快適な身体で1年をスタートするアーカイブオンラインクラス
※こちらは2023年8月1日と2023年10月16日に開催したオンラインクラスの録画受講クラスです。
お申込みの際は該当クラスを過去に受講されていないかご確認をお願い致します。
※一般の方優先のクラスになりますので骨格メソッドスクール生のお申込みはお控え下さいますよう、お願い致します。
お申込み期間:
1/7(火)20:00〜1/21(火)20:00
下記、クラス内容です。
◾️レッスン①のクラス(78分)
【背骨に触らず背骨を動かしてみよう】
※2023年8月1日に開催したクラスです
身体の軸である背骨の動きを良くすることは、
理想の身体機能とボディラインを手に入れるために何よりも先にすべきことです。
自分で触りにくい背骨ですが、背骨と関係しているパーツにアプローチすることで背骨の動きを促していくセルフワークを紹介します。
◾️レッスン①の流れ
導入
講師自己紹介
Miyukiが目指すボディメイクとは?
↓
ワークで触っていく箇所について説明
↓
ワーク
↓
質疑応答
↓
終わりに
今後の過ごしかたについて
◾️レッスン②のクラス(90分)
【顔の若返り・食べ過ぎ防止・快眠を同時に叶える骨格ワーク】
※2023年10月16日に開催したクラスです
顔の若返り、
食べ過ぎ防止、
快眠、
リラックス。
これらは
肋骨本来の構造や動きを
取り戻すことで、叶います。
逆に
どんなに頑張って
工夫してお手入れしても
肋骨の構造が崩れていたら、
根本解決が難しいことでもあります。
肋骨の骨格構造を理解し
肋骨本来の動きを取り戻すことで
これらの複数のお悩みを
同時に解決しちゃいましょう!
◾️レッスン②の流れ
はじめに
↓
触っていく骨格、筋肉の解説
↓
ワーク
①肋椎関節ロック外し
②浮遊肋骨ロック外し
③顔と肋骨を上げるワーク
④食べすぎ防止の肋骨ワーク
⑤肋骨周りの筋肉を理解し癒着をとる
↓
質疑応答
↓
終わりに
今後の過ごしかたについて
こんな方におすすめ
・身体や身体機能(動き)に悩みや違和感がある
・顔の印象が疲れて見える
・最近よく眠れない
・リラックスできる身体になりたい
このサービスを受講して学べること
・骨格構造についての基本的知識
・一般的にはまだあまり知られていない方法で背骨にアプローチする方法
・骨格構造から見た肋骨と顔、睡眠、呼吸の関係性
・一般的には知られていない肋骨へアプローチするセルフケア
■受講料
¥33,000
■定員
10名
■視聴期限
2025年7月末日
※視聴期限内にパソコンからアクセスして頂くとダウンロードが可能です。
(zoomの仕様によりスマートフォンやタブレット端末からはダウンロードができません)
■備考
録画動画での受講です。
レッスン①
床の上で横になって転がっていくので
転がれるスペースをご用意下さい。
レッスン②
横になれるスペースと
バスタオル1-2枚ほどご用意ください。
■参考図書(レッスン①②共通)
カラー図解筋肉のしくみ・はたらき事典
西東社
(参考図書なくてもご参加頂けますが、こちらの参考図書が手元にあるとより理解しやすい内容になっております)
■受講にあたっての注意事項
・こちらはセルフケア専用のクラスとなり、他の方へ教えたり指導することはできません。
・セルフワークは無理のないようにご自身で調整しながら行なってください。
・まれに頭痛やめまい、気分が悪くなるなどの副作用が出る場合がございます。ワーク中に気分が悪くなった場合は無理をせずお休み頂き、後日アーカイブでゆっくり復習することをお勧め致します。
・ワーク直後や翌日は激しい運動や動きは避けてください。
・オンラインクラス中の怪我については責任を負いかねます。ご自身の身体に無理がないか都度確認しながらご参加ください。
・過去に同じクラスを受講された方が間違って購入された場合もキャンセルが出来かねますのでご確認の上お申込み下さい。
■お願い
こちらはフォローアップなしの録画受講のクラスです。
DM等での個別の質問には対応していませんので予めご了承ください。
個別にフォローアップを希望される方は有料のフォローアップを別途お申し込み頂く必要があります。
※動画内で分かりやすく解説していますので、動画だけで学ばれる方が殆どですが、個別で確認したい等がありましたらご活用ください。
お申込みに関してのご質問は公式LINEから↓