが、実際に会ってみるとしっかり者で心優しい人の印象に変わりました!困った時いつも親身に助けてくれます…いつもありがとう〜!!
あとは、お互いわりと正反対な気質なので、お互いの長所でカバーしあい、成長できる関係だと思っています。毎日一緒にいて本当に福邉さんのこと尊敬できるところばかりです。本当に福邉さんが同期でよかったです、幸ッ!
ーこれからの抱負・目標を教えてください
抱負は「負けたくない気持ちを燃料に、どんどん前進!」です!
私はめちゃくちゃ負けず嫌いです。よく悔し泣きをしてしまうのですが、泣いて終わるのでなく、泣いたあと即行動に移し、悔しさを自分の成長に繋げられる人になれるよう頑張ります。
目標は「中日ドラゴンズのリブランディングをすること」です!なんだか目標というより野望の方がしっくりきますね笑
長年の中日ファンでグラフィックデザインを学んでいることから「あれ…?うちの推しチーム昔よりグラフィックの統一性が無くなってきてる??」と感じるようになりました。個人的に気になって調べてみた所、黄金期(落合監督時代)の頃は自信に溢れたグラフィックばかりだったのですが、黄金期をすぎた頃は一気に色味がなくなり、縮こまったグラフィックに変化していました。グラフィックとチームの強さが関係しているのではと思い、いつか中日のブランディングに携わり大好きなチームに貢献したいです。
ー土田さんのアピールポイントを教えてください
誰とでも仲良くなれることです!元々人と楽しくコミュニケーションを取ることが好きです。よく野球観戦の時知らない間に隣の席の人と仲良くなったりしてます笑 この気質を活かしてお客さんとお仕事をしてより良いものづくりをすることが将来の夢の一つですね!
ー最後に一言!
野球で例えるなら、ここぞと言う時にホームランを打てるデザイナーになりたいです!今は焦らず、確実にヒットを打てるように日々精進していきます!これからよろしくお願いします!
終わりに
以上新卒インタビュー2人目の土田のインタビューでした!
最初の座談会から福田がずっと担当していましたが、その当時のガチガチに緊張していた姿を今でも覚えています。笑
いまでは、持ち前の明るさで、社員全員と積極的にコミュニケーションを取りながら働いている姿を見るとなんだか嬉しいですね。ホームランバッターのポテンシャルを秘めた土田のこれからの活躍に期待しています!
22卒採用、第2クールの受付締切は5/5(水)まで行っておりますので学生の方はぜひご応募ください!
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp243719/outline.html
Interview / Writing : sugawa , fukuda , tsuchida
Photo : fukuda