Studio_Syo

橋が好きなおじさんです。 公共事業に係る仕事の傍ら、趣味で橋の模型を作り続けています。 たまに土木の風景に関する投稿もしているので、興味のあるかたはのぞいていってください。

Studio_Syo

橋が好きなおじさんです。 公共事業に係る仕事の傍ら、趣味で橋の模型を作り続けています。 たまに土木の風景に関する投稿もしているので、興味のあるかたはのぞいていってください。

ウィジェット

マガジン

  • コラム

    日記替わりに投稿している、モノづくり以外の話題をまとめています

  • 上陽町ひふみよ橋プロジェクト

    縁あって、八女市上陽の石橋に関して模型や原稿を作成しています。

  • 作品集

    今までに作ってきた作品を紹介します。

  • ぷちBridgeシリーズ

    ミニカーサイズで、トミカの箱に入る模型を作り続けています。

  • 土木の風景

    今までに出会った「土木の風景」についてFaceBook投稿や、冊子に投稿した記事などを寄せ集めました。興味のあるかたは、のぞいていってくれると嬉しいです。

  • 4か月かけて西海橋(1/1000)作ってみた!
  • 1年半かけて若戸大橋(1/1000)を作ってみた

最近の記事

  • 固定された記事

【ぷちBridge】思い出の橋をトミカの箱の中に

休職中、暇だったのでこんなのを作ってました( ´∀` )。 初めてのお披露目です。【ぷちBridge】お見知りおきを。 やっぱり自分は橋が好きなんだなと実感。 仕事柄沢山の橋を見てきたので、各県で愛されている橋を一つづつ、隠居までに50種くらい作ってみたいもの。 カットプリンターで量産可能ですが、儲ける気は無く(売れるわけないし)、地域の子供の教材なんかに使ってもらえないかな。。 子供の時からこんなのを作っていたら、大人になって業界に来てくれないかな。。と淡い期待を込めて

    • 福博であい橋工事誌_04_石畳の表現中

      前回記事からの続きです 手描きの落書きをイラストレーターで清書しました。ぷちbridgeも2作目で慣れてきました。 図面をもとに正確に描いたつもり。でも何かもの足りない。。 舗装の石畳を表現しないとなんとものっぺりしてしまうことに気づく。 現場写真をもとに寸法を想定し、石畳を描くことにしました。 寸法を抑えた正確な図面はイラストレータではなく、JWCADで描画。これからイラストレーターにインポートします。 次回に続きます。

      • 奥さんの誕生日だったので、仕事後博多駅で合流。 先々週くらいまで半袖だったのに、もう街がクリスマスになっている件。。😀 10年前と比べてクリスマスのイルミネーションが1ヶ月くらい早くなってると思います。

        • 福博であい橋工事誌_03_創作の第一歩はやっぱり鉛筆で手描き

          前記事の続きです。 多くの人に作ってもらえるキットにするための、素材や作り方を考え中。 へたくそなフリーハンドの落書きですが、思考の道具は紙と鉛筆になっちゃう昭和人間です。 デジタルなツールは私に出来ないことをやってもらうために使おうとしています。 次回に続きます

        • 固定された記事

        【ぷちBridge】思い出の橋をトミカの箱の中に

        • 福博であい橋工事誌_04_石畳の表現中

        • 奥さんの誕生日だったので、仕事後博多駅で合流。 先々週くらいまで半袖だったのに、もう街がクリスマスになっている件。。😀 10年前と比べてクリスマスのイルミネーションが1ヶ月くらい早くなってると思います。

        • 福博であい橋工事誌_03_創作の第一歩はやっぱり鉛筆で手描き

        マガジン

        • コラム
          36本
        • ぷちBridgeシリーズ
          1本
        • 作品集
          14本
        • 上陽町ひふみよ橋プロジェクト
          23本
        • 土木の風景
          23本
        • 若戸大橋工事誌
          80本

        記事

          なんちゃってモデラーのデスク自慢

          休日に橋の模型を作り続けている、なんちゃってモデラ―です。デスク環境をちょっと自慢。

          なんちゃってモデラーのデスク自慢

          ぷちBridgeを量産中。 大きなカッターマットを買ってから、ものづくりがはかどっています。

          ぷちBridgeを量産中。 大きなカッターマットを買ってから、ものづくりがはかどっています。

          福博であい橋工事誌_02_大きさを葛藤中

          以下の前記事の続きです。 寸法を明記した図面が公開されていたおかげで、模型のベース図はイラストレーターでトレースして、すぐに作れました。 問題は大きさ。本橋の橋長は78.2m。トミカの箱の長さは約8㎝(1/000の世界で80m)ぷちBridgeの箱に入れるにはあまりにギリギリ。私の模型は橋の前後を入れて、人と車を配置するの大原則なのでこの箱は不可。 1/1000はあきらめて、倍スケールの1/500にするとこんな感じ。 迫力のある模型になるので、展示には最適な大きさ。 ただ

          福博であい橋工事誌_02_大きさを葛藤中

          いい感じの鰯雲

          いい感じの鰯雲

          福博であい橋工事誌_01_先ずは情報収集

          「ぷちBridge」の第1号が無事完成したので、次に行きたいと思います。 なおぷちBridgeとは↓ 会社の人にぷちブリッジを見せたら「もっとみんなが知ってる橋じゃないと興味もたないよ」みたいなことを言われたので、今度は福岡の人なら誰でも知っている「福博であい橋」を作ってみます。 先ずはいろいろ情報収集。今回はネットに図面があったので、かなり助かりました。「プレストレストコンクリート」という業界誌から「景観を考慮した福博であい橋の設計と施工」という論文が公開されていたの

          福博であい橋工事誌_01_先ずは情報収集

          【父の形見】ロレックスのレストア完了

          4月から検討を初め、6月末にレストアを依頼したロレックス(父の形見)が、約3か月でピカピカになって戻ってきました。 どうしても残る傷もありますが、ほぼほぼ新品同様になって上機嫌です。 白金堂さん。ありがとう! レストア決断までの道のりに興味もってくれた方は過去記事もどうぞ。 r

          【父の形見】ロレックスのレストア完了

          AIに似顔絵描いてもらいました

          AI凄いですね。 Microsoft Designerで似顔絵を描いてもらいました。自分の写真を見せてないのにそっくりに描いてくれました。 こやつすごい。やったことない人は是非お試しあれ。

          AIに似顔絵描いてもらいました

          材料を使い切ることにこだわっています

          本日もレーザーカットの工房をお借りし、車や人を量産してきました。 子供の頃からものを大事にする性格で、焼き魚とかスイカとか食べるところが全くなくなるまで綺麗に食べ、周りから感心されます。 レーザーカットするときも性格上、隙間なく材料を使い切ることにこだわってしまいます( ´∀` )。

          材料を使い切ることにこだわっています

          1/1000の車と人を量産

          1/1000の模型の世界では、添景の車は米粒、人はゴマ粒の大きさになります。 レーザーカッターのレンタル工房に何度も通って、素材やパラメーターを試行錯誤し、なんとか量産のめどがつきました。 これを使って何を作ろうとしているかは次回のお楽しみ。

          1/1000の車と人を量産

          1/1000車模型 量産までのみちのり

          私が作り続けている橋の模型は、1/1000の縮尺で、添景で人と車を置くことにこだわっています。 米粒大の車模型を沢山作ってストックしておきたいわけですが、1ヶ月以上の試行錯誤を経て、ようやく量産の道筋がついたので、それまでの試行錯誤の日々をふりかえります。 かつては、紙に車の型紙を印刷し、頑張ってスチレンペーパーに貼って作っていました。目の衰えととともに一つ一つ手で作るのが辛くなってきたので、機械などで量産する方法を模索していました。 結論は「2㎜のアクリル板をレーザーカ

          1/1000車模型 量産までのみちのり

          パワースポット 宗像大島の夏休み

          今年の夏は大したところに行けなかったので、フェリーに車を乗せて宗方大島を一周してみました(写真は8月5日に撮影したものです)。 海と一緒に見える砲台跡のひまわりは、さすがにくたびれてたけど、鳳凰みたいな雲が出ていました。 いいことがあるかも。 パワースポット宗像大島おすすめです

          パワースポット 宗像大島の夏休み

          寄口石橋工事誌15_2024年8月16日

          前回投稿で試行錯誤した寄口石橋模型の箱問題。 Amazonで見つけて注文した、トミカ用の保存箱がまさに作った模型にジャストフィット。 コレでいろんな橋のコレクションを作って積み上げたら楽しそう! 単価も一箱40円くらいで安いので量産して地域の教材に使ってもらえそう。 という感じで、これからの楽しみが増えてきた今日この頃です。

          寄口石橋工事誌15_2024年8月16日