![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151896724/rectangle_large_type_2_97c209e5ca40ceeff48b798fd4dae011.jpeg?width=1200)
結果は部分的、原因は全体的
かつて、私は慢性腰痛に7年以上悩まされていました。
整形外科、整体、オステオパシー、キレーション療法、食事療法、フラワーレメディー、ありとあらゆるものを試してきましたが、あまり効果を感じることができず
内臓の問題があるのかなと悩み、腎臓や脾臓の専門クリニックに行き事情を話すと、笑われて湿布や痛み止めと共に返される日々を送っていました。
朝は目が覚めた時から痛み、夜は痛みでなかなか寝付けない、その繰り返しの日々にエネルギーを吸い取られ、心身疲れた状態で過ごす毎日。
あの頃は
「どこに行っても良くならないわたしの腰の問題は、きっと複雑なんだ」
と思い込んでいたのですが
実際は
骨格ボディメイクに出逢ってから2か月程度で
痛みの度合いは100%→0.5%になったほど
わたしの腰痛は単に姿勢の崩れから
身体の背部が過緊張になった状態でトレーニングを続けていたから、というシンプルな原因でした。
※これはわたしの個人的な体験談であり、腰痛の原因は様々あります。
※骨格ボディメイクは治療行為ではありません。
それもそのはず
あの頃のわたしやわたしが選ぶことは
腰や、その周辺(お腹や仙腸関節)だけのアプローチが多かったのに対し
骨格ボディメイクのアプローチは
身体全体へのアプローチで全身の姿勢を改善しながらボディメイクしていくものだったため
部分的なアプローチから
全体的なアプローチにシフトした途端に
劇的な変化を感じることができたのだと思います。
(そして、痛みのある状態で身体を動かし続けるべきではない、という考えも当時のわたしにとっては斬新で、必要なものでした)
先日、Instagram にも
【自分が気になるのは部分的、人に与える印象は全体的】というタイトルのコラムを投稿しましたが
以前のわたしのように
部分的なアプローチでお悩みがなかなか改善しない場合は
視点をズームアウトしてみて
全身から紐解いてみると
これまでごちゃごちゃの迷路みたいに
複雑で解決が難しいと思っていたことが
とてもシンプルに見えるかもしれません。
身体の悩みを全身から紐解く、
骨格ボディメイクのそんなところが
わたしは大好きです。
既に満席を頂いていますが次回の
全3回グループオンラインクラスは
骨格ボディメイクの施術特有の
「全体的なアプローチ」を
セルフワークでも体感して頂けるように構成されています。
これからも、必要な方に
骨格ボディメイクの「全体的なアプローチの視点」をお届けできるよう活動していきたいと思います。