見出し画像

長野の自然 高ボッチ山

「そこに山があるから!」と言うけれど、登る理由は人それぞれで・・・。

高ボッチ山 1,665m 八ヶ岳中信高原国定公園

ここはどちらかと言えば、登った達成感より、撮影スポットとして知られた存在。

諏訪湖越しの富士山、八ヶ岳、南北中央アルプス、御嶽山等、日本の三千m級の山々を見る事が出来るから。

昨秋、風景写真撮影のため出掛けたものの、このエリアだけ雲が掛かっていて、何も撮れなかったと取り上げた。

麓から見ると、こんな姿で。

あまり高い山では無いものの、高い木は生えていない。ススキとか、ササ類、レンゲツツジ等。

それで、冬は茶色に見えて、象の頭のイメージ。

高ボッチ高原(山頂近く)

山頂近くまで車で行けるので、登山の雰囲気を味わいたい方にお勧め。

夏場だったら、登山靴とか装備は必要無いですから。

この手軽さは、入笠山と良い勝負。

最寄りのインターチェンジからの近さだったら、入笠山か・・・。

いいなと思ったら応援しよう!

極楽鳥花植物園
よろしければチップをお願いします。コロナ禍とそれ以降の値上げラッシュによる個人消費低迷で、売上は厳しい状況が続いています。頂いたチップはクリエイターとしての活動費に充当します。