
リバーシブルスカート
私には知的障がいをもつ叔母がいます。今回は彼女のために作ってきたリバーシブルスカートをご紹介します。
彼女とのエピソードはこちらで既出ですが、「なぜ、このリバーシブルスカートが必要なのか」をお伝えしたいので、以下に抜粋します。
----
彼女には彼女らしいこだわりがあり、1日に何度も着替えをするのですが、ときどき、服が裏返しになっていることがあります。一緒に時間を過ごすうちにわかるのですが、「間違えて」裏返しに着ているのではなく、「意図があって」裏返しに着ています。彼女の世界では「裏も素敵」で「裏を着たい気分」の時があるのです。よく考えてみれば「裏で着るのは変」と受け止めるのは私の世界だけです。
私の母は洋裁が得意だったので、そんな叔母のために、表と裏の柄が違う(ここを同じにしては叔母の喜びがありません)、リバーシブルのスカートをせっせと作りました。どちらを表に着ても、洗濯タグや縫い代がでてこないので、「私の世界の住人」にも全く違和感はありません。
-----
このスカートの特徴は、表も裏も、前も後ろも脇もないこと。
どちら側を外にして着てもいいし、向きも気にしなくてもいい。どんなふうに着ても、ちゃんと素敵に見えます。
基本のデザイン1 は、表裏使える生地を使い、縫い代の始末を工夫しています。ひとえでもリバーシブルに着られるスカートです。裾の切替がアクセントになりますので、2つのデザインを楽しめます。



基本のデザイン2 は、お好きな生地にチュールを組み合わせて、ふたえでリバーシブルに着られるスカートです。裾に2枚の布がひらめいて、軽やかな雰囲気になります。



生地の選び方、レースやテープなどの装飾、パターンの使い方でいくらでもアレンジを楽しむことができます。
ぜひご自身のお気に入りの1着を作ってみてください。
■デザインシート
洋裁経験があれば、こちらを参考に作ってみてください。
お友達やご家族に製作を依頼するときには、ご自身の希望を整理するためにご活用ください。
■パターンと作り方の購入はこちらへ
こちらで、「基本のデザイン1」と「基本のデザイン2」の実物大パターンと作り方を販売しています。
アレンジ例もご紹介しています。
studio fukuのパターンは、切り取って使う、縫い代付きの実物代パターンです。
洋裁初心者でも作れるように、詳しい作り方がついています。
■オーダーのお問い合わせはこちらへ
studio fuku ではスカートの製作も承ります。お気軽にお問い合わせください。
同仕様のリバーシブルスカートのお仕立て代 参考価格 7,920円(税込)
※ ご自身で選んだ生地をお預かりして製作することもできますし、
こちらで生地を選んでご提案することもできます。
※ デザイン、仕様を変更する場合は、別途料金がかかります。