![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160547437/rectangle_large_type_2_93094a5fd5312c4143da4a26ade494cc.jpeg?width=1200)
蝶綺麗?・・・
シジミチョウ「ヤマトシジミ」 自宅庭
斑入りハイビスカスに
昨日、朝は冷え込んだものの、小春日和に。
水やりで庭を周っていたら、斑入りハイビスカスの葉に、小型の蝶の姿が。
それは、羽が青色の。
小型の蝶なので、シジミ。それで青色となると、ヤマトシジミか、ルリシジミか?・・・。
調べてみると、羽裏のドット柄から、前者の様で。
![](https://assets.st-note.com/img/1730699176-mISGfhQET2McF8nKdAxaVWD6.jpg?width=1200)
それはどうも南方系の蝶らしく、北限は秋田県とか。
秋田県と当地域とでは、秋田県の方が気候的に暖かい。
それでもいるのは、最近の温暖化傾向の影響か。
当地方は内陸の田舎なので、昔は生き物の種類も数も豊富で、昆虫採集を趣味に出来た程。
ただ、当時、この蝶がいたのかいなかったかは、記憶が無い。
今では環境の変化で、見かけなくなった生き物も多い。トンボでも珍しい位。
事情はどうであれ、この手の蝶の飛来でも、良く来たなぁと・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
![極楽鳥花植物園](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140603501/profile_67a68914c7c2e508abb7f240b1eeaa8f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)