見出し画像

【技術】今時のオープンスタンスフォアハンドの構え

アルカラスさんのフォアハンドって理想的です。現時点の技術としては。
それに近づくためのポイントをいくつかお話ししましょう。若干、強調するために極端な説明をします。少しだけ割り引いてお読みください。

ちなみに上の写真はここからサイドライン近くへの逆クロスを打つところです。そう考えるとかなりなオープンスタンスであることがわかるかと思います。

右足を前に出しましょう

やりすぎかも知れませんが、右足を左足よりも前に出すのはどうでしょうか。そうすれば、体幹の左への回転をより自由に使えます。その時に、右膝と右足先端を前に向けることも忘れずに。その方が、スムーズに回れます。

荷重は右足にしましょう

構える際の荷重は右足に乗せます。踵から踏み込んで足裏全体でベッタリと地面を押しましょう。前足部への荷重は不要です。
そして、打球まではアルカラスさんだと右足で踏んで、振り終わったら左足で着地する感じになっています。

振り終わった時に後ろに下がりましょう

調子のいい時のアルカラスさんは左足を元より後ろに着地します。右足で踏んだ後、身体が回転します。その回転は速く、左足を後ろに着地せざるを得ないと言うのが現実でしょうか。
スタンスは広く見えますが、振り終わりの位置を眺めても意味がありません。左足を振り回した後の結果なのですから。構えている時はそれほど広くないです。


これで皆さんもアルカラスさんになれるかもよ。

いいなと思ったら応援しよう!