播種後四ヶ月
昨日で、播種後四ヶ月。
特に変わりは無く。
先月上旬、電気による加温を停止して、自然条件に移ったわけですが、その影響は全く無かった。
それは、今年も高温傾向だったから。
以前は梅雨寒があって、それが生育を遅らせた。
見ていて、「あっ、止まった!」って感じで。
それが今では六月から夏って感じで。
この様な条件なら、冷涼地である当地方であっても、自然条件の播種で、秋までに十分小苗に育ちそう。
それで、今年も播種で失敗した方はいらっしゃらないのでは・・・。
これから気を付けたいのは、引き続き立ち枯れ。
全体が黒く変色とか、葉が出たと思ったら地際から倒れて終わりとか。
水やりが水道水だったら発生確率は低いはず。
農業用水を含め、自然の川の水だったら、上から掛けるのは避けた方が安全だと。
それと長雨は避けるとか。
下写真は葉に変色がありますが、枯死までは行かない予想。
それは、ハウス内である事と、新芽が出ているから。
原因がはっきりしないので、とりあえず水やり間隔を長くして様子見。
その後、新芽が展開したら一安心。
実生小苗は、不調に気付いた時が駄目な時(が多い)なので、気を付けたい。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければチップをお願いします。コロナ禍とそれ以降の値上げラッシュによる個人消費低迷で、売上は厳しい状況が続いています。頂いたチップはクリエイターとしての活動費に充当します。