kojiroo

誰かの課題を言語化して、解決方法の提案をしています✨壁打ち希望の方はX(Twitter)DMでご相談ください | PMしながら、たまに副業で記事を書いたりしています

kojiroo

誰かの課題を言語化して、解決方法の提案をしています✨壁打ち希望の方はX(Twitter)DMでご相談ください | PMしながら、たまに副業で記事を書いたりしています

最近の記事

AI中学3人組_プロンプト1

あきら「プロンプトの書き方ってどうすればいいの?」 さくら「わたしも知りたい!具体的にどう書けばいいの?」 けんじ「例えば、"猫の説明文を書いて"っていうプロンプトだと、猫についての一般的な説明文が出力されるだろうね」 あきら「へぇ〜、単純なプロンプトじゃ簡単な出力しかできないのか」 けんじ「そうそう。だから、もっと詳しい出力が欲しければ、プロンプトに制約条件を付けるんだ」 さくら「制約条件って?」 けんじ「例えば"小学生向けに、ペットの猫の世話の仕方を100字程

    • AI中学3人組_生成AIの取り組み方

      あきら「生成AIって難しそうだけど、どうやって学んでいけばいいの?」 けんじ「いい質問だね!生成AIを学ぶには、まずモデルの仕組みを理解することが大切なんだ」 さくら「モデルの仕組み?それってどういうことなの?」 けんじ「生成AIは大量のデータから言葉の使い方やパターンを学習しているんだ。だから、モデルにどんなデータを与えたか、どう学習させたかを知ることが重要なのさ」 あきら「へぇ〜!じゃあデータを理解すれば、生成AIがどう動くか分かるの?」 けんじ「そうだね。次に

      • AI中学3人組_生成AIとパラメータ

        この記事は生成AI Claudeで作成したものを一部修正して掲載しています。 情報の信憑性はご自身でも必ず確認してくださいね。 あきら: ねえねえ、生成AIってなに? 最近よく聞くけど、ワクワクするね! さくら: 生成AIとは、人工知能が文章やコード、画像などを生成できるシステムのことなのよ。 けんじ: 生成AIには「パラメータ」というものを与えることで、出力内容をコントロールできるんだ。 あきら: パラメータってなんだろう? さくら: パラメータとは、生成AIに指

        • AI中学3人組_LLMとは?

          この記事は生成AI Claudeで作成したものを一部修正して掲載しています。 情報の信憑性はご自身でも必ず確認してくださいね。 あきら: ねえねえ、最近よく「LLM」って言葉を聞くけど、一体なんなのかな? けんじ: いい質問だね! LLMとは「Large Language Model」の略で、大規模な言語モデルのことを指すんだ。 さくら: そうなの。言語モデルとは、たくさんの文章データを読み込んで、次にくる言葉を予測できるようにするプログラムのことなのよ。 あきら:

          生成AIは現代の魔法?-生成AIの概念を自分が知っている言葉に置き換えたらビジネス論に着地した話

          生成AIを日々SNS投稿されている方々の投稿内容を見ていると「まるで魔法だ」と思い、とてもびっくりします。本当にすごい技術が生まれたタイミングにわれわれは立ち会っているのだと思います。 ただ、悲しいかな今の僕はまだ「魔法」が使えません。どうすれば魔法が使えるようになるのか?「生成AIの概念を自分が知っている言葉に置き換えてみたらどうか」という仮説が生まれました。そんな破綻している可能性のある仮説ですが、お読みいただけますと幸いです。 ※この記事の結論を早く知りたい方は、順

          生成AIは現代の魔法?-生成AIの概念を自分が知っている言葉に置き換えたらビジネス論に着地した話

          紹介したい本_『成瀬は天下を取りに行く』

          本日紹介したい本は「成瀬は天下を取りにいく」です。 主人公の一人である成瀬は、思春期特有の万能感を持つ少女のように見えますが、実はその行動力と気概は本物なのです。彼女は、凡人が思いついたけどやらなかった選択肢、Ifの世界を現実のものとしていきます。 もう一人の主人公、島崎の視点から語られる物語は身近で、でも忘れていた懐かしい感情を呼び覚ましてくれます。 いわゆる天才と凡才の二人。二人と西武大津店が関わることで、「あぁ、ひさびさに大津に行きたい」と滋賀県民でもないのに、滋

          紹介したい本_『成瀬は天下を取りに行く』

          iPhone15proMAXで写真を撮ってみた

          お伺いした集まりの会場がとても素敵な場所でした!ということで写真撮らせていただいたのですが、人も映っていたので掲載できず…夜景をシェアします。 夜なのに光を勝手に調整してくれて、めっちゃ綺麗に!綺麗だけどこれじゃ夜明けでは?? (撮ったの20:00ぐらい) 自動調整なしで取れる方法探さないと、加工する意思がないのに加工された写真が量産されてしまいますね。 調べていきますー。

          iPhone15proMAXで写真を撮ってみた

          iPhone15proMAXを買ってみたが、まだ何をしていいかわからない話

          いきおいに任せてiPhone15proMAXを手に入れてみた。 しかし、実際にこれを使ってなにをすればいいのやら。 まずは写真を、と撮ってみたのが記事のサムネ。 もう少しはやければ満開の桜がとれたが、なんとも言えない写真が撮れた。 まずは、 写真を撮ること noteを書くこと この2つを継続していけたらいいな。

          iPhone15proMAXを買ってみたが、まだ何をしていいかわからない話

          心が折れた時にどう立ち向かったか

          結論からお伝えすると、 心が折れたと自覚した時に言葉にする 心を落ち着けるためのルーティンを作って使う ということを行うことで、心が折れた時にもある程度の時間があればまた立ち向かえるようになりました。 僕の場合、心が折れたと自覚したら「ふぅん…」などと言い、心が折れている状態であることを口に出すことでより認識します。 その後、立ち上がり大きく伸びをします。可能なら作業を止め、新しいコーヒーを入れて飲む。 ここまで出来るとかなり気持ちがスッキリし、また立ち向かえるように

          心が折れた時にどう立ち向かったか

          「光る君へ」を見ながら好き勝手言ってみた_第二夜〜めぐりあい〜

          字幕機能ONにすると理解しやすいってX(Twitter)で見たので、やってみよう。 984年6年後 吉高由里子きたー! 裳は正式な衣装? 人はなぜこんなにも儀式が好きなんでしょう。 たしかに。日本って儀式多いよなぁ 吉高由里子とまひろの役柄、めっちゃ合ってるように思える。 まひろ、道兼を探しているなぁ・・・心からの忠告、立場が上の人に楯突くのは、いつの時代でも危ういことだよな。 権力・政治争いは、自分が属している派閥の勢い次第。 まひろはこの頃、何を認めていたんだ

          「光る君へ」を見ながら好き勝手言ってみた_第二夜〜めぐりあい〜

          卯月りんさんの「#2024年やりたいことリスト」を真似てみた

          卯月りんさんの記事を読んでみて思う。 「やっぱ自分の中でやりたいことこれ!ってちゃんと開示した方がいいな。もしかしたら幸運にも誰かが助けてくれるかもだし。自分だけで思ってても強制力あんまないし。」 卯月りんさんの記事はこちら。 ということで、2024年やりたいことリスト、書き出してみます! こんな手順でやってみた テンション上がる音楽を流し続ける 記事から卯月りんさんのリストをまるっとコピー 自分もやりたいものはそのまま残す 自分の目標にしないものは削除 自分

          卯月りんさんの「#2024年やりたいことリスト」を真似てみた

          「光る君へ」を見ながら好き勝手言ってみた_第一夜〜約束の月〜

          はじめに この記事は大河をほぼ見たことがない素人が、2024年の大河「光る君へ」を見て、好き勝手言ってみた記事です。 学生のときに平安時代がすごく好きで源氏物語で卒論も書いたものの、そこから十何年も経つともう記憶がほぼないのです・・・。 ドラマを楽しみながら自分の中の疑問を解消していく、ということを目的として書くため、間違っている解釈とか出てきたらごめんなさい。 見ながらメモ的に書いたものなので、それが正しいかの保証ありません。 有識者の方は、「平安時代とか源氏物語

          「光る君へ」を見ながら好き勝手言ってみた_第一夜〜約束の月〜

          ファシリテーターとモデレーターの違いを考えてみた

          前置きファシリテーターとモデレーターの違いとは何だろう。先日、交流会イベントを開催した後にふっと頭に浮かんだ。この疑問がいまだにモヤモヤと頭の中から消えない。何とかするためにアウトプットしたいと思う。 前提として、僕はファシリテーター、モデレーター両方、正確な役割を理解できていない可能性が高い。だからこそモヤモヤするのだろう。 そこで今までに参加したイベントで「ファシリテーター」と名乗っていた人、「モデレーター」と名乗っていた人はどういう動きをしていたのだろうかを考えてみた

          ファシリテーターとモデレーターの違いを考えてみた

          両親とあと何回会えるか_考えてみた結果

          「あなたはあと何回両親と会えますか?」 そう聞かれて答えられる人はきっと非常に少ないだろう。 僕も答えられない。 ただ、今、「考えないといけない」とアラートが鳴っている。 振り返りと帰省のハードル 僕は今年39歳になる。地元を離れ、自分の家族を持ってはや15年が経つ。 東京から地元に帰るには、家族3人の往復交通費10万円。 頻繁には帰りにくい。そんな状況のため、大体1年に1回会うことが多く、コロナで2年半空いたこともあった。 考えるきっかけ そんな状況の中、妻の父親

          両親とあと何回会えるか_考えてみた結果

          バーエデン神田で1日店長される方のお手伝いをやってみた話

          6/25(土)、バーエデン神田さんで1日店長をされるおばとりっぷさんのお手伝いをさせていただきました。 めちゃくちゃ楽しかったのでその気持ちを忘れないように。そしてもっとやれたぞ、自分…!と1人反省会のために。そしてもしかしたら誰かが1日店長やる日の参考になれば…!と、noteとして書き留めていこうと思います。 ただ、出来るだけあの日の気持ちに近い言葉を選んで書いたので、言葉が統一されてなかったり、ちょっときつい言い方になってたりしてるかもしれません。誰かを傷つけたい意図

          バーエデン神田で1日店長される方のお手伝いをやってみた話

          父親12歳。

          今日は娘の12歳の誕生日。 12年間いろんなことがあった。住む場所も何回も変わったし、足の成長が危ないなどとても不安になることもあった。それでも今、心身ともに健やかに育ってくれて、娘にも奥さんにも感謝の気持ちでいっぱいだ。 感謝の気持ちで胸がいっぱい・・・と思っていたら、 「あれ、自分が父親12歳という考え方もできるんじゃないか?」と思ったりする。 人によっては妊娠に気づいた日が親になった日だと定義するかもしれない。けど、僕の場合は娘が生まれた日が父親になった日なのだと思

          父親12歳。