八方美人だった時のワシが、気にしてたこと
この記事、誰向け?
人との関係に悩んでる人に。
読んだら、何がわかる?
八方美人になってしまう原因
八方美人のデメリット
八方美人って、どーゆー状態?
人に気を使う必要性がないのに、人に気を使って
しまうこと。
気を使った相手から何も
メリットが得られないのに、相手に気を使ってしまうこと。
なんで、八方美人したがるの?
人から嫌われるのを、無意識に怖がりすぎてるから。
親から”友達がいるのはフツー"とか、
しつけられ続けたから。
今までの仕事の環境で、気を使わないと
生きていけない環境にいたから。
性格が、実は真面目すぎるから。
"人に気を遣わなきゃいけない"、と常に
思い込んでいるから。
今まで育った環境が、常に気を使わないと
生きていけない環境だったから ( 親からの呪い )
実は、周りの目を気にしすぎてるから。
気を使わなきゃ、先輩や同僚が仕事を手伝ってくれない?
その人たちは、社会人失格、お子ちゃまだから
気を使わなくていい。
助け合うことができる人が、本当の大人だから。
気を使わなきゃ続かない人間関係なんか、
仕事でもプライベートでも、続ける価値はない。
気を使わなきゃ仕事を手伝ってくれない人しか
いない会社は、転職できるなら、早く転職した方がいい。
気を使った方がいい状況は、気を使う相手からメリットが得られる時だけだよ。
仕事とプライベートで、"コイツ気に入らね" / "この人と関わってたら、なんかヤダ"って時は、気を使うメリットゼロ。
八方美人だった時のワシの、心の状態
"気に入らない相手でも、相手には必ず
気を使わなきゃいけない"、と常に思い込んでた
自分が気を使ってしまう原因が、親との関係にあると
気づいてなかった (親から離れて、5年も経ってるのに)
相手から嫌われたら、バイトを手伝ってもらえないと
思い込んでた
気を使った相手からいつもお礼を言われないのに、
”気を使わなきゃいけない"の囚われから
抜け出せなかった
気を使った相手からお礼を言われないことに
イライラする自分に気付きながら、
その感情を、ずっと無視し続けていた
振り返ったら、気を使うべきじゃない相手に不健全すぎることして、自分のメンタルをいじめてるなぁw
結論 : 関わる相手は選べない。でも相手への接し方は、いつも自分で選べる。
終わり。
長文、読んでくれてありがとね。