
長野の自然 八ヶ岳

この冬、麓から見て最も積雪が多くなりました。
この時期だけの姿。

八ヶ岳最南端、編笠山では雪形が確認出来る様に。
その形状から、上り鯉、下り鯉と呼ばれる。
もう少し降雪があれば、形がはっきりするのですが・・・。
2025年2月10日 諏訪市内より
いいなと思ったら応援しよう!

この冬、麓から見て最も積雪が多くなりました。
この時期だけの姿。
八ヶ岳最南端、編笠山では雪形が確認出来る様に。
その形状から、上り鯉、下り鯉と呼ばれる。
もう少し降雪があれば、形がはっきりするのですが・・・。
2025年2月10日 諏訪市内より