ブーツみたいなレッグウォーマー
電動車いすで移動をする方から、「冬に出かけると、足首やふくらはぎがとても冷える」とのご相談を受けました。車いすの足置きの後ろ(座面の下)には空間があり、風が吹き抜けていくので、とても寒いのだそうです。
試作品と見本生地を持って伺ったのが、梅雨明け間もない暑い夏の日。
「冷えるのですから、暖かい素材がいいですよね。この生地はどうですか」などと汗をぬぐいながら打ち合わせするものだから、お客様と大笑いしたことを思い出します。出来上がった日には、とびっきりの笑顔で喜んでいらっしゃいました。
それから1年あまり。外出自粛の冬を経て、久しぶりにお会いしたお客様から、「寒い冬に重宝しました」と有難い言葉をいただきました。
今回はそのレッグウォーマーをご家庭でも作りやすいよう、ブラッシュアップしたものをご紹介します。
膝下から足首までを包む長さで、ブーツを履いているようなデザインです。暖かさはもちろん、服や靴に合うデザインで「おしゃれに装う」ことも大切ですよね。
ご自身や介助する方が簡単に着脱できるよう、面ファスナーをつけました。
足首が自由に動かせるよう、足首周りは固定しないデザインです。
こんなふうに装着します。
面ファスナーの一方(凹側)は太めのものを使用するので、多少のサイズ調整ができます。厚手のボトムスを着たときなどに便利です。
こちらの見本では、外側は風を通しにくく柔らかい合皮、内側には薄手のウールを使用しています。
デザインは様々にアレンジができます。
異なる素材を組み合わせてみたり
内側にインパクトカラーをもってきて、カッコよくしたり
リボンやレース、フリルを加えて可愛らしくするのもいいですね。
ご自身のファッションに合わせて、いろいろなアレンジを楽しんでみてください。素敵なレッグウォーマーができたら、ぜひ教えてください。
■デザインシート
洋裁経験があれば、こちらを参考に作ってみてください。
お友達やご家族に製作を依頼するときには、ご自身の希望を整理するためにご活用ください。(商用利用不可)
■パターンと作り方
studio fukuのパターンは、切り取って使う、縫い代付きの実物大パターンです。
洋裁初心者でも作れるように、詳しい作り方がついています。(商用利用不可)
また、1組分の面ファスナーをお付けします。
■オーダーのお問い合わせ
studio fuku では、レッグウォーマーの製作も承ります。
こちらまでお気軽にご相談ください。
同仕様のレッグウォーマーのお仕立て代 参考価格 7,920円(税込)
※ ご自身で選んだ生地をお預かりして製作することもできますし、
こちらで生地を選んでご提案することもできます。
※ デザイン、仕様を変更する場合は、別途料金がかかります。