![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132925784/rectangle_large_type_2_ce9a657c27908ff182ec608aef06450b.jpeg?width=1200)
寄口石橋工事誌00_10月29日
若戸大橋次の作品は八女の寄口石橋を予定。
模型作りの手がかりは、橋詰案内板にある、ボロボロの図面。
橋詰にある、上陽町教育委員会が平成10年に作成した図面が、模型作成のベース図として使えるかを検証。
ほぼ同アングルの現場の写真と並べてみる。
結論:石の大きさも数も、高欄(手すり)の支柱の本数も全部デタラメ!
多分、写真をトレースして適当にそれっぽく作っただけのものと思われる。
こうなると、橋脚の高さとか、他の情報も全部信用出来ない。
現場に測りに行くか。。
黙って作ってればいいんだけど、監視されながらのほうが手が止まらないので、改めて、経過を報告していきますがお付き合いください。
![](https://assets.st-note.com/img/1709562095779-O9VzxlD6T5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709562102245-bfpRWd0Oy7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709562111452-9qoMpRTDZO.jpg?width=1200)