![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129186086/rectangle_large_type_2_4f6a0c2dd04a3553ad4071a7eaf050e9.jpeg?width=1200)
若戸大橋工事誌25-2
本日の成果。
結局全部切るのに1時間40分かかり、奥さんにかなり怒られる。
30分2500円のカインズの規定だと1万円取られるところだけど7500円にしてくれて助かる。
悲しいことにレーザーが裏まで抜けてなかったので、結局カッターで抜く必要がある。まあ1から手でやるよりは何倍も楽だけど。。
裏をよく見るとレーザーが抜けてる箇所も数箇所あるがそこはうっすら焦げており、紙の素材や厚さに応じレーザーの強さやスピードを調整する必要があるみたい。
少なくとも、カインズのマニュアルにある0.3ミリ厚紙用の数値だと、私が持ち込んだ0.2ミリのケント紙は抜けないことを学習した。
思わぬ出費&奥さんを怒らせることになったけど、台風で家に引きこもる明日のお供は出来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1706532914129-g1K2deks74.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706532918060-uGh71EQRGT.jpg?width=1200)