50代からのチャレンジ 「安定」と「幸せ」
みなさんこんにちは、ケイです。
みなさんDTMしてますか?
僕は50代で大企業の開発部長職をやめ、趣味のDTM(パソコンを使った音楽制作)でフリーランスになってしまった人です。
そしてもうすぐフリーランスになって1年になります。最近「会社員という生き方」と「フリーランスという生き方」について考えることが多くなってきました。もちろんそれぞれに長所短所があるわけですが、今回は具体的なことではなく、もう少し人生を俯瞰して考えるような記事にしてみたいと思います。
世の情報は50代からのチャレンジに厳しい
この記事を読み始めてくださった方は50代の会社員の方が多いのかなと思います。みなさん日々の生活は幸せですか?もしかして「仕事がつまらない」「将来が不安」「毎日会社に行くのが辛い」なんて感じていませんか?
こういう方は、ネットで50代の転職とか脱サラとかフリーランスなんて検索してみて、厳しい話がたくさん出てきて暗い気持ちになったりしてませんか?
僕はなってました(笑)
例えば50代の転職事情を検索すると、手に特別な技術のある方以外は想像以上に厳しいことがわかります。世に言うホワイトカラーは、よほどその業界で名を轟かせているような方でなければ面接にすら漕ぎ着けられないと考えた方がいいようですね。50代のホワイトカラーの仕事というのは「その会社に最適化した価値」なので、会社の看板を外した瞬間に、その人自身はほとんど価値を失う、というふうに説明されていますよね。
同じくフリーランスについて検索しても同じように厳しい情報が出てきます。同じフリーランスなら、50代より40代、40代より30代に仕事を出したいというのが依頼側の心理らしいので、よほど特別な技術がある人以外は厳しい、という感じの記事が多いです。
ましてや起業して会社を興すということの厳しさというのは、僕が語るまでもないと思います。
こんな感じで、50代でのチャレンジは難しいから安易にやらない方がいいよ、というような警告をする記事ばかりですよね。
でも、僕はこれらの記事は重要なことを見落としていると思っています。
僕たちは「幸せ」を目指して頑張っていたはず
先ほどご紹介して検索して出てくる記事の根底にある価値観は何かというと「安定」だと思うんです。つまり、人生の目的は経済的な「安定」であり、50代で転職したり、脱サラして独立したりするとその「安定」を失いますよ、だから思いとどまった方がいいですよ、というものです。
僕はこの考え方にはあまり賛成できません。特に50代の僕達にとっては、です。
なぜなら、僕たちは人生において「幸せ」になるために頑張ってきたと思うので、これらの記事が大切だという「安定」と引き換えに、その「幸せ」を失っているとしたら、それは本末転倒だと思うからです。
人が人生最後の日に人が思う後悔は、
「もっと好きなことをやればよかった」
「あんなに仕事ばかりするんじゃなかった」
というものが多いでそうです。なんかわかる気がしますし、切ないですね。
これは「安定」のために「幸せ」を犠牲にした人たちが人生の最後に思うことなのかと想像したりします。
50代こそ脱サラ、独立、フリーランスは意外に絶好機かも
人生を50年以上生きてきた経験豊富な50代の僕たちは、実はこういうことはよくわかっているんですよね。でも一歩踏み出せない。今の生活の「安定」を失うのが怖いからですよね。
でも、その一歩を踏み出して身をもって体験した僕からみなさんにお伝えしたいことがあります。それは、もし大好きなことが出来る「幸せな人生」を手に入れるために脱サラや独立を思い浮かべているなら「50代こそ絶好機かも」ということです。
その理由は2つあります。1つは「50代は人生のゴールが目の前に見えている」からです。どういうことかというと、
人生の残り時間が少ないから今後の人生で必要なお金も少ない
だから、むしろ残り時間が少ないことが50代の強みになる
ということです。これは若い人には絶対にない強みです。
若い人はこれから人生を50年も60年も生きていかなければなりません。結婚や出産、住宅の購入など人生イベントも多いです。だから若い人にはまずは「経済力」が重要ですよね。人生が固まっていない彼らにとっては、足場を固めて「経済力を安定」させなければ、そもそも「幸せ」を目指すスタート地点にも立てないかもしれません。
でも、例えば50代半ばで子育てが手離れした人にとって人生の残り時間はザックリ30年ほどしかありませんし、健康なまま自由に動ける残り時間は20年ほどしかありません。その上で年金支給開始までの残り時間は10年ほどにすぎません。
そして今後人生において若い人のような大きなイベントはありません。冷静に考えれば今後若い人より生きていくのにお金がかからないのです。だから50代の私たちには「安定」よりも「幸せ」が重要なのだと思います。
会社員という生き方を否定したいわけではない
誤解があるといけないので申し上げておきますが、僕は会社員の生き方を否定したいわけではありません。もしあなたが会社員で、仕事も私生活も充実していて毎日が楽しいのであれば、それは羨ましいことだと思います。
また「安定」によって得られる「安心」こそ自分にとって「幸せ」だという方もいらっしゃるでしょうから、そういう方には会社員という生き方の安定感は素晴らしいです、と申し上げたいです。
さらに、会社員という生き方に不満があっても、会社を辞めて始めたい好きなことがないのであれば、少し我慢して会社にしがみつくのだって「したたかで賢い」ともいえると思います。
僕はあくまで、もしあなたが今の会社員という生き方に「つまらない」「不安」「辛い」というようなネガティブな感情を持っていて、一方で大好きでやりたいことがあるならば、人生の残り時間が少ない中で生き方を見直すのは50代がラストチャンスじゃないか?ということです。これが2つ目の理由ですね。
なぜラストチャンスと思うかというと、僕は50代前半で会社員を辞めて新しいチャレンジを始めましたが、あれを60代でももう一度できるかと聞かれたら自信はないからです。あんなに新しいことをたくさん覚えて、不慣れな作業をしながら、長年の自分の習慣や染みついた考え方を変えていく、それは、50代前半で既に頭が硬くなっていることを自覚させられる作業でしたし、それは僕にとって簡単なことではなかったからです。
何をもって「成功」かを自分で決める生き方
多くのネット上の情報は「安定とか金銭」を「成功」と定義して、50代には難しいですよ、と否定しているように見えます。でも僕は、
自分(もちろん家族を含む)が「幸せ」であることだけが「成功」
だと思います。
結局、「金銭」とか「社会的地位」など、他人と共有できる外的な価値観を「成功」と定義している限り、満足を手に入れる事はない。なぜなら、どこまで行っても常に上には上がいるので、他人と比較して劣等感に苦しむ人生から抜けられないからです。
これに対して、自分の心の「幸せ」を「成功」と定義することができれば、それは自分だけの内的な価値観ですから誰かと比較して苦しむ事はないです。それは「足るを知る」ということであり、他人に左右されず「自分の評価は自分でできる」ということです。
僕自身はこういう考え方でフリーランス生活を始めた結果、今では金銭的な安定も手に入れることができました。もちろん稼ぐための仕組みをどう作るかは退職前にかなり綿密に考えて準備しましたので、その成果だと思います。
それでも、月収は会社員時代と変わらないところまで来ましたが、フリーランスにはボーナスが無いので年収はその分下がりました。
だから今でもふと会社員時代の年収と比較して心が苦しくなることがあります。でもそのたびに、
「おいケイよ、なんのためのフリーランスだっけ?」
と自問自答しながら、つい誰かと比較したり、過去の自分と比較したりしそうになる自分を戒めつつ、会社員とは比較にならない自由な毎日に幸せを感じながら、今日も旅先のカフェでこの原稿を書いています。