![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133643018/rectangle_large_type_2_1c289e2ddbc5bd79c72109646b5be3be.jpeg?width=1200)
寄口石橋工事誌04_11月19日
模型の大きさを決められなくて悶々してます。
左から 1/1000,1/250,1/200,1/150
若戸大橋と比べてみたいので、1/1000はオマケで作るとして、ほんちゃんの拡大模型をどうしたものか。。
1/150だと迫力があるし、鉄道模型用の車や人の添景を使えるからいろいろ遊べる。ただ1mごとの等高線の積み上げが1段6.66mmと中途半端で、そんな厚みの板状の材料なんて売って無いと思う。
とりあえずオマケの1/1000から作る事にする
![](https://assets.st-note.com/img/1710167615678-6vX4tgmTWP.jpg?width=1200)
模型の大きさを決められなくて悶々してます。
左から 1/1000,1/250,1/200,1/150
若戸大橋と比べてみたいので、1/1000はオマケで作るとして、ほんちゃんの拡大模型をどうしたものか。。
1/150だと迫力があるし、鉄道模型用の車や人の添景を使えるからいろいろ遊べる。ただ1mごとの等高線の積み上げが1段6.66mmと中途半端で、そんな厚みの板状の材料なんて売って無いと思う。
とりあえずオマケの1/1000から作る事にする