![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75626620/rectangle_large_type_2_8c06c4410890aa4960411ad9020aa3ba.jpeg?width=1200)
今聴くべきPodcast-奇奇怪怪明解辞典の神回
今聴くべき Podcast それは奇奇怪怪明解辞典です
Spotifyで配信中のトーク番組奇奇怪怪明解辞典の神回について解説します
偶然の出会い
Spotifyで偶然サジェストされてきたことが聞くきっかけでした
赤いジャケットに謎の動物。もしや都市伝説の番組かと想像しながら聞いたところ低テンションなトーク番組が始まりました
「なんなんだよお前」「なんだようるせーよ」と基本ダベリ中心だけど少し品の良さも感じる
どこが地元のお兄さん感も感じる
オルタナティブロックバンドMONONOAWAREボーカル玉置周啓と ヒップホップユニットDos MonosのTaiTanによるトーク番組
二人が自粛生活によりライブが消えたことなどから始めたトーク番組です
とにかく思いついたこと全てを話しています
神回
直近の回でも神回が連発されています
「第93巻(後編) 首席合格論とYahoo!知恵袋受験方法」
「第96巻(後編) 伝説の編集者と河童献金」
「第98巻(前編) 万引きGメン論」
「第95巻(中編) 『香川1区』と絶対に見るYouTube」
特に第101巻は膝を叩くほど笑えます
「第101回(前編) 2ちゃんねるとまとめサイト文化」
「mixiにもうログインできないだろうパスワードとか忘れてるから」
「モバゲーに書いた小説が残ってるから」
そうあるある!というちょっと昔の出来事を思い出させてくれます
自分自身が何か出来事に遭遇した時にこの風景を奇奇怪怪明解辞典の2人はどう切り取ってくれるのか、と期待させてくれます
Creepy Nutsとの共通点
奇奇怪怪明解辞典の面白さはCreepy Nutsのオールナイトニッポンと共通することです
Creepy Nutsのオールナイトニッポンは部室にいる面白い先輩の話を聞く感じと言う評価がされていますが同じ印象を受けます
強面だけど面白い話をしてくれる2人組
自分との共通点も感じさせてくれる
トークイベントあるみたいです
4/12(火)に青山ブックセンターでトークイベントが開催予定
なんとチケット売り切れ
人気爆発間近、です