#11 - 歌詞和訳とセルフライナー (04.Yellow Wallpaper)
一言:
『黄色い壁紙』という小説がある。一人称の語り手は女性で、心身のバランスを崩して療養することになっている。医師の夫に「部屋で静養しているべき」と厳命され、語り手は本当は自由に外に出かけたり友人に会いにいったりしたいのに、夫からの抑圧によって逆にどんどん追い込まれていく。ついには壁紙の模様に執着しはじめて発狂する。
この小説のモチーフを借りつつ、この詩では自分を抑圧する声を書いてみようとしている。
自分を抑圧する声が、自分のなかで内なる声として響いているということがある。その声を、僕はいっかい声に出して、詩にして、歌ってみようとしてみる。それは、逆に抑圧からの解放か、少なくとも解放されようとする意志の表明を意味するのではないかと思えたりもするのだ。
こちらは真剣に書いているのだが、支離滅裂で、奇妙で笑ってしまうような部分があるというのが、リアルで、ちょっと怖い。そういう感覚は好きだ。
歌詞と和訳:
I’ve been distracted by a lot of ridiculous problems
Don’t you see a person moving behind that wallpaper?
Finally, out of it, I’m free
Would you like to congratulate me?
Would you like to congratulate me?
たくさんの馬鹿らしい問題に気を取られてきたんです
壁紙の向こうで人が動いているのが分かりませんか?
ついに私はあそこから抜け出して自由になったんです
お祝いしてくれませんか?
お祝いしてくれませんか?
Spend a lot of money and a lot of time
Try to choose a life
That is environmentally friendly
That is environmentally friendly
お金と時間をかけて
選び取ろうとしてください
環境にやさしい生活を
環境にやさしい生活を
Spend a lot of money and a lot of time
Try to choose a life
That is environmentally friendly
That is environmentally friendly
お金と時間をかけて
選び取ろうとしてください
環境にやさしい生活を
環境にやさしい生活を
Did you go to the polls, polls, polls
I couldn’t, ’cause I was busy moving
Oh, what a shame
Oh, such a pain
Oh, what a shame
Oh, such a pain
Oh, what a shame
と、と、投票には行きましたか?
私は行けませんでした、引っ越しで忙しかったので
ああ、なんたる恥
ああ、なんたる苦しみ
ああ、なんたる恥
ああ、なんたる苦しみ
ああ、なんたる恥
Spend a lot of money and a lot of time
Try to choose a life
That is environmentally friendly
That is environmentally friendly
お金と時間をかけて
選び取ろうとしてください
環境にやさしい生活を
環境にやさしい生活を
Spend a lot of money and a lot of time
Try to choose a life
That is environmentally friendly
That is environmentally friendly
お金と時間をかけて
選び取ろうとしてください
環境にやさしい生活を
環境にやさしい生活を
Oh, what a shame
Oh, such a pain
Oh, what a shame
Oh, such a pain
ああ、なんたる恥
ああ、なんたる苦しみ
ああ、なんたる恥
ああ、なんたる苦しみ
Oh, what a shame
Oh, such a pain
Oh, what a shame
Oh, such a pain
ああ、なんたる恥
ああ、なんたる苦しみ
ああ、なんたる恥
ああ、なんたる苦しみ
ここから先は
Strip Joint magazine.
Strip Joint magazineは、Strip Jointとその友人による群像マガジン。月5本程度更新。200円/月で全ての記事が…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?