![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125483070/rectangle_large_type_2_f4cdbb14e1add8529c5bd87f83e3298c.jpg?width=1200)
休むことに積極的になれない?
こないだ美容院で読んだ電子雑誌に
日本人は休むのが下手だって書いてました。
めっちゃ変だなぁと思いました。
でもちょっと共感もしました。
もう今年も終わりをそろそろ迎えますよ
そんな今の私の引っ掛かりワード 「休む」
(だいぶ人によりますが)人間って1年間結構な時間働いてるじゃないですか、だから最後の12月は1ヶ月休むぐらいの勢いでいいじゃんって思うんですよ。そのぐらいはしないと割合わなくね?頑張りすぎてね?っておもうのは私だけでしょうか、、、
色んな事をやって頑張るのは今しかできない
時間を有効に使おうみたいなの言葉はよく聞きますけどそれと同じく休むってこともこの限られた時間の中で充分に取らないといけない大事なものであるのダーって思うんですよ
いつやるの? 今でしょ
いつやすむの? 今‼️‼️
仕事を休む時にはみんなが認める真っ当な理由がなきゃダメみたいな意識があって
なんか休みたかったのに休んだら休んだで罪悪感みたいなのあるし
私達は誰に気を取られてるのでしょうか
誰の事を考えて生きているのでしょうか
自分が必要だと思ったという理由で自信満々になれるようになりたい
どんな時もその人が培ってきた良し悪しがくっついてまわる
重々承知してるはずなんだけどなぁ、
メリークリスマスな今日はみんなふわふわしててうるさいですねもちろん私もです
明日起きたら枕元にプレゼントないかなぁ
南の島行きたい!寒いの本当にもう要らない!
今日の一曲
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125482585/picture_pc_efa278d614c9a56390d890dc9f5288f4.png?width=1200)
なんだかんだ楽しんでる冬!
メリークリスマス!