![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80803525/rectangle_large_type_2_a464dd7bcc7e3126beda5c623ea46b20.jpeg?width=1200)
逃げ得には絶対させない養育費勝ち取り隊!!!
みなさんこんにちは。
ご観覧いただきまして誠にありがとうございます☻
早速ですがこのブログは、妊娠したら相手に逃げられ
連絡手段がなくなったところから、認知と養育費を勝ち取るまでのストーリーを
描いた現在進行形のブログ物語です!
____________________
私、23歳突然シングルマザーになりました。
現在妊娠8ヶ月、今年の8月に出産予定で昨年2021年12月31日に
妊娠が発覚。
年の最後になんてサプライズ!!!!!笑
すぐに、産婦人科に行きたかったところ年末年始は休診😭
なので年明け6日に産婦人科へ。
この時には妊娠6週目
この時点で相手にすぐ伝えればよかったものの、
相手は県外で仕事をしている時に出会った人で私は1ヶ月前に実家に戻ってきていたのです。
でも、伝えないわけにはいかないので意を決して電話で報告。
相手の反応は、
「ないない。ありえない。」
この時点で心はグサグサ。笑
でも、この人との間にできた子には間違い無いので
とりあえず、出産前DNA検査もあるからやってほしいと説得。
そこで相手は承諾し電話は終了。後はメッセージでやりとりしようと
DNA鑑定の詳細をSMSで送信すると、なんと即着信拒否されており
SNSもブロック。
まあ、想定内っちゃ想定内。
すごく悲しかったですが、逃げ得になんか絶対させない。
同じだけの責任をしっかり取ってもらう一心で弁護士さんに相談。
住所がマンション名しか分からなかったのですがそこは
さすが、弁護士さん!☺️
すぐに相手の住民票を取得してくれました!🎉
(この住所開示依頼で5万円)
相手は実家に両親と住んでいたので
丁寧な文面で、相手のご両親あてに妊娠したことを報告。
すると1,2ヶ月音信不通だったのが手紙送付後1週間で
相手から謝罪の電話が。
私自身すごくメンタルやられてましたが、
諦めない気持ちは本当に大切です!!!!!!!!!
ここで相手とDNA鑑定をするまで直接やりとりしてもよかったのですが
一度逃げているので、信用できず再び弁護士さんに相談し
認知&養育費を勝ち取るまで
弁護士さんにやり取りをしてもらうことに。😌
そして結局DNA鑑定は出生後にすることになったので
出産まであと2ヶ月(*☻-☻*)
絶対うまくいくと信じて日々生きています!
赤ちゃんに会えるの楽しみ🥰
同じ経験をしている方がもしいたら私は100%120%
あなたの味方です!!!!!
絶対に泣き寝入りなんかせず、逃げ得なんかさせず
同じだけの責任感を持ってもらいましょう!!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
まだ続くのでまた次回お会いしましょう☺️