
【BMW】やっぱりリアも対向キャリパーでしょッ!!!

今乗ってるBMW M4もそうですが、最近のBMWで一番キライポイントは
電動サイドブレーキ化によってそうなったリア側の片持ちキャリパー
よく4ポッドとか6ポッドとかって言うのはキャリパー内のピストンの数で
片持ちキャリパーはモノポッド、そう片側に一つしかピストンなくて
これ以上ないほど貧相なブレーキキャリパーなんです。

1億3千万円のBMWですらこのザマですwww
しかもそれを赤にペイントとか担当者の顔が観たいものです。
なぜブレーキキャリパーに派手なペイントを施すのか?
どうだぁー!このブレーキ超カッコ良いでしょ、って見せびらかす為です。
にも関わらずこれ以上貧相なモノはない片持ちキャリパーに色塗って
カッコ悪さを更に強調するのは僕からしたら理解が出来ません。
えっ、毒舌すぎ?!(^_^;)

まぁ、今の最新のBMWはその極端な前後の違いすらも
電子制御で無理くりバランス取ってごまかしてくるんですが
ターンパイクのダウンヒルの様な極端な走行条件では
やはり前ばっかり効いてリアが支えてくれないのはすぐに解ります。
最近のBMWは車重もパワーも増えてるのでフロント6ポッド
そしてリアには同型の4ポッドキャリパーが理想です。

たくさんのStudie AGユーザー様達もフロントに6ポッド入れて
リアはビッグローター+スポーツパッド等で我慢して下さってましたが
フロントで良さを痛感しているので、余計にリアにも対向キャリパーを
入れたいのは皆さん思っていると思います。
強めの急ブレーキ踏んで身体が前に飛んでっちゃう現状が
リアに対向キャリパー入れてバランス取ると、ブレーキ踏んだ瞬間に
身体がシートに押し付けられる様に下に沈むのが気持ち良いのです♪
ブレーキの姿勢も安定するので、その分早く次のアクションに移れます。

フェラーリもAUDIもこの電気ブレーキでも対向キャリパーついてます。
同じ事がBMWで、Mで出来ないわけがない!と色々模索してきましたが
とうとう近々皆様にご案内出来そうです。
楽しみになさっていて下さい!
同じ6ポッドキャリパーでも純正と社外品では効きも全く異なります。
ブレーキチューニングは本当に奥が深くてメッチャ楽しいです。
最高のブレーキ手に入れると地球上で何があっても自分のクルマだけは
止まれちゃうと錯覚しますwww

乞うご期待下さい!!!
ブーーーーーーーーーーン✈

