
若戸大橋工事誌62_8月27日
橋の上の照明ポールは概ね直経20cmくらい。コレを1/1000で模型化したかったら、直径0.2mmの丸棒状の素材が必要。
ヨドバシ、ハンズを探してもなかったので諦めてたけど、amazonで0.2mmで検索したら、あっさりあった。
これでこれから照明ポールを32本作ります。
ブツが届くまで手持ち無沙汰だったので、市販のプラモでエアブラシの練習してました。


橋の上の照明ポールは概ね直経20cmくらい。コレを1/1000で模型化したかったら、直径0.2mmの丸棒状の素材が必要。
ヨドバシ、ハンズを探してもなかったので諦めてたけど、amazonで0.2mmで検索したら、あっさりあった。
これでこれから照明ポールを32本作ります。
ブツが届くまで手持ち無沙汰だったので、市販のプラモでエアブラシの練習してました。