![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171784877/rectangle_large_type_2_059527c772f4f5ae9961a6347e82b842.png?width=1200)
配信記録#3 別ジャンルをスタートさせるぞ
どうも皆さまお久しぶりです。今回も配信が終わったので記録を載せます。今回も配信概要と自己分析なので興味のあるところを見ていただければ幸いです。
それではどうぞ
配信概も
配信時間:約4時間
配信時間帯:夜中
平均視聴者数:5人
最高視聴者数:9人
ライブ配信視聴者数:49人
ユニーク視聴者数:26人
ユニークチャット参加数:3人
新規フォロワー:0
フォロワー総数:変化なし
プレイしたゲーム:FPS→RPG
さて、今回も前回どあまり変わらずな数値となっております。しかしながら今回から動画配信を意識するためにプレイするゲームを大幅に変更しております。そう、ストーリーのあるRPGをプレイすることにしました。
タイトルを言ってしまうと確実にアカウントバレしますので伏せさせていただきますが、そこそこ名前の通っている大作をプレイしました。
新しい挑戦にはわくわくしますね!
まぁしかしやはり私は底辺配信者。ここにも反省点が多々ありますので、良かったら反省に付き合ってくださいませ。
自己分析
まずは箇条書きから行きます。
一、配信時間と同接数良し
二、最高同接と平均同接の差が大きい
三、ユニークチャットが平均同接を下回っている
四、市場調査の甘さ
以上四つの観点からまとめましょう。
【一、配信時間と同接数良し】
良しとします。理由は前回詳しく書いてありますが、一言で言うと自分のフォロワー数の10分の一に近い数だからですね。
【二、最高同接と平均同接の差が大きい】
これも前回と同じです。同じ轍を踏んでいますね。入ってきた視聴者を逃している数が多いです。ただ今回は前回と明確に違う点があり、個々の占めるやらかしポイントは大きいです。
今回は前回と異なり、自分の配信としては完全新規のゲームに手を出している点。ここは本当にでかいです。
なんせ企業でいうところの「新規事業に参入」しているわけでそこでの「新規顧客」を完全に逃しているのですから1.こんなのやらかし以外の何物でもないですよ!
そして後述する理由から(四の項目)ここで逃した視聴者の価値がでかすぎるのもあり、正直モチベが終わりかけています。
【三、ユニークチャットが平均同接を下回っている】
これもまたでかいですね。新規フォロワーがおらず、さらにユニークチャットが減っている=既存の視聴者の数が少なかったことを意味していますからね。
何が分かるかというと、私のフォロワーにこのゲームが受けていないんですよ!
大ピンチですよ!一回来なくなるとそのまま配信離れにつながてしまいますから、早急に手を打たなくてはなりません。
考えられる対策としては
1、早いところ動画として形を残して別ゲームも配信を始めるか
2、傷の浅いうちに別ゲームに切り替えるか。
この二択ですかね。一気に配信上やり切って動画の形として残して切り上げるのが現実的ではありますかねぇ。
何よりも早く動画を残す事を考えましょう。
【四、市場調査の甘さ】
今回の一番の問題点です。はい。私は冒頭に今回プレイしているゲームを「そこそこ名前の通っている大作」と表現しました。
しかし、正直このゲームが私の主戦場、Twitchでまっっっっっっったく見られていません!!
Twitchにはそのコンテンツがリアルタイムでどれだけ視聴されているかをリサーチする機能があります。もちろんそれはその時に見られている数なので、潜在的なニーズはわかりません。ですが現在どれだけの人が興味を持って見るかをおおよそ把握できます。
私がプレイしているゲームは(私が調べている時ですが)アクティブ視聴者が二桁を超えることがありません。何なら50人を超えているところも見たことがありません。そしてダメ押しに、このジャンルの配信者を検索すると日本人配信者は一人もいませんでし「」
つまり今日逃した視聴者は数少ない一掴みの視聴者達だったわけですよ!
もうこれからフォロワーが増える未来が見えません…
本格的にこの配信は詰んでいます。残念…
もっと人の見ているゲームを選べば良かったんだ…
総評・結論
結論として、正直これから人が来るか来ないかは私の実力次第だとは思います。
他に配信している日本人がいない=競合他社がいないってことですから、のびのびやっていれば何人か人が来る可能性はあります。
さらにここからYoutubeに動画を登校して、そこからこのゲームを知って見に来る人がいる可能性も捨てきれません。
まぁなんにせよ、動画を作る良い練習だと思います。何なら「私の動画でこのゲームの魅力を知らしめてやるぞ!」って意気込みで取り組んでいこうと思います。
もちろん普段のゲームジャンルでも配信しながら、配信規模の拡大を行いたいですね。
それでは、今回もここまで読んでくださりありがとうございました。
また次の記事で会いましょう!ばいば~い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171784912/picture_pc_89b6890432a25984bfbcc14e56fbc890.png?width=1200)