![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156475651/rectangle_large_type_2_f332c80d170a32b6bc8fb5d7579825a8.png?width=1200)
AirPods4、どんな良さがある?
こんにちは☺️ららです。
まだまだ暑さが続いて、外に出ると疲れが溜まる毎日ですね。
自分も大学やバイトで毎日のように外に出るのですがほとんど移動のみで、基本室内でクーラーの効くところを見つけて居座ってます(笑)。
最近そんな暑いだけの移動時間、もっと何か楽しく過ごしたいと思っていると、あるニュースが目に入って来ました。
それは、、、
新作AirPods4発売!!
これはさすがに即ポチってしまいました(笑)。
ということで今回はゆる〜くAirPods4レビューとさせて頂きます。
1週間使ってみて分かったAirPods4の強みと弱み
発売されてから1週間とちょっとが過ぎたAirPods4、色んな方がレビューをしてくれています。でもそのほとんどがANC(アクティブノイズキャンセリング)を搭載したものです。
僕は耳が少し悪いのもあって、外でノイキャンを使うと外音がほんとに聞こえなくなって危ないので、基本的にノイキャンを使わずに使うようにしています。
という訳で今回購入したのはANC無しのAirPods4なんですが、結論、買えるのであればANC有りが絶対にいいです。
まずは気になる音質についてですが、音量によらずフラットで聞きやすい音をしてます。そのためどんな曲にも合いやすく、万人向けのイヤホンと言えますᖰ ᖳ
逆にヘッドフォンを使うユーザからしたら重低音の強さはあまりなく、少し物足りなく感じるかもしれません。僕みたいな音に大きく差があったりするのが苦手っていう人にはとてもおすすめ出来るイヤホンだと思います。
イヤホンの形状もEarPodsから変わらないオープンな形をしており、耳にかけるだけのらくらく仕様、なのに頭を振っても落ちない安定感があります。移動中つけてても落ちる心配をせず、音楽が楽しめるのはいいですね☺️
あとは何よりケース、イヤホン本体が小さくて軽いです!ANCありでもなんと脅威の34.2 g !!その軽さ故にかけてる感じもないので、ものをよく無くすって人はちょっと注意⚠️かも、、、僕とか(笑)。
使ってて少し不便なのは通常モデルにはワイヤレス充電がないところ。USB-Cに繋ぐ必要もあるし、そのケーブルも付属ではないから自分が使ってるやつを使わないといけないのはちょっと大変。
でもAirPodsにしか出来ないこともあって、それがAppleMusicと対応した空間オーディオ。これがとにかく凄いです。近くで音楽がほんとに流れてるような臨場感が今までにない音楽体験を実現してくれています。空間オーディオに対応した音源の再生が必要ではあるんですけど、家でも生ライブを感じられる素晴らしい機能だと思います。是非皆さんにも体験して欲しいです☺️
最後に
ここまでAirPods4についてのレビューをしてきましたが、私個人的な意見としてはこの機能、音質が2万円代で買えるというのはとても良いと思いました。まだAirPods使ったことないよって人とか、今までのイヤホンには無い音楽体験を求めている方には特にオススメです!!是非AirPods4手に入れて新しい音楽の世界を味わって見てください🎶
ここまで読んでくれた方々ありがとうございました😊それではまた👋