![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54269312/rectangle_large_type_2_1ca3f18b4ff8533b5aa08f23d8d7d7c1.png?width=1200)
線幅と効果を拡大・縮小をON/OFFする Keyboard Maestro 用アクション
Illustratorでアイテムを拡大・縮小するとき,線の太さやアピアランスの数値の大きさを連動して変えるか,それとも現状のままキープするかを気にしておく必要があります。それを制御するのが線幅と効果を拡大・縮小の設定です。
この設定は拡大・縮小ダイアログや変形パネルの中,プロパティパネルなどいろいろな場所からアクセスでき,比較的便利です。ただKeyboard Maestroでショートカットを割り当てたり,ワークフローの一部として使えたらもっと嬉しいですね。
そこで今回は,線幅と効果を拡大・縮小をON/OFFするKeyboard Maestro用アクションを紹介します。
あらまし
線幅と効果を拡大・縮小をONまたはOFFにします。チェックを入れて実行するとON,外して実行するとOFFです。オブジェクトを拡大・縮小するとき線幅と効果を連動して変形するかしないかを制御します。
今までもスクリプトを入れればできましたが,これがあれば「線幅と効果を拡大・縮小をONにしてから拡大し,OFFに戻す」などといった連携が作りやすくなります。
結果はtrueかfalseの文字列として返し,Keyboard Maestroでそれを通知したり変数にセットしたりできます。
動作環境・インストール方法はそれぞれリンク先をご確認ください。macOSとKeyboard Maestroを使用中のかたのみご利用できます。
使いかた
Illustratorの書類を開いた状態でアクションを実行してください。線幅と効果を拡大・縮小を,ONまたはOFFの指定した方に切り替えます。
買う
すべてのアクションをまとめてほしい場合は,マガジン[MaestroPack]または記事[前面にあるAdobeアプリを自動で動かす Keyboard Maestro 用追加アクション]をご購入ください。すでにそちらの記事を購入済みの場合は,その記事からダウンロードできます。
単品で買いたい場合はこの記事をご購入のうえ,下のリンクからダウンロードしてください。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?