![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60268900/rectangle_large_type_2_32d6e421f49c12e42a48f156a374bb89.jpg?width=1200)
【体験レポ】大阪梅田のど真ん中でBBQ、しかも手ぶらで(きやま)
こんにちは!
新米ライターのきやまです。
大阪の中心部である梅田のど真ん中でリゾート気分を味いながらBBQができる「THE BBQ BEACH in LINKS UMEDA」が、2021年4月にオープンしました。
今回は、「THE BBQ BEACH」のプレス向け内覧会に行ってきたので、おすすめポイントを紹介していきます!
THE BBQ BEACH in LINKS UMEDAとは?
「THE BBQ BEACH in LINKS UMEDA」は、都会の真ん中でビーチリゾートを満喫しながら手軽にBBQが楽しめる、梅田の新スポットです。
会場はJR「大阪駅」・阪急「大阪梅田駅」・OSAKAメトロ「梅田駅」直結のヨドバシ梅田タワー内「LINKS UMEDA」の13階にあるので、アクセスも抜群。
手ぶらでBBQが楽しめるプランもあり、家族から友人同士まで、幅広いシーンで利用できますよ。
THE BBQ BEACH in LINKS UMEDAへ行ってみよう
会場までは、ヨドバシ梅田タワー側のエレベーターに乗って行きましょう。
直通エレベーターはないので、12階の立体駐車場で一度降ります。
すぐ左側にある階段を使って会場へ。
13階に到着!会場入り口は、青を基調としたさわやかな雰囲気です。
梅田のど真ん中ということもあり、ぐるっとビルに囲まれている立地なのですが、それが逆に「こんなところでBBQができるのか……」とテンションアップにつながりました。
ではさっそく、会場をチェックしていきましょう!
砂場&水辺も! 2つのゾーンをチェック
リゾートの雰囲気あふれる会場は、砂浜をイメージした白い砂場がある「BEACHゾーン」と、水辺を囲む「VILAゾーン」の2つに分かれています。
この砂場と水辺がリゾート気分をかなり高めてくれました。
また、全ての席に屋根と開閉式シェードが付いているので、雨の日や日差しの強い日でも気にせず過ごせます。
実際、この日もあいにくの雨だったのですが、サイト内は快適でした!
人の密集を防ぐためにサイト同士の距離を広くとっているので、コロナ禍でも安心できる空間になっています。
BEACHゾーン
会場の約3分の2の面積を占める「BEACHゾーン」。
シックなブラウンソファー席と、ポップなピンクソファー席が用意され、利用人数は各サイト8人までとなっています。
エリア内にある砂場は、「THE BBQ BEACH」の魅力のひとつ。
白砂をオーストラリアのパースから取り寄せていたり、貝殻が散りばめられていたりと、インスタ映え間違いなしの本格的なシーサイドに仕上がっています。
壁は海の風景がペイントされており、ここで写真を撮れば、「海に行ってきた」と噓をついてもバレさそうなくらいのハイクオリティでした。
VILAゾーン
ブルーのソファが爽やかな「VILAゾーン」は、水辺を取り囲むようにサイトが設置されています。
なんとこの水辺は水遊びOK!
会場内であれば水辺以外でも水着のままでも大丈夫。
BBQをしながら、水遊びまで楽しめる贅沢な時間を過ごせます。
次はBBQのプランをご紹介!
手ぶらでも大丈夫!BBQプランをチェック
「THE BBQ BEACH in LINKS UMEDA」の魅力は、何といっても気軽にBBQを満喫できること。
グリル機材はもちろん、紙皿や割りばしの使い捨て食器類からまな板と包丁といった調理器具まで、すべて会場に用意されているので、面倒な準備は必要ありません。
食材は、セットメニューを予約する「手ぶらBBQプラン」と、自分たちで食材を購入して席だけを予約する「食材持込プラン」から選択できます。
手ぶらBBQプラン
「手ぶらBBQプラン」は、機材・食材セット・飲み放題がセットになった、手ぶらで来てもBBQが楽しめる魔法のようなプランです。
食材セットは5種類から選択でき、各プランを組み合わせることも可能。定番食材が揃った「スタンダードグリルセット」が一番の人気です。
こちらのプランは3日前までの予約が必要で、各セット食材は2人前以上から提供。
詳細は公式サイトでチェックしましょう。
食材持込プラン
自分たちで好きな食材をチョイスしたい場合は、「食材持込プラン」を選びましょう。
食器類と調理器具付きで、大人1,980円、小学生900円とリーズナブルな価格が魅力。
「LINKS UMEDA」の地下1階にあるスーパーマーケット「Harves」で食材を購入すれば準備も楽々!
どんな肉を買えばいいのか悩んだ時は、LINKS UMEDA店限定のBBQセットがおすすめ。
「食材持ち込みプラン」でも飲み放題の追加注文ができるので、重たい飲み物を持ち込まなくてもいいのもポイントです。
火おこし不要で手軽なBBQを実際に体験!
さて、いよいよ実際にBBQを体験していきます。
調理に使用するのは、安定した高火力が魅力の本格派大型グリル。
ガスでの調理なので、難しい火おこしは一切不要です。
グリルは蓋付きなので蒸し焼きもでき、BBQでありながら様々な調理法にチャレンジできます。
グリルの側面には便利な折り畳みのテーブルがあるので、テーブルとの往復も必要なし!こういったポイントが、細かいながらも本当に助かりました。
いただくのは、定番の「スタンダードセット」2人前です。
「食べきれるかな……」と心配してしまうくらいボリューミー。鶏肉はタンドリーチキンとして準備されていたのが、個人的に高ポイントでした。
大型グリルは、つまみを回すだけで火力調節ができ、好みに合わせた焼き加減に調理できます。
驚いたのは、その火力の強さ!あっという間に焼き上がるので、美味しい料理が次々に食べられます。
いざ実食!
BBQだ~~~~!!と叫びたくなるビジュアルです。
焼く準備をしているときに、スタッフさんから「焼き上がってから切り分けると肉汁が逃げないですよ!」とアドバイスをいただいたので、その通りにまずお皿に盛ってからカットしていきます。
ナイフだけでなく、キッチンバサミも用意されているので、切るのも簡単!
お肉はしっかりと旨みが伝わってきて、用意されている肉用ソースとの相性もばっちり。骨付きの粗挽きソーセージをがぶっといただくと、漫画の主人公になった気分。適当に焼いただけでも、最高の焼き加減に仕上がっていて感動!
野菜は、苦手な子どもでも問題なく食べられそうなくらい甘みがあります。
タンドリーチキンはマイルドな味わいで、BBQソースの味付けに飽きてきた頃に丁度いいアクセントになりました。
「THE BBQ BEACH」の食材セットは内容量も多いので、物足りなさは全くありません。
食べ終わったあとはお腹いっぱい!
ちなみに、飲み物はドリンクカウンターで注文するセルフ方式です。
ドリンクカウンターは各エリアに1カ所ずつ用意されているので、混雑を避けられます。
コロナ禍でお酒を提供していないこともあるのでご注意を。
各サイト脇に分別可能な引き出し式のゴミ箱があるので、ゴミの処理も楽ちん。
この「ゴミ箱がすぐ近くにある」というのが、地味ながらもありがたかったです。
手軽なBBQは「THE BBQ BEACH」で!
手軽に本格BBQができる「THE BBQ BEACH in LINKS UMEDA」。
都会でもリゾート気分が味わえる非日常的な空間と美味しい食材で、忘れられない思い出を作りましょう!
THE BBQ BEACH in LINKS UMEDA
大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA 屋上
(ヨドバシ梅田タワー内リンクス梅田)
※予約は公式サイトから