【技術】サービスの回転方向(硬式・軟式)
サービスの時にどうやってボールを回すかを整理しておきました。ソフトテニスの方もどうぞ。(筆者はソフトテニス経験アリです。「軟式」の時代ですけどね。)不思議なことにソフトテニス界隈では回転方向に関する説明が不足しているんです。アンダーカットの回し方が一番、情報不足に思えました。
図中、黒丸が当てるつもりのところ、矢印が回す方向です。説明は全てサーバー視点となっております。
硬式テニス
スライスサーブは右方向への回転割合が多めです。空中でも、バウンド後も左へ左へと曲がっていきます。バウンド直後に僅かな瞬間だけ右に動くかも知れません。
スピンサーブは上方向への回転割合が多めです。回転によって、落ちる方向に空中で変化します。バウンド後は進む方向に回転が働きます。空中で強く落下するので高い弾道で打ってもサービスエリア内に収まります。横方向への変化は少なめです。
ツイストサーブは時計回りにボールを回そうとする打ち方です。そんな打ち方をしてもボールが飛びませんので、厳密には回転軸が少しずれます。ゆっくり飛んで、バウンド後に右方向へと移動します。
ソフトテニス
スライスサーブは硬式と同じ回転方向ですね。回転量は硬式よりも少なめかと。フラットサーブが基本なソフトテニスのファーストサーブで使うと、相手に違和感を与えることができます。
リバースサーブは硬式にはほとんどありません。遊びで使う方がいるくらいです。これもスライスサーブと同様、変化を与えて相手を戸惑わせる使い方です。このサーブの時だけ、グリップが厚くなります。
ショルダーカットサーブはセカンドで多用されます。一番、疲労の少ない打法かと思います。下方向の回転割合を多めにしてあるため、ホップする感じに飛んでいきます。バウンド後にボールが伸びませんので、強い球が返ってこない点が長所です。硬式で使う人は少ないですが、初級者女子にはオススメするようにしてます。楽に飛ばせるので。
アンダーカットサーブは硬式のツイストサーブと似た回転です。気づいていない人が多いですけど。もちろんバウンド後は右に跳ねます。アンダーカットサーブの打ち方を解説している人もおられますが、回し方はあまり具体的でありません。ただただ低いところで打球せよとしか書かれていないことも多々あります。これは簡単にジャイロ回転を与えつつ前方に飛ばすための方策です。そして低い弾道で飛ばしますから、バウンド高さも小さくなります。バックハンドで打てば、逆回しになります。
回転軸を徐々に立てていくだけで、変化の方向や飛び方を変えられるので、バリエーションを持たすのが簡単です。
ちょっと前に禁止打法になりかけました。どうにか持ち堪えてます。トップスピンサーブってのがあるらしいです。しかも驚くべき打ち方で。低い姿勢で構えて、フラットサーブを打って、当たる瞬間に伸び上がるんですって。ちょっと胡散臭く感じちゃいました。ソフテニだと行けるのでしょうか。打てる人がおられたら解説よろしくです。
以上、ぐるぐると回してみました。多分、これで網羅できているはず。もっとあれば教えてください。よろしくです。